ミドル世代の転職事情と履歴書への「転職理由」書き方のポイント
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
転職を決めようとしている、または現在転職活動中の40代50代の方たちにとって、同世代の人たちはどんな理由で転職したのか気になるものですね。
今回は、そんな中高年の転職事情をご紹介し、さらに、履歴書への転職理由の書き方や押さえるべきポイントをご紹介します。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代、50代の転職!理由はこれだった!
ここでは、気になるミドル世代の転職理由について、ご紹介します。
◆多数意見としての転職理由
転職の多数派意見として次の理由が挙げられています。
・会社の考え・社風が合わない
・会社の人間関係が良くない
・会社の先行きが不安
・キャリアアップのため
・自分の能力を試したい
・労働時間や休日に不満がある
キャリアを積んできたミドルならでは、といった退職理由が並んでいます。
特に、考え・社風が合わない、といった理由は、こうしたらいいのに、といった向上心から湧いてくる経験豊富な世代だからこそですね。
◆40代50代にはこんな転職理由も!
続いて、転職理由の少数派意見をご紹介します。
会社の方針転換による合併や経営の多角化
事業改善等で会社の舵取りが大きく変わったとき、今までの仕事とは違う業務を任された、などの理由から退職を決めた場合です。
家庭の事情(介護など)
政府発行の昨年のデータなどによれば、「家庭の事情」に関しては、女性の転職理由の3割程度を占めています。
他には、配偶者の転勤などもこれにあたります。
今後の体調を考えると体への負担が大きいため
高齢化社会を迎えたこともあり、仕事と介護の両立が難しく、自身の体力も考えると不安がある、介護に専念するため退職を決めた、というケースも増えています。
ミドルの転職理由に使える書きかたポイントと文例3選
ここでは履歴書に書く転職理由の書き方と、転職理由の文例をご紹介します。
◆転職理由の書き方は「前向き」がポイント!
転職理由を履歴書に書き出す前に押さえるべきポイントは以下の3つです。
・ネガティブな理由(職場の人間関係が嫌だ等)であってもストレートに伝えない
・ネガティブな理由もポジティブなイメージに置き換える
たとえ、事実として人間関係で悩まされた、などのネガティブな理由があったとしても、それをストレートに伝えるのはNGです。
マイナスイメージをそのまま伝えるのではなく、なるべくプラスの言葉に置き換えるよう工夫が必要です。
◆履歴書に書ける!「転職」理由の文例3選
以下に、転職の際に履歴書の転職理由につかえる文例を3つご紹介します。
会社の方針変更による転職理由の場合
「前職では**(職種)一筋でしたが、昨年末に○○への異動を打診されました。この先も**を続けていきたいと申し出ましたが、方針は変わりませんでした。**職のブランクを空けたくないという想いで、今までの経験を活かせる企業を探すべく、辞令前に退職いたしました。」
会社の方向転換による転職理由の場合
「前職ではチームでプロジェクトを遂行しておりましたが、会社の方向転換により、個人プレーの業務比率が大きくなりました。チームでしかやり遂げられないような大規模なプロジェクトにチャレンジし続けたいと思い、退職いたしました。」
さらに自分を高めたいという転職理由の場合
「前の職場に特に不満はなかったのですが、経験を積んでいく中で、新しい業務にも携わるようになり、この分野で新たな環境に身を置き、自分自身を切磋琢磨したいと思い退職いたしました。」
プラスアルファの豆知識!転職を成功させるために知っておきたいこと
この項では、ひと手間加えることでグッと魅力的になる、履歴書や職務経歴書を書くときのポイントと、書かないほうがベターな項目についてご紹介します。
◆履歴書や職務経歴書でアピールするべきポイントとは?
自分が募集要項に合った人材であること
企業の出す募集要項は、しっかり熟読し、「この会社はどういった人材を求めているのか?」をしっかり見極めましょう。
あなたのキャリアを棚卸しして、会社にフィットした人材である事をアピールしましょう。
自分の経験(キャリア)が、この会社でどのように関連するのか
一見関連性のない業種でも、実は役に立つ経験がある、といったことも、社会経験豊富な中高年なら大いにあることでしょう。
そういった事柄をピックアップし、その会社でどう関連するのか、どう役に立てるのか、をわかりやすく書きましょう。
◆自分の希望を伝えるときは「やる気」や「熱意」も一緒に伝えましょう!
残業や転勤、休日などに関する自分の希望のみを前面に出すのはNGです。
希望項目と一緒に、あわせて転職先の会社に応募した明確な理由や、入社への熱意と任務達成への意欲があることをアピールするようにすることで、ポジティブな印象になります。
常識のある40代50代と思われるミドルの転職だからこそ、こういったところにも気をつけたいものです。
いかがでしたか?
ミドルの転職は年齢ゆえの不安もつきもの。
他の人がどんな理由で転職を望むのか、ぜひ参考にしていただき、希望に合った転職となるお手伝いができれば幸いです。
▼合わせて読みたい!
アラフォーの転職成功のコツと40代からのキャリアアップの道とは
データベースエンジニアの求人は魅力的?40代が未経験で挑むには
40代営業職で採用されるコツとは!業界動向と仕事の種類を紹介
30代女性が未経験の仕事に転職!事前準備と成功のためのコツ
◆「履歴書・職務経歴書」についてもっと知りたい方はコチラ!
【書類の書き方】40代50代が作る「履歴書」と「職務経歴書」の書き方
【封筒の書き方】履歴書の封筒の書き方・マナー完全マニュアル!好印象な封筒とは
【写真】どこでどうやって撮る?履歴書の写真で印象UPするためのコツ
【ツール】結果が変わる!転職に役立つ自己分析&職務経歴書作成ツールとは
【40代50代歓迎の求人特集】中高年に人気の求人を探す!
登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!
求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、中高年向けの求人を探してみませんか?
◆東京都の求人 ◆大阪府の求人 ◆神奈川県の求人
◆埼玉県の求人 ◆愛知県の求人 ◆福岡県の求人
あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア