《40代転職Q&A》企業選定から選考まで、転職活動のお悩み編
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

40代での転職は、定年までの約20年の働き方を左右する、大きな決断です。
何としても納得できる転職先と巡り合って選考を突破し、転職を成功させたいですよね。
今回は、【企業選びと情報収集】【履歴書と職務経歴書、応募書類】【退職と入社】の3つのカテゴリに分けて、転職活動中の40代によくある質問への答えをご紹介していきます。
ぜひ最後まで確認して、転職活動のための情報収集と事前準備に役立ててくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
企業選びと情報収集の《Q&A》
Q:40代転職の企業選び、何を基準に選んだらいいですか?
A:人それぞれです。まずは自己分析から始めましょう!
Q:40代が転職先を選ぶために、どんな企業情報を集めれば良いですか?
A:待遇・給与などの基本情報を中心に、自分にとって優先度の高い情報から集めましょう!
Q:企業選びのために集めるべき情報は、どこを見ればわかりますか?
A:求人内容、企業サイト、口コミサイトから入手できます!
履歴書と職務経歴書、応募書類の《Q&A》
Q:履歴書と職務経歴書の違いは?どっちも用意しなくちゃダメなの?
A:2枚で1セットですので、両方必要です!
Q:それぞれ、どんなことを書けばいいの?書き方に決まりはあるの?
A:履歴書は決まった項目を埋めていく形式、職務経歴書の書式は自由です!
Q:かぶっている項目は、同じことを記入してもOK?
A:内容は同じでも印象が変わるよう工夫して!
Q:手書きじゃないと落とされる?パソコンで書いちゃだめ?
A:どちらでもOK!ただし、歴史ある企業では手書きが好まれる傾向アリ
Q:履歴書の写真は、どんなものがいいの?
A:帽子・アクセサリーは厳禁。面接と同じ格好で撮影を!
Q:履歴書の大きさにはいろいろあるけど、どれが正解なの?
A:A4とB5、好みでどちらを選んでもOK!
Q:転職が多いからいっぱい書くことがあるけど、職務経歴書は何枚書いてもいいの?
A:多くても2枚以内におさまるよう配慮して!
Q:履歴書と職務経歴書を郵送するときのマナーは?
A:添え状と一緒にクリアファイルに入れてから封筒へ。発想は必ず窓口で!
退職と入社の《Q&A》
Q:転職先は、退職を申し出る前に決めておいた方がいいですか?
A:次の転職先を決めてからの退職がおすすめ!
Q:退職の申し出を受け入れてもらえません。どうしたらいいでしょうか?
A:労働者の自由な退職は、法律で認められています。労働局や労働基準監督署に相談を!
Q:自己都合と会社都合、退職の仕方によって何か変わるのでしょうか?
A:失業手当の支給条件において、違いが出ます!
Q:ボーナスをもらってから退職したいです。可能でしょうか?
A:退職・転職のタイミングと、勤目先の規定異よっては可能です!
Q:次の入社日が決まっている場合、引継ぎがまだでも予定通り退職できますか?
A:可能ですが、退職元と対応を相談のうえで決定を!
Q:面接時に待遇の話がありませんでしたが、内定を受けたあとしか交渉できませんか?
A:内定を受けてからでは遅い!必ず選考中に確認を!
Q:試用期間中に解雇されることはありますか?また、どのような場合でしょうか?
A:ほとんどありません。まじめに向上心を持って勤務すれば大丈夫!
Q:内定先から入社時期を遅らせてほしいと言われ不安。よくあることですか?
A:まれなケースです。必ず理由説明を求めて!
Q:求人内容と、内定時に聞いた雇用条件が違う。こちらから再確認してもいいでしょうか?
A:求人内容を見せて、具体的な違いの確認と交渉が必要!
Q:就業規則の説明がありません。こちらから開示を求めても大丈夫ですか?
A:大丈夫です!閲覧できる企業が多いので、申し出ましょう!
いかがでしたか?
わからないことはしっかり解決してから、万全の体制で転職活動に臨んでくださいね!

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア