転職を機に起業を検討中の40代必読!話題の塾・アカデミーとは?
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
40代で転職や働き方の変更を考えたときに、雇用され続けることに疑問を感じてしまうなら、開業・起業もひとつの選択肢でしょう。
今回は40代を対象としたいわゆる「起業塾」や「アカデミー」とは何かを、得られるものや利用にあたっての注意点とあわせて、解説していきます。
最後に悩める40代におすすめの起業塾・アカデミー6選もご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
40代が経験を活かして転職するなら、まず利用すべきスカウトサービスとは
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代向け「起業塾」「アカデミー」って何!?

まずは俗に40代向けの「起業塾」「アカデミー」などと呼ばれているものがどんなものか、どんな人を対象に行われているのか、確認していきましょう。
◆そもそも「起業塾」や「アカデミー」って何なのか?
社会人や学生向けに開催されている「塾」や「セミナー」「アカデミー」とは、その道の成功者や専門家から、複数の受講者が講義を受けられる機会のことです。
特に40代向けの「起業塾」や「アカデミー」の場合、40代での起業・開業や転職をテーマに、コンサルタントや起業家を招いて行われることが多いようです。
◆こんな40代に向いている!
・起業や転職に漠然と憧れているが、どうしたらいいかわからない
・自分が転職すべきかどうか、自分で判断できず困っている
・40代で転職、起業をしたいが、身近にロールモデルがいない
・ビジネスのアイデアがあるが、それをどうかたちにしたらいいのかわからない
・起業する資金もアイデアもあるが、具体的な手順がわからない など
◆どんなことを教えてもらえるの?
細かな内容は各塾・アカデミーが設定するテーマや、講師の得意分野によっても違ってきますが、一般的には以下4つの内容を教えてもらえます。
・アイデアをビジネスプランに昇華する方法
・40代から起業、または転職を成功させるための具体的な手順
・40代から起業、または転職を成功させるために必要な知識
・40代からの起業、または転職を成功させるためのコツ
【合わせて読みたい】
40代で転職するよりも独立したい!起業する際に気をつけたいこと
40代向け起業塾・アカデミーで得られるもの

40代をターゲットとした起業塾・アカデミーがどのようなものか、理解できましたか?
ここからはより具体的に、40代が起業塾やアカデミーに参加することで得られることと、あわせて理解しておくべき注意点を解説していきます。
◆起業したい40代が塾・アカデミーで得られるもの
起業・転職に悩む40代が、自分の悩みにあったテーマの塾・アカデミーに参加した場合、以下のような有用な知識・機会を得られるでしょう。
・自分のなかにあるアイデアをビジネスプランとして明確化できる
・転職、起業成功のための手順を知り、具体的な計画を立てられる
・帳簿や債務の管理方法など、経営者に必要なお金の知識が手に入る
・その道の成功者や専門家から、直接転職、起業成功のコツを教われる
・塾生には同年代で似た志を持つ人が多いので、良き仲間を得られる
・成功のコツや道筋を示してもらえるので、実際に第一歩を踏み出しやすくなる
◆40代向け起業塾・アカデミー利用の注意点
起業塾やアカデミーを利用することで悩める40代が得られるものは多いですが、同時に利用にあたって注意しておくべき点もあります。
利用を考えている場合は、以下のポイントをよく確認したうえで参加するかどうかを決めてくださいね。
・塾やアカデミーは、あくまで転職や起業のサポートしか行ってくれないこと
・ノウハウやコツを知っても、実行や成功の可否は受講者本人によること
・転職や起業に際して発生するリスクのすべては、受講者本人が負うということ
・講師や塾生は、仮に失敗しても支援や責任を負ってくれるわけではないこと
上記に挙げたのは、いずれも転職や起業など人生を左右する重要な決断を行った本人が理解しておくべき、ごく当たり前のことです。
塾やアカデミーは40代のあなたに人生のアドバイスや、成功に役立つ知識・機会は与えてくれますが、あなたの人生の責任を取ってはくれません。
よく肝に銘じておきましょう。
【合わせて読みたい】
40代の転職はうまくいく!成功のためにおさえるべき3つの秘訣
40代の転職が失敗する原因とは?共通点から見る転職成功の秘訣
起業を考える40代におすすめな塾・アカデミー6選

最後に、アラフォー以上歓迎求人に特化した転職サイトである私たち「FROM40」が厳選した、起業を考える40代におすすめの塾・アカデミー6選をご紹介します。
運営企業や参考サイトともにご案内していますので、受講先を選ぶときの参考にしてくださいね。
商工会議所の起業支援サービス | 各都道府県に設置されている商工会議所が、起業予定者・希望者向けに定期的に開催している相談やセミナー。比較的安価かつ短期間なのが特徴。 |
ビズシード | 創業の成功率を高める「創業手帳」を配布する会社が行う。無料セミナーを中心に起業希望者・経営者に学びの機会を提供している。 |
転職塾 | どんな人でも自分サイズのビジネスを構築していけるよう支援する起業塾。起業に必要な知識の他、塾生同士で人脈を築くことも可能。 |
V-Spirits | 起業に役立つ人脈構築と紹介営業の方法を中心に、無料または低価格のセミナーを不定期で開催。新規立ち上げやメディア露出をテーマにした会も。 |
れいさいネット | お金の管理や利用できる助成金制度など、主に起業のお金についての知識やノウハウを提供。不定期ながら、全国で無料セミナーも行っている。 |
男女参画共同センターが運営するセミナー | 自治体によっては、男女共同参画への取り組みの一環として、女性の就職・転職・起業支援に関する無料セミナーを開催している場合がある。(リンク先は横浜市のもの) |
【合わせて読みたい】
40代転職の迷いに効く!迷いの正体&成功のためのポイント解説書
40代の退職・転職の決断を応援!成功のために起こすべき行動4つ
いかがでしたか?
塾やアカデミーは、転職先として企業・開業を考える40代にとって有用な場だと言えます。
退職や転職について悩んでいるなら、将来を考える選択肢の1つとして参加してみるのも、良いかもしれませんね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア