50代での転職!最適な求人に出会うための探し方のポイントとは
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
50代で転職するとなると、本当に求人があるのかどうか不安にもなりますよね。
今回は、50代での転職を志す方に向けて、50代向けの求人事情や、自分にあう求人と巡り合うための成功のポイントもご紹介していきます。
ぜひ、転職活動や求人検索などの行動を起こす前に目を通して、あなたの転職成功にお役立てくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
50代での転職、求人はみつかるの?

実際、50代で転職をしようと思った場合、本当に求人はみつかるのでしょうか。
ここではまず、50代転職者向けの求人数の実情について探っていきましょう。
◆30代までに比べると、求人はやっぱり少ない!
30代・40代・50代向けの求人数にどの程度の差があるのかを知るために、「リクナビNEXT」「マイナビ転職」「DODA」の大手転職サイト3社で検索してみました。
リクナビNEXT | 30代向け:2011件 40代向け:1094件 50代以上:721件 |
マイナビ転職 | 30代向け:2249件 40代向け:773件 50代向け:505件 |
DODA | 30代向け:4048件 40代向け:2891件 50代向け:1759件 |
※2018年4月現在、検索条件に各年代を指定して検索した結果。
大手だけあって、各社それぞれの年代で相当数の求人数があるものの、やはり30代・40代・50代では求人数に開きがあり、50代向けの求人数が最も少なくなっています。
上記から「50代向けの求人数が確実に一定数ある」「若年者向けの求人数に比べると半分以下に減ってしまう」という2つの実情が見えてきますね。
◆50代以上のミドル・シニアを対象とした転職サイトも続々誕生!
20代30代の若い世代に比べると求人をみつけにくくなる50代以上の転職ですが、一方近年では、50代以上をターゲットとした以下のような求人・転職サイトも登場しています。
・FROM40
・FROM40ネオ
・enミドルの転職
・マイナビミドルシニア
上記のサイトでは、原則40代50代以上の転職者を積極採用、または歓迎している企業の求人のみを掲載しているため、50代OKの求人もみつけやすいです。
例えば、FROM40では全国の40代以上歓迎の正社員求人をなんと8,000件以上も掲載しています。
大手サイトとあわせて、これら50代以上をメインターゲットとした求人・転職サイトを使っていけば、50代転職者にあう求人はきっとみつけられるでしょう。
【あわせて読みたい!】
40代向け転職サイト「ミドルの転職」の評判から見る賢い活用法
ミドル・シニア世代必見!転職に役立つおすすめ求人サイト6選
50代転職者向け求人、業界パターン4選

50代転職における求人探しの現状がわかったところで、次は、50代OKの求人を多く公開している業界パターンを4つご紹介します。
◆製造関係
年齢・学歴不問の募集が多い製造関係は、50代以上の募集も積極的に行っています。
工場などでの製品製造ライン、倉庫内軽作業、フォークリフト運転、製品配送トラック、製品管理や製造現場バックオフィスなどが該当します。
【あわせて読みたい!】
40代以上の転職希望者へ!工場の仕事を探すなら必読のまとめ
◆接客・営業関係
高いコミュニケーション能力が求められる接客・営業関係は、年間を通して一定の募集があり、50代という年齢も価値に変えられる職種です。
法人・個人向けの営業の他、電話でのセールス(テレアポ)や待機型のカウンターセールス(内勤営業)、店舗や飲食店での販売・ホールスタッフなどが該当します。
【あわせて読みたい!】
50代、営業職への転職を成功へ!転職が有利になるポイントは
◆警備関係
特に50代~70代までの男性が多く働いている職種で、体力のある50代なら、即戦力の若手として歓迎されやすい傾向があります。
施設警備、交通誘導・雑踏警備、輸送警備、身辺警備など種類もさまざまです。
【あわせて読みたい!】
40代50代の転職なら、暮らしの安全を守る「警備員」のお仕事とは
◆介護・社会福祉関係
特に、中年女性の柔らかい対応が求められる業界で、ある程度の体力と素養があれば、経験の有無・学歴・年齢に関係なく採用されやすい業界です。
介護施設の職員、葬儀会場スタッフ、保育士、介護士などが該当します。
【あわせて読みたい!】
40代から介護職へ!キャリアアップの方法&使える求人サイト6つ
40代の女性の転職!活躍しやすい「セレモニースタッフ」の仕事とは
50代転職、求人探し成功のポイント

最後に、50代の転職希望者が自分にあった求人と出会うために覚えておいてほしいポイントを2つ、以下にご紹介します。
◆求人検索の前に、しっかりと自己分析をする
50代の転職において最大の武器となるのは、年齢と共に着実に積み重ねてきた「経験」と「知識」、そしてこれらを根拠とした「即戦力性」です。
自らの武器を最大限に生かした転職を成功させるためには、自分の武器を知り、その武器を最も評価してくれる企業・職種・業界を選ばなければなりません。
このため、50代の求人探しの前には、自分の武器を知り存分に生かすための徹底的な自己分析が必要になります。
【あわせて読みたい!】
40代転職成功の要!5分でできる、キャリアの棚卸し方法を解説!
◆自分の経歴・希望職種と親和性の高いキーワードと検索する
転職したい職種名や業界名とあわせて、自分の経歴から親和性の高い分野や、キーワードなどを一緒に検索すると、マッチング度の高い求人がみつかりやすくなります。
求人検索するときは、営業職に転職するなら「法人」や「飛び込み」、接客業になるなら「接客」「店舗販売」など、具体的な関連キーワードと一緒に検索してみましょう。
【あわせて読みたい!】
50代が未経験から転職できる仕事はコレ!男女別おすすめ職種4選
40代の仕事探し、転職のため視野を広げて不安を吹き飛ばすコツ
いかがでしたか?
厳しいと言われがちな50代の転職ですが、探せば求人は必ずみつかります。
この記事を参考に、50代のあなたの転職に最適な求人を見つけ出してくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア