厳しい50代の再就職を失敗しないためのポイントとは

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録

50代での再就職は、一般的に見ても厳しいと言われています。

50代であればある程度の経験を積み、安定した地位を築いている人も多いのではないでしょうか。

しかし現状に満足せずキャリアアップを目指したり、さらなる収入アップを目指したりするなど、高い意欲を持った求職者も数多くいるでしょう。

今回は50代からの再就職を成功させるために知っておきたいポイントを解説します。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

本当に厳しい?50代の再就職事情

まずは50代の再就職事情をデータから見ていきましょう。

50代の転職者数は増加している
2022年の総務省統計局「労働力調査」のデータを参考に、50代転職者の動向を見てみると、2020年の45歳~54歳の転職者は59万人で、6年間で14万人も増えています

もちろん20代や30代といった若い世代に比べると、まだまだ少ない数ではありますが、50代の転職者数が増加傾向にあることは事実です。

しかし少子化が進む今、若い世代の労働力不足が深刻化している中、女性の活躍に加えてミドル世代、シニア世代の活躍にも注目が集まっています。

実際に、「人件費が高い」「柔軟性に欠ける」といった理由から、今まで50代の採用を敬遠してきた企業が、経験豊富で即戦力が期待できる50代を採用したいという考え方にシフトしていると言えるでしょう。

50代が転職を決意する理由
50代の転職理由で多くあげられるのは、「労働条件や仕事内容への不満」です。

50代となると育児が落ち着いている人が多い反面、今後は親の介護問題が出てくる年代で、働きながら介護をするケースもあります。

しかし介護休暇や福利厚生などの制度が十分に整っていないため、介護と両立できずに退職する人も少なくありません。

また、人間関係への不満を理由に転職する人の割合が、若い世代よりも多いという特徴もあります。

「このままの状態で何年も働くイメージがわかない」「最後くらいは人間関係や待遇面で快適に働ける職場でリタイヤを迎えたい」と考える人も多いでしょう。

早期退職や早期リタイヤという決断をし、その後は本当にやりたいことにチャレンジするという50代も増えています。

◆50代の再就職は時間がかかる
50代の再就職は、若い年代よりも時間がかかる傾向にあります。

2018年にエン・ジャパンが行った「転職活動期間について」のアンケートによると、3ヵ月以内に転職先が決まった人の割合は、30代が68%なのに対して50代では46%とかなり低い数値です。

働きながら転職活動を進めるため、求人探しや応募、面接の日程調整など、かなりの手間や時間がかかります。

想定よりも転職期間が長引いたと回答している人も多く、50代の転職活動は長期化することを考慮して、余裕を持った計画を立てる必要があると言えるでしょう。

50代の再就職が厳しいと言われる理由

次に、50代の再就職が厳しいと言われる理由を見ていきましょう。

◆50代向けの求人数が少ない
50代の再就職が厳しいと言われる理由のひとつに、50代を対象とした求人数が少ないことがあげられます。

厚生労働省職業安定局 「中途採用に係る現状等について」によると、50歳以上の中途採用について「あまり採用は考えていない」と答えた企業は67%です。

さらに企業の採用率を見てみると、40代の正規雇用52.6%に対して、50代は28.7%と大幅に低くなっています

20代や30代と比べて豊富な経験を持つ50代の採用には、高いポジションや年収を用意しなければならない場合が多く、求人数も少ない傾向です。

◆年収ダウンが当たり前の状況
50代が希望する年収額と、採用する企業側が想定する年収額にミスマッチが大きいところも、50代の転職を難しくしている原因のひとつです。

それまでと同等の給与水準を確保したいだけではなく、転職を機にさらに収入アップを目指す人も多いことから、給与面でのミスマッチが生まれてしまいます。

厚生労働省「2019年(令和元年)雇用動向調査」によると、転職者の中で収入が増えたと回答した人の割合は50~54歳で34.3%、55~59歳で23.6%です。

減少した人の割合は50~54歳で41.5%、55~59歳で73.1%となっており、減少した人の方が多い結果になっています。

50代での転職は、年収をどこまで低くできるか、他の条件と合わせて考えておくことが大きなポイントになるでしょう。

◆高いレベルのスキルが求められる
企業が50代に求めるのは、それまで培ってきた豊富な経験や保有している高いスキル、そして幅広い人脈です。

50代は実務経験が豊富で、知識だけではなく実務でも高いスキルを身につけている人材が求められています。

大きな事業をけん引するリーダーとしてのスキルなど、広い経験や知識を問われることが多い年代です。

実際に50代の転職には、部門組織や新拠点の責任者といった若い世代には任せられないようなポジションでのオファーもあります。

経験を活かした人材育成や、専門知識や技術を活かした企業の課題解決など、転職先でも即戦力として動けるような高いレベルのスキルが求められるでしょう。

企業がどんなスキルを求めているか、自分がそれに応えられるスキルを持っているかどうか、しっかりと見極めることが不可欠です。


◆あわせて読みたい!
50代の転職は難しい!?転職を成功させる方法を解説

50代で再就職を失敗してしまう人の特徴

50代の転職が厳しいといわれる理由を見てきました。

ここでは、再就職を失敗してしまう人の特徴を見ていきましょう。

◆転職の目的が明確ではない人
「なぜ今転職したいのか」という目的が明確でない人は、転職に失敗しやすい人の典型です。

20代や30代の若い世代なら「会社が合わなかった」「待遇面に不満がある」といった不満から、より良い環境を求めて転職する人もいるでしょう。

まだまだ成長途中の若い世代なら、環境を新たにスキルやキャリアアップができる可能性があります。

しかし50代となると、長年勤めた企業を辞めてまで転職するには、もっと具体的な目的が必要です。

自己分析が曖昧なままでは、どうなれば転職成功と言えるのかも明確ではありません。

収入なのか、待遇なのか、ポジションなのか、人間関係なのか、何を変えたくて転職するのか、その優先順位も明確にしておく必要があります

◆希望条件が曖昧な人
希望する年収などの条件を明確にしていない人も転職に失敗しやすい特徴と言えます。

特に年収は50代を採用する企業側が気にする条件のひとつだからです。

年収額の最低ラインを明確にしておき、例えば500万円以上という希望があれば伝えるようにしましょう。

金額の提示ができなければ、企業側としても採用しにくいはずです。

ただし、その年収額に見合ったスキルや経験を持っているかも伝えなければ採用には至りません。

転職すれば、どれくらいの利益をもたらすことができるのかを伝え、年収の交渉を行うようにしましょう。

◆現職からの逃げが志望動機の人
たとえ現職への不満が原因で転職したいという場合でも、そこから逃げたいということが伝わってくる志望動機は避けるようにしましょう。

特に人間関係を理由とした志望動機は、「採用しても既存社員とうまく関係性が築けないのではないか」と思われてしまいます。

どんな理由があるにせよ、後ろ向きな志望動機は良い印象を与えません。

「理想のキャリアを叶えるため」など、前向きな志望動機を考えておくことをおすすめします。

◆転職先が決まる前に退職する人
次の転職先を決めずに現職を退職してしまうのも、転職に失敗する人に多く見られます。

50代の転職活動は、長期間かかる場合がほとんどです。

先に退職してじっくり転職活動に取り組もうと考える人もいるかもしれませんが、なかなか転職先が決まらないと経済的にも苦しい状況になり、焦りが出てきます。

そこで焦って意に沿わない転職をしても、また退職することになりかねません

転職失敗の典型例とも言える、負のループに陥る可能性があります

必ず、転職先を決めてから退職するようにしてください。

◆度を超えた自己アピールをする人
応募書類や面接の際に、「自分がいかに優秀で、こんなに素晴らしい実績がある」など、度を超えた自己アピールも避けた方がいいでしょう。

もしそんなに優秀な人材なら、なぜ会社を辞めるのか、採用する企業側が懐疑的に思うからです。

また、本当に優秀な人材ならヘッドハンティングなどオファーがあって転職する人が多いため、自ら動いて転職先を探す必要もありません。

極端に優秀さをアピールするのではなく、自分の得意なことや苦手なことを実績を交えて等身大で伝えることをおすすめします。

苦手なことや失敗したことなどを正直に話すことで、誠実さをアピールできる可能性もあるでしょう。

◆転職すれば活躍できると思っている人
転職して環境を変えれば活躍できると思い込んでいる人も、転職に失敗する可能性が高いでしょう。

働く場所だけ変えても、自分の能力は変わらないからです。

環境を変えるのではなく、自分のスキルや技術を向上させなければ仕事での成功はありません。

仕事の成功例を実績として積み上げた人こそ、転職を成功させることができる人材と言えます。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

厳しい50代の再就職を成功させるポイント

最後に、厳しい50代の再就職を成功させるポイントを詳しく見ていきましょう。

◆高待遇を求めすぎない
現職と同等の年収を求めると、転職の難易度が上がってしまいます。

どれほど実績がある場合でも、転職先で同じ活躍ができるとは限りません。

採用する企業側としても、そこはリスクのひとつとして捉え、同じ待遇で採用することを躊躇する場合もあります。

転職して経験したいこと、これまで培ってきたスキルを活かして活躍できる企業を選ぶことが転職成功のカギになるでしょう。

転職して一時的に収入が下がったとしても、入社後の活躍で収入を上げることは可能です。

最初から高待遇を求めすぎることなく、転職先を探してください。

◆長期戦になることを覚悟して挑む
50代向けの求人数は限られており、求人探しだけでも時間がかかります。

そのため業界や職種、企業規模を絞り過ぎることなく、さまざまな企業を幅広く見ていく必要があるでしょう。

近年では企業の新規事業として、それまで自社になかった異分野の事業に乗り出す企業が増え、そのための人材を幅広い領域から採用する動きが活発になっています。

豊富な経験を持つ50代に、新たな事業を任せたいという企業も出てくるでしょう。

しかし、こうした求人は数が少ないため、タイミングによっては長期戦になることを覚悟しておかなければいけません

時には年単位で転職活動を進め、粘り強く取り組むことで採用を得ることができるでしょう。

◆人脈をフル活用する
これまで培ってきた人脈を、情報源としてフル活用することも転職成功のポイントです。

信頼できる知人に「転職を考えている」と相談したり、興味ある企業で働いている知人に紹介を頼んだりすることも検討してみましょう

相談することで、一般では募集していない求人枠を紹介してもらえる可能性もあります。

知人の紹介であれば、業務内容や職場の雰囲気、待遇などのミスマッチを防ぐことができるでしょう。

ただし、必ず信頼できる人だけに相談してください。

◆自分の強みが何かを把握する
50代ともなれば、複数の部署や業務を経験していることが多く「自分の本当の強みは何か」を意識しづらくなっている可能性があります。

まずは、これまで自分が何をしてきたのか、実績やスキルなどキャリアの棚卸しをしてみてください

経験やスキルを洗い出して整理していくことで、自分にしかない強みや得意分野を再確認することができます。

それらを具体的にすれば、強みとしてアピールしやすくなるでしょう。

◆企業の求める人物像を理解する
転職する際には、企業側の採用条件や企業風土とのマッチングが求められる傾向にあります。

採用する企業は求職者の実績を見て、今の課題を解決できるのか、経営陣や既存社員と価値観を共有できるのかを確認するからです。

企業の求める人物像を理解した上で、志望動機や自己PRを考えることが重要になるでしょう。

まとめ

50代からの転職には、厳しいハードルがありますが、決して不可能ではありません。

失敗しないポイントを押さえて、50代からの転職を成功させてください。


◆あわせて読みたい!
50代の転職は難しい!?転職を成功させる方法を解説
年収

新着記事

Ttl new

関連する記事