40代からのルートセールス!仕事内容や転職事情&転職ルート
ルートセールスというと、どのようなイメージがあるでしょうか?
一般的な営業とはどこが違うの?
どんな仕事なの?
今回は気になるルートセールスの仕事や求人の現況、経験を生かした転職先について幅広くご紹介します!
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代でルートセールスに転職!仕事内容と営業との違いとは?

ルートセールスの具体的な仕事内容とはどのようなものでしょう?
ここでは、ルートセールスの仕事内容、営業職との違いについてご紹介します。
◆ルートセールスってどんな仕事?
ルートセールスとは、決まった顧客先を敵的に訪問し、新商品の紹介販売や、アフターケアなどを行う仕事です。
パイプのできた企業相手とはいえ、競合他社も多いため、今後も取引を継続してもらえるよう働きかけなければなりません。
取引先企業の悩みやニーズを聞き取り、顧客のメリットに見合った提案ができることが大切です。
そして、繋がりのある会社との連携の中で更なる利益を出すことが主な目的です。
そのためには、取引先企業との信頼関係の構築が大切になるため、良好な関係づくりがポイントです。
◆ルートセールスと営業との違いとは?
ルートセールスが決まった顧客を訪問することがメインですが、営業は新規開拓を目的として動くことが多いという点が一番の違いです。
営業は、今までに全く取引のなかった業種や会社へのアプローチをしなければなりません。
40代、ルートセールスの転職市場の現況!

ルートセールスに転職を目指す上で、気になるのが転職市場の状況です。
求人数はあるのか、未経験でもチャレンジ可能なのか、給料などの雇用条件について、これからご紹介します。
◆ルートセールスの需要はあるの?
営業界全体で求人需要が増加傾向にあるため、ルートセールスの求人も安定的な求人数があるでしょう。
営業という仕事はあらゆる業種において存在するポストである点からみても、今後も大幅な求人減少はないことが見込まれます。
◆未経験でもチャレンジできる?
経験者を優先して採用する企業は多いですが、営業未経験者や業界未経験者を採用し、育成することを視野にいれて採用活動を行っている企業も多くあります。
未経験であっても、これまでの社会人経験や資格などの固有スキルをアピールし、応募企業のニーズに結びつけることができればチャレンジ可能であるといえます。
◆ルートセールスの雇用条件例
給料:月給18~23万円
休日:年間118日~125日
社会保障:完備
特別休暇:夏季、冬季、有給、慶弔 など
賞与:年2回(インセンティブ制の場合も有り)
ルートセールスと他の営業職において、雇用条件に大きな差はありませんが、インセンティブ制を採用している企業などであれば、成果の分だけ給料UPも見込めます。
また、経験者と未経験者では給料などに違いが出ることはありますが、休日や社会保障においてはほぼ同条件の場合が多いです。
40代、ルートセールスから転職するならどこを目指す?

ルートセールスで経験して得たスキルを、異業種やほかの企業で生かしたい!
そんな思いから転職を志す方へ向けて、キャリアチェンジ先に選ばれているルートや業種にどんなものがあるかご紹介します。
◆コンサルタントへ転職
経営コンサルタントやシステムコンサルタントなど、コンサルティング業もまた幅広い職種の一つです。
企業や人との多くのつながりを経験するルートセールスは、顧客のニーズや悩み、課題を引き出すスキルを身につけているため、コンサルティング業はキャリアチェンジとしてオススメの業種です。
◆企画・広告業へ転職
IT業界で特に多い企画や広告の仕事ですが、こちらもルートセールスとして働いた経験を生かしやすい業種といえます。
ルートセールスでは顧客のメリットを考えた提案を行いますが、企画もまた、何が必要でどのように運営、プロモーションしていくのかを考える仕事です。
◆営業職へ転職
営業職としては同じ職種ですが、ルートセールスではなく一般の営業職に転職するケースもあります。
ルート営業の経験を生かし、新規開拓に興味をもって転職する人もいます。
自分で繋がりを増やしていく喜びは、ルートセールスとは違ったやりがいを感じられるでしょう。
上記のように、ルートセールス時代に培ったマネジメント能力や対人スキルを生かした転職が多いようです。
営業職は、汎用性の高いスキルが身に付く職業ですので、多方面へのチャレンジあしがかりとなる点も魅力です。
いかがでしたか?
ルートセールスへの転職を目指す方にとって、今後の転職活動の参考になれば幸いです。
未経験でもあきらめず、ぜひチャレンジしてくださいね!
▼合わせて読みたい!
40代向け転職サイト「ミドルの転職」の評判から見る賢い活用法
40代事務への転職!求人サイトの利用で希望の仕事さがしにチャレンジ
成功する40代女性の転職!失敗原因から紐解く成功方法&心構え3つ
【40代女性の転職】成功のための6つのステップ&最初の一歩

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア