リクナビの評判:転職に「使える」かを徹底調査

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録
リクナビで見つかる求人情報 イメージ

転職業界の国内最大手であり、就職、転職、派遣やアルバイト先まで幅広い求人情報を扱い、就業支援を行う「リクナビ」グループ。

そんなリクナビグループが、転職支援のために提供するサイト「リクナビNEXT」は、どのようなサービスが受けられるのでしょうか。

今回は、アラフォー以上歓迎求人に強みを持つ転職サイト「From40」が、リクナビNEXTのサービス概要や特徴、利用のメリット・デメリットまで詳しく紹介します。

たとえ大手サイトでも、あなたの転職に必ずしも役立つとは限りません。

本記事をしっかりと最後まで読み、リクナビNEXTの長所も短所も理解したうえで、自身で利用するかどうかを決めてくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

リクナビってどんなサービス?

リクナビの基本情報 解説

株式会社リクルートキャリアが、転職成功をめざす求職者に向けて提供するサイトは主に「リクナビNEXT」と「リクルートエージェント」の2つ。

それぞれがどのような機能を持っているのか、概要と特徴を以下に見ていきましょう。

◆リクナビのサービス概要
リクナビNEXTとリクルートエージェント、それぞれの会員登録数、取り扱い求人数の目安、都道府県別の求人数などの基本情報は以下の通りです。

《リクナビNEXTの基本情報》

登録会員数 ・870万人以上
・うち35歳以下の会員数はおよそ372万人
・毎週平均で3.2万人が、新たに会員登録している
・転職をめざす人のうち、およそ8割が登録しているとされる
利用料金 ・求人を掲載する企業から掲載料を受け取る仕組みのため、求職者は原則無料
取り扱い求人数 ・公開求人数は45,000件以上
新着求人について ・毎週水曜日と火曜日、週2回
・2,447件(※2021年2月19日現在の実績)
都道府県別の求人数 ・北海道…1,664件
・東北…2,216件
・関東…23,142件
・北信越…2,760件
・東海…7,144件
・関西…8,521件
・中国、四国…3,562件
・九州、沖縄…4,126件
(※上記すべて、2021年2月末現在の数値)
利用できるサービス ・職種、勤務地、働き方など基本的な条件での求人検索
・「地方求人」「第二新卒」「女性の転職」などテーマごとの求人検索
・「グッドポイント診断」「転職成功ノウハウ」「スカウト機能」などのサポートコンテンツ

参考:「転職ならリクナビNEXT|希望の転職先が見つかる転職サイト」「【公式】リクナビNEXTへの求人広告掲載|中途採用なら採用成功ナビ」

《リクルートエージェントの基本情報》

転職決定者数 ・2019年度実績でおよそ5万2,000人
利用料金 ・求人を掲載する企業から成功報酬を受け取る仕組みのため、求職者は原則無料
取り扱い求人数 ・公開求人数は10万件以上
・非公開求人数は14万件以上
(※2021年2月末現在の数値)
都道府県別の求人数 ・北海道…公開分2,446件、非公開分1,590件
・東北…公開分4,268件、非公開分3,159件
・関東…公開分55,695件、非公開分94,292件
・中部、東海…公開分17,973件、非公開分15,707件
・関西…公開分15,863件、非公開分25,446件
・中国、四国…公開分5,993件、非公開分4,540件
・九州、沖縄…公開分7,405件、非公開分7,864件
(※上記すべて、2021年2月末現在の数値)
利用できるサービス ・キーワードや条件による、公開求人の検索と閲覧
・キャリアアドバイザーによる面談
・希望に基づいた求人紹介、書類添削、面接対策などの転職支援
・面接日程の調整、入社前の条件交渉、円満退職のためのアドバイス
・基本的な書類選考、面接への対策やポイントを解説するコンテンツ
・「エンジニア」「ハイクラス」など、各専門領域に特化した転職支援

参考:「転職エージェントならリクルートエージェント」

基本的に求職者自身が求人の検索、応募、自己分析や選考対策までサイト内のコンテンツを活用しながら進めていくのが、転職サイトである「リクナビNEXT」の特徴です。

対して、エージェントサービスである「リクルートエージェント」では、求職者と担当となるキャリアアドバイザーが二人三脚で転職活動を進めていくことになります。

非公開求人の閲覧、求人への応募や選考日時の調整など、転職活動に必要なプロセスを求職者個人で進めることはできず、必ずエージェントを介して行います。

マイペースに転職活動を進めるなら転職サイトのリクナビNEXTが、第三者の意見も聞きながら効率的に転職活動を進めたいならリクルートエージェントの利用がおすすめです。

◆リクナビはどんな人に向いている?
リクナビNEXTとリクルートエージェント、それぞれのサービスを利用すべき人の特徴は以下の通りです。

《リクナビNEXTの場合》
・登録者のマスを占める20~30代前半までの人
・特定の分野だけでなく、幅広い業界や職種の求人を得たい人
・たくさんの求人に触れながら、中小から大手まで広い選択肢から企業を選びたい人
・基本的には自分ひとりで、マイペースに転職先を探したい人
・自身のプロフィールを見てもらって、企業の採用担当からスカウトを受けたい人


《リクルートエージェントの場合》
・なかなか転職活動に時間を割けないので、第三者の力を借りたい人
・自身の経歴が活きる、評価される特定の業界や職種へ転職したい人
・経歴に自信があり、転職を機にさらなるキャリアアップをめざしたい人
・面接の日程調整など、転職活動にかかる手間を省きたい人
・若手向けではない求人を探している、35歳以上の人


上記から、転職成功をめざす幅広い年齢層・キャリア志向のユーザーにとって、リクナビのサイトが「使える」サービスであることがわかりますね。

リクナビを利用するメリット・デメリット

リクナビ利用のメリット・デメリット イメージ

サービスの概要がわかったところで、ここからはリクナビの各サイトを利用するうえでのメリット・デメリットを見ていきましょう。

あなたにとってリクナビのサービスが魅力的かどうか、その判断にお役立てください。

◆リクナビを利用するメリット
《とにかく求人数が多く、職種の選択肢も幅広い》
リクナビが運営する転職者向けのサイトは、基本的にすべて総合型です。

総合型の転職サイトとは、特定の分野ではなくすべての業界・職種を扱う転職サイトのこと。
登録者の年齢層が20~30代と若いリクナビNEXTですが、サイト内では40代以上の年齢層を対象にした求人も一定数見受けられます。

どんな背景やキャリアプランを持つ人にとってもハマる求人が見つかりやすく、さまざまな選択肢から応募先を選べるのは、リクナビの大きなメリットと言えますね。

《業界最大手だからこそ、大企業の求人が集まりやすい》
他の転職サイトと比べても、リクナビへの求人掲載にかかる費用は高額です。

例えばリクナビNEXTの場合、掲載する情報量や一覧での表示方法など、諸条件によって以下4つの料金プランを選べるようになっています。

N1プラン ・求人情報として、文字のみ掲載できるプラン
・料金は180,000円~
N2プラン ・求人情報として、文字と2~3枚の画像を掲載できるプラン
・料金は280,000円~
N3プラン ・求人情報として、文字と4~5枚の画像をバランス良く掲載できるプラン
・料金は440,000円~
N4プラン ・たくさんの画像と文字で、自社求人の魅力をたっぷり伝えられるプラン
・料金は800,000円~
N5プラン ・大きな画像中心ページと文字中心の求人ページ、両方を掲載できるプラン
・料金は1,440,000円~

参考:「リクナビNEXTの価格|中途採用なら採用成功ナビ」

しかし、リクナビは転職を希望する人のうち8割が登録と求人検索をするサイトですから、十分な費用対効果は見込めるわけです。

すると必然的に、求人を掲載できるのは必然的に資金に余裕のある大企業か、または経営状況の良い中小企業がメインになります。

またお金がかかる分、採用意欲の高い企業しか集まってこない傾向もあります。

業界最大手のサイトだからこそ、リクナビでは大企業や給与などの条件の良い求人を掲載する企業にたくさん出合うことができるのです。

《さまざまなサポートコンテンツにより、総合的に支援してもらえる》
リクナビのサイト内では非公開求人の紹介、グッドポイント診断、スカウト機能など各種コンテンツを無料で利用できます。

各コンテンツの利用で求職者が得られるメリットとしては、以下が挙げられるでしょう。

非公開求人の紹介 公開求人へ応募する場合に比べ、ライバルが少なくなり転職活動が有利に進む。紹介の経緯によっては書類選考や、一次面接を免除してもらえることも。
書類の添削・面接対策 自覚していなかった自身の強みや弱み、また応募先企業に対しアピールすべきポイントや、用意しておきべき質問への答えついて具体的なアドバイスをもらえる。
書類の書き方、面接対策の解説 時間のあるときに、自宅で自己分析や応募書類の作成、面接の準備を進められる。初めての転職でわからないことが多いとき、転職活動の常識を勉強することができる。
グッドポイント診断 リクナビが蓄積する膨大な求職者のデータをもとに、その人の強みを5つまで絞り込み、向いている職業候補を表示してくれる。自己分析や、自㏚の作成に非常に役立つ。
スカウト機能 自身のプロフィールに魅力を感じてくれた企業の採用担当者、または提携の転職エージェントから直接声をかけてもらえるため、思いがけず相性の良い企業に出合えるかも。


【リクナビのスカウトには「ブロック機能」もあり!】
一般的に、転職サイトのスカウト機能を利用するには、サイトに登録した自身の経歴などを公開する必要があります。

ただ現在の職場、過去に使ったエージェントに身バレすることなく、転職活動を進めたいという人も多いですよね。

リクナビNEXTでは、スカウト機能に求職者自身が指定した企業やエージェントに対し「レジュメ公開ブロック」かけられる機能を併設。

これなら現職の関係先にバレずに、安心して転職活動ができそうですね。



◆リクナビを利用するデメリット
《求人が多すぎて、情報の取捨選択が大変》
先述したように、リクナビでは公開分だけで40,000件以上もの求人を扱っています。

このため、オフィスワークやサービス業など一般的な職種条件で検索をかけると、他の条件がよほど特殊なものでない限り数百件もの求人が出てくることも。

また、スカウト機能を利用する場合は、自身で検索した求人情報に加えメールで案内される企業求人に目を通す必要も出てきます。

条件に合致する求人が多すぎて、内容の見極めや取捨選択が難しくなる。
これはリクナビが非常に豊富な求人数を誇るからこその、最大の弊害と言えるかもしれませんね。

《企業の悪いところへの言及が少なく、ブラック企業を見極めづらい》
掲載料金や成果報酬を支払ってくれる企業は、リクナビにとっては大切な顧客です。

このため、リクナビの各サイトに掲載される求人情報は企業の良いところばかりを書き連ねて、懸念点や注意点に言及しない傾向があります。

ただし、これはリクナビだけでなく、求人を扱う転職サイト全般に言えること。
また、どんな規模の転職サイトであっても、悪意をもって求人を作成し求職者を食い物にするブラック企業は一定数潜んでいます。

ビジネスモデル上、どうしても求職者ではなく企業側の目線で作られた情報しか得られないのは、リクナビのデメリットと言えるでしょう。

《登録利用者も多いので、とんでもない数の競争相手がいる》
毎週数万人も新たに会員数が増えるというリクナビでは、求人1件に対しての求職者の数も相当なものになります。

条件の良い求人、大企業からの求人であるほど倍率も高くなるため、リクナビ経由で内定を獲得するのは非常に困難です。

リクナビの評判や口コミまとめ

転職サイト リクナビの長所・短所

ここからは、実際にネット上にあがっている利用者の体験談から、リクナビのサービスへの評価を確認していきましょう。

リクナビの利用を考えているなら、サービスの良いところと悪いところ、両方をきちんと理解したうえで登録を決めてくださいね。

◆リクナビの良い評判と口コミ
まず、リクナビNEXTとリクルートエージェントなど、リクナビの転職者向けのサービスへの良い評価としては、以下が見られました。

・膨大な求人情報を、詳細な条件で絞り込んで見られるのが良かった
・求人は細かく分類されていて見やすく、サイト全体も使いやすかった
・グッドポイント診断が当たっていて、転職やその後の人生に役立った
・サイトからテンプレをダウンロードすることも可能で、簡単に応募書類を作れた
・自分には縁がないと思っていた大手企業、有名エージェントからスカウトがきた
・もともと募集の少ない職種でも、リクナビなら数十社の求人が見つかった


求人の豊富さと多様さ、サイトの使いやすさ、そして診断ツールや書類作成、スカウト機能など各種支援コンテンツの質の高さを褒めるものが多いですね。

第三者からの求人紹介や、膨大な求職者のデータと転職ノウハウをもとにした転職支援、人材としての魅力の発掘を求める人には、リクナビは良いサービスだと言えそうです。

◆リクナビの悪い評判と口コミ
対して、リクナビが転職者向けに提供するサービスへの悪評としては、以下が見られました。

・明らかに登録条件に合っていない求人の情報が、メールで送られてくる
・エージェントから希望に合わない求人を紹介され、応募することを強要された
・求人がたくさんあるようだが、地方勤務や優良な求人はごくわずか
・多いときには、1日に10件ものスカウトメールが来てうっとうしい
・ホワイト企業、条件に合う求人を見極めるのに時間がかかって大変だった
・いつも同じ会社の求人が上位表示されていて、ブラック企業が多いと感じた


あまりに企業側の目線に立った求人への疑問、エージェントの質にバラつきがある、求人数が多いからこその使いにくさを指摘する声が目立っていますね。

やはりリクナビを転職成功に活かすには、企業や求人について根気強くリサーチし、優良な求人を見極めるスキルが必要なようです。

逆に普段から情報をリサーチし、取捨選択するのが苦手な人には、求人数が非常に多いリクナビの利用はおすすめできません。

大手だからこそのレア求人や限定求人、自身の条件に合う非公開求人の紹介のみ受けたいなら、詳細に条件設定したうえでスカウト機能のみ利用しましょう。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

リクナビの登録方法から使い方まで

リクナビ サイトの登録方法と使い方は

ここまで読み進めて、自身の転職にとってリクナビが有用だと感じたなら、実際に登録・利用してみましょう。

以下からは、リクナビの登録と利用の基本的な流れと、賢く使うポイントを紹介します。

◆リクナビの登録から採用までの流れ
リクナビの会員登録にかかる時間はおよそ5分、以下3つのステップで完了します。

《1》新規会員登録の画面に、登録するメールアドレスを入力
《2》指定のアドレスに送られてくる「会員登録手続きのお願い」メールを確認
《3》メールに記載のURLにアクセスしメールアドレス、氏名と性別、生年月日、パスワードを入力し会員登録完了


これで、リクナビNEXTのサイト内にあなたのマイページが作られ、ログインできるようになりました。

【リクルートエージェントへは、別途会員登録が必要】
同じ会社が運営するリクナビNEXTとリクルートエージェントですが、それぞれのサイトを利用するには別々に会員登録をする必要があります。

リクルートエージェントへの会員登録のステップも、基本的には同じです。

転職を希望する職種と年収、勤務地、登録するメールアドレスを入力して仮登録した後、メール内のURLより本登録を行います。



続けて、求人応募とスカウト機能を利用するのに必要な以下情報を、サイト側が提示する空欄を埋めながら登録していきましょう。

希望条件 転職したい時期、希望勤務地
プロフィール 住所、電話番号、就業状況、雇用形態、直近の職種、就きたい職種、希望年収、最終学歴、保有する資格やスキル、これまでの職歴 など


すべての項目への記入が完了すると、サイト内であなたの職務経歴書が出来上がります。

なお、応募先の企業や求職者情報を閲覧する企業担当者は、即戦力性をはかるため保有スキルや過去の職務経歴の内容を特に注視します。

作成に時間がかかる箇所ですが、サイト内の記入例を参考にしながら、数値なども用いてできるだけ具体的に詳細に記入しましょう。

自身が転職活動中なのを知られたくない企業やエージェントがある場合は、この時点でレジュメブロックをかけてくださいね。

【リクナビで効率的に転職活動するためのコツ】
レジュメの登録まで終わったら、ここからはいよいよ求人の検索・応募や求人紹介を受けるフェーズに入ります。

しかし、求人の取捨選択にかかる時間はできるだけ減らしたいもの。

そこで効率よく条件に合う求人を検索・閲覧するために、以下の作業をしておきましょう。

・検索の条件は保存可能なので、検索する度に保存して再設定の手間を省く
・時間があれば、できるだけ条件が明確に、こちらの情報が具体的に伝わるようレジュメを手直しする
・余分なメールを減らすため、スカウトを受け取る条件は細かめに設定しておく



リクナビNEXTでは求人から企業へ直接応募を、リクルートエージェントでは求人を扱うエージェントへ応募すれば、書類選考や面談の案内が届くはずですよ。

選考を突破し、無事に内定の連絡をもらったら、入社の意思を企業側へ伝えてください。

この際、リクナビNEXTでは自身で入社時期や条件の確認まで行う必要がありますが、リクルートエージェントでは担当者から諸条件の確認までしてもらえます。

◆リクナビの上手な使い方
《興味を持てる職種・分野で、上位表示される企業求人はチェックすべし》
リクナビの求人掲載プランは、高額なものほど掲載できる求人情報の量、上位表示の優先度が高くなっています。

このため画像も文字も多く、常に上位表示されている求人の掲載元企業は、それだけ採用意欲が高いということ。

加えて、高額な掲載費用を支払える経済的余力がある企業だとも言えます。

なかには従業員に激務、薄給を強いて得た利益で上位表示をさせている企業もありますが、興味を持てる内容なら上位表示される求人はぜひチェックしましょう。

《求人をある程度絞り込んだら、他サイトで軽くリサーチすべし》
先述したように、リクナビに掲載される求人のなかにはブラック企業の情報も含まれています。

ブラック企業を見分けるには、自身で情報収集して求人の真偽を確かめる他ありません。

検索の結果、10件程度まで応募先の候補を絞ったら各社の「社名 ブラック」などのキーワードで検索し、他サイトから広く情報を集めましょう。

以下に、おすすめの口コミサイトをいくつか挙げておきますので、参考にしてくださいね。

・Openwork
・転職会議
・エン ライトハウス

《自身の年齢、経歴、キャリア志向に合った他のサイトと併用すべし》
リクナビNEXTはすべての年齢向け、業界・職種の求人を扱う総合型の転職サイトですが、最も得意とするのは20~30代の若手プレイヤー向けの求人です。

対してリクルートエージェントでは35歳以上向けのハイクラス、高年収求人をメインとしていますが、応募のハードルが高くなかなか条件に合う求人に出合えないことも。

このため、リクナビ系列のサイトでばかり求人情報を収集していると、転職活動に行き詰ってしまう可能性があります。

リクナビ系列のサイトはいまの年齢、これまでの経歴、将来的なキャリアプランを整理したうえで、自身に合った求人を取り扱う他サイトと必ず併用しましょう。

まとめ

転職にリクナビを活用する女性

リクナビ系列の転職サイトである「リクナビNEXT」、そしてエージェントサイトである「リクルートエージェント」は、いずれも多種多様な求人を豊富に取り揃えています。

数万件規模の公開求人の他、エージェントの紹介か企業からの声掛けがなければ閲覧・応募ができない非公開求人も多数あるため、複数の優良企業との出合いを期待できるでしょう。

ただ、求人が豊富であるがゆえにマッチング度の高い求人の絞り込みに時間がかかってしまう側面があるのも事実です。

求人検索と転職支援のための各種コンテンツをフルに使い、自身の年齢・経歴・キャリアプランに合ったサイトと併用しつつ、リクナビの転職サイトを賢く活用しましょう。

年収

新着記事

Ttl new

関連する記事