優良企業「トヨタ自動車」に転職する方法

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録
トヨタ製の自動車 イメージ

海外から優良な日本製品の象徴のようなイメージを持たれ、日本を代表する企業のひとつであるトヨタ自動車は、就職・転職先としても人気があります。

日本を代表する企業へのあこがれ、またトヨタ製品や素晴らしいモノづくりをすることへのあこがれから、トヨタへの転職を志す人も多いでしょう。

そこで今回は、アラフォー以上歓迎求人をメインに扱う転職サイト「FROM40」が、日本でも有数の優良大企業トヨタ自動車への転職について解説。

中途入社をめざすうえで知っておきたい企業の歴史や社風、年収の目安、企業としての評判、転職成功の難易度までトータルに紹介していきます。

転職を機に、本気でトヨタへの入社を考えているなら、必ず最後までチェックしてくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

トヨタ自動車とは

トヨタ自動車のロゴマーク

転職成功をめざすうえで、志望先企業の分析は欠かせません。

面接で採用担当者に響く内容や伝え方で志望動機、将来的なキャリアプランを話すには、志望先企業のバックグラウンドを知っておく必要があります。

ここでは、企業としてのトヨタ自動車の歴史と特徴について、学んでいきましょう。

◆トヨタ自動車の歴史
トヨタ、TOYOTAなどと呼称・表記されるトヨタ自動車は、正式名称をトヨタ自動車株式会社とする、日本でも有数の大手自動車メーカーです。

その歴史は1918年、豊田佐吉が豊田紡績株式会社を設立したところから始まります。

紡績とは、糸を紡ぎ布を織る産業のこと。創業当初、トヨタは創業者が発明した自動織機を使って綿製品を製造し、国内外に販売する企業だったのです。

第一次世界大戦による特需と、織機の性能の高さにより会社は発展、1926年には布製品だけでなく、自動織機そのものを製造・販売する豊田自動織機製作所も立ち上げます。

ところが1929年、世界恐慌の煽りを受けて豊田自動織機製作所が業績不振に。
これをきっかけに1933年、豊田紡績創業者の長男である豊田喜一郎の提案で、社内に自動車製造部が誕生しました。

この自動車製造部が、現在のトヨタ自動車の直接的なルーツとなっています。

《織機製造の技術を活かし、自働車開発の道へ》
1935年、トヨタは初の自社製自動車としてG1型トラックを発表、さらに翌1936年には初の量産乗用車としてAA型乗用車も発表します。

自動車産業の成功を受け、豊田紡績から自動車部門が独立。
1937年、愛知県の西加茂郡旧拳母(ころも)町に、現在も残る本社工場を竣工させ、トヨタ自動車工業株式会社が誕生しました。

なおこのとき、創業者の実名に沿った旧社名の豊田(とよだ)ではなく、公募で採用された新ロゴマークにあわせ「トヨタ」と社名の変更も行っています。

独立後、世界が第二次世界大戦へ突入していくのにあわせ、トヨタの自動車製造も陸軍向けのトラックや乗用車、航空機用エンジンの製造など軍用中心になっていきます。

そして第二次世界大戦終了後の1950年、デフレによる経済危機に陥った影響から、トヨタの開発・製造部と販売部は分離。

この危機をきっかけに、トヨタは必要なときに必要な量を生産する独自の生産方式を確立したため、現在のトヨタの社風の一端を作ったとも言われています。

その後、同業各社が政府の推奨に従い外国メーカーから技術提供を受けるなかで、トヨタは自社方式で純国産車を作ることにこだわり、自働車開発を継続。

1955年にクラウン、1966年にはカローラ、1967年にハイエース、1968年のマークⅡなど人気車種の発表を連発し、日本国民から大衆車として親しまれるようになります。

【トヨタ自動車の影響から、地名も変わっている】
トヨタ自動車が独立したときの移転先であり、現在も本社工場のある場所は、旧地名を愛知県西加茂郡挙母町と言います。

挙母町は、奈良時代から1,300年にわたり呼称されてきた由緒ある地名でしたが、1959年の四季会決議により、挙母町はトヨタ創業の地である「豊田市」に変更されました。

地名が企業名の影響を受けて変更になるのは、全国的にもめずらしい例です。

ここからもいかに、地域住民がトヨタ自動車に感謝しているか、世界のトヨタ創業地としての誇りをもっているかがうかがえますね。



《GMと世界首位を争う、世界的自動車メーカーへ成長》
国内で順調に業績を伸ばしたトヨタは1989年、アメリカを主要マーケットとする上級ブランド・レクサスを立ち上げ、世界へ進出。

1995年、創業者一族以外で初めての社長である奥田碩(ひろし)が就任すると、さらに海外展開を加速させていきます。

奥田社長は、大胆なコストカットと役員入れ替え、海外進出を強固に推し進め、バブル崩壊の影響から不況状態にあったトヨタを回復させます。

ヴィッツやプリウスなど、真新しさを感じさせるデザインの車種を次々に発表し、現在のトヨタイメージの基礎を作ったと言われています。

そんななか2007年、トヨタはアメリカのGM(ゼネラル・モーターズ)から初めて首位を奪い、世界販売台数第一位の自動車メーカーとなります。

以降トヨタは、景気や天災、政治問題など世界中に支社を持つからこそのトラブルに影響されながらも、社内改革を随時実施。

企業規模が大きくなるにつれ、効率性や合理性が失われていく大企業病の改善に努めながら経営を続け、現在に至ります。

◆トヨタ自動車の特徴
企業としての歴史と近年の数値から考える、トヨタ自動車の特徴は以下の通りです。

《ブランド力の高さ》
トヨタ最大の特徴は、世界に通用するブランド力の高さでしょう。

2009年以降、2010年に自動車世界販売台数第一位の座をGMに奪われるトヨタですが、その後2012年には再び首位を奪還、以降も世界的企業と一位を奪い合っています。

《日本一の時価総額の高さ》
2017年10月24日、トヨタ自動車の時価総額はおよそ23兆円となり、2位のソフトバンクに倍以上の差をつけて日本一となりました。

時価総額とは、企業価値を評価する指標のこと。現在の業績や人気だけでなく、将来性も高いと判断されなければ、高い評価を得ることはできません。

一方、世界ランキングで見てみると、トヨタの時価総額は42位と低め。

ただ、世界ランキングのTOP50のなかに他の日本企業がないことを考えると、世界的にもトヨタという企業がいかに高く評価されているかがわかります。

《国内の同業他社と比べ、打ち上げ高・営業利益が段違い》
「【業界研究:自動車メーカー】トヨタ・ホンダ・日産の違いを徹底比較!自動運転の世界で勝つのはどこか!?|就活サイト【ONE CAREER】」がまとめたところによると、日本を代表する自動車メーカー3社の売上高・営業利益は以下の通りです。

2019年度売上高 トヨタ:299,300億円
ホンダ:149,310億円
日産 :98,789億円
2019年度営業利益 トヨタ:24,429億円
ホンダ:6,336億円
日産 :-405億円


売上高ではほぼ倍、営業利益では2位のホンダと4倍近い差をつけて、圧倒的に高い売り上げ・利益を獲得していることがわかりますね。

《現在のトヨタを支える、挑戦を重んじる社風》
自社製にこだわった商品開発、また強く海外進出を推し進めてきた歴史から、トヨタには挑戦の文化とグローバル精神が根付いているようです。

また、販売地域のニーズに合わせ安全性、時流、環境問題に配慮し行う商品開発が、ブランドへの信頼性を作り出していると考えられます。

トヨタ自動車に転職、気になる年収は?

トヨタ自動車の年収 イメージ

続いて、転職するうえでは必ず知っておきたいトヨタ自動車の年収事情について、見ていきましょう。

◆トヨタ自動車の平均年収は?
「トヨタ自動車の年収給料【大卒高卒】や20~65歳の年齢別・役職別年収推移|平均年収.jp」によると、令和元年まで5年間の千代太自動車の平均年収推移は以下の通りです。

平成27年 852万円
平成28年 852万円
平成29年 832万円
平成30年 852万円
令和元年 866万円


なお、過去10年で最も平均年収が低かったのは710万円で、ここ10年ほど上昇傾向にあることがわかります。

次に、性別・年齢によるトヨタ従業員の平均年収差を以下に見てみましょう。

20~24歳 【男性】295万円
【女性】295万円
25~29歳 【男性】702万円
【女性】607万円
30~34歳 【男性】729万円
【女性】654万円
35~39歳 【男性】754万円
【女性】676万円
40~44歳 【男性】815万円
【女性】756万円
45~49歳 【男性】926万円
【女性】860万円
50~54歳 【男性】1,013万円
【女性】942万円
55~59歳 【男性】1,004万円
【女性】933万円
60~65歳 【男性】658万円
【女性】610万円


上記からは男性・女性ともに年功序列形式で年収額が上がっていき、最高で男性は1,000万円、女性は900万円台にもなることがわかります。

ただし、20代前半では同じ水準であっても、20代後半を過ぎると男性より女性の方が100万円ほど平均年収額が少なくなるようです。

◆平均年収ランキング、トヨタ自動車は何位?
平均851万円のトヨタ自動車の年収は、他の大企業と比べると高いのでしょうか。

まず「平均年収ランキング1位~2200位【上場企業編】|平均年収.jp」によると、日本国内の上場企業のうち、トヨタの平均年収の順位は194位でした。

第1位のm&aキャピタルパートナーズの2,575万円に比べると、低いように感じられます。

では同業他社である、国内の大手自動車メーカーの平均年収と比べるとどうでしょうか。

「【2020年版】自動車業界平均年収ランキング 8割が年収ダウンも、トヨタは14万円の増加 - MONOist(モノイスト)」によると、2019年度の自動車メーカー平均年収ランキングTOP3は以下の通りです。

第1位 トヨタ自動車
第2位 本田技研工業
第3位 日産自動車


ちなみに、2位の本田技研工業と3位の日産自動車の平均年収はいずれも810万円台で、トヨタ自動車よりおよそ40万円低くなっています。

圧倒的な売上高と営業利益の高さ、そして世界にも通用するブランド力に支えられているトヨタは、日本の自動車メーカーとしては最も高い年収を得られる企業だと言えます。

トヨタ自動車の評判は?

トヨタ自動車 企業としての評判

近年の転職活動では、企業サイトとあわせて口コミサイトをチェックし、従業員・元従業員の口コミからリアルな職場の待遇について情報収集するのが一般的です。

ただ、トヨタほどの大企業の場合、情報が多すぎて取捨選択が難しいのも事実。

企業サイトには良いことしか書いていないし、口コミサイトでも実態がよく見えない。そんな人のために、私たちがトヨタ自動車の評判をまとめてみました。

◆トヨタ自動車の口コミまとめ
《仕事のやりがいについて》
・経験を積み上げ、世界のトヨタとして挑戦、社会貢献できることにやりがいを感じる
・仕事を通して、問題定義を繰り返し解決策を導き出すトヨタの論理思考が身に付く
・失敗を恐れず、チャレンジを重んずる社風で、幅広く挑戦や提案が可能
・規模が大きく従業員数も多いため、重要な意思決定に携われる機会は少ない
・分業が進んでいて、一部業務の経験のみ培っていくため、不安になることはある

《ワークライフバランスについて》
・有休消化率が高く、長期休暇、育児や介護のための休暇・時短申請も通りやすい
・業務量にかかわらず、組合の決定で休暇を取らざるを得ず残業になることもある
・女性の管理職数の増加、フレックスや裁量労働制も取り入れ始め、働き方は変革中

《給与・福利厚生について》
・研修や勉強会の機会が多く、人員も十分なため、無理のない範囲で業務が割り振られる
・一方で、大企業だからこそ画一的な教育体系でもあり、人によっては合わないかも
・終身雇用が期待でき、ライフステージの変化にあわせた福利厚生プログラムがある
・用途を自由に選べる福利厚生ポイントの支給があり、福利厚生や社内制度が充実
・福利厚生の一部として社内イベントへの参加も求められるため、負担になることも
・基本給がしっかりしていて、将来のことを考えても安定した生活を送れると思う
・年に2回ある上司との面談では、年始に決めた目標への振り返りで人事評価を行う
・一方で年功序列の気風は非常に強く、主任まで昇進するには10年かかるのが当たり前

《職場の雰囲気、人間関係について》
・部下の責任は上司が取るという文化があり、上司から丁寧な指導やフォローを受けられる
・頭が良い人が多いと感じるし、誰かが急に休んだときも、互いにフォローし合える環境
・部署や上司の人柄によっては、風通しが悪く意見することが許されないモラハラ、パワハラに苦しむことも

大企業ですから、支社・部署によって差は出てくるでしょうが、給与や福利厚生、待遇に関しては好意的な意見が多いですね。

ただ一方で、働き方や上下関係に関しては柔軟とは言えない部分も見受けられます。

◆トヨタ自動車のブラック度をチェック
ここまでに見てきた口コミ内容を、ブラック企業かどうかという点で整理してみましょう。

《ブラック企業5カ条、トヨタはどのくらい当てはまる?》
・残業が極端に多い
部署によっては残業が発生することもありますが、口コミによるとトヨタの残業時間は1か月あたり20~30時間。一般的な残業時間で、ブラックには当たらないでしょう。

・有給休暇はとれない
口コミでも見たように、トヨタの有給休暇取得率は非常に高くほぼ100%。このため、有給休暇取得率で見ても、トヨタはブラックに当たりません。

・給与・ボーナスが低い
同業他社に比べ平均年収が低く、基本給が高いトヨタの給与体系は正社員にとっては良いものでしょう。

ただ、有期雇用の従業員からは給与体系や昇給システムに不満の声も聴かれました。

・厳しい叱責など、上司からハラスメントがある
これはトヨタのなかでも、支社や部署によりかなりばらつきがあるようです。入社を希望する支社・部署についてよくリサーチし、口コミを確認すべきでしょう。

・人間関係がギスギスしていて、職場の雰囲気が悪い
口コミを見る限り、トヨタの職場の雰囲気はおおむね良好なようです。

ただ、これにも支社・部署による差が大きいでしょう。たった1人、意地の悪い人がいるだけで雰囲気が激変することもあるので、何とも言えない部分もありますね。

参考:「【3分でわかる】トヨタ自動車のクチコミ/評判まとめとブラック度チェック」

次に退職にまつわる数字・情報から、トヨタのブラック度を探ってみましょう。

ブラック企業にはなかなか人が居付かないため、どうしても定着率が悪くなります。

新卒の「3年内離職率」が低い300社ランキング | CSR企業総覧 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準」によると、トヨタ自動車に入社した529人のうち、3年間で離職した人は20人。

これを定着率に直すと、96.2%。トヨタは離職率が低く、定着率の高い企業だとわかります。

またここ数年は売上高、営業利益ともに上昇しているため、リストラの情報もありません。

ここまで見てきたすべての情報を整理すると、まだまだ改善すべき点はあるものの、トヨタ自動車はホワイト企業だと考えられます。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

トヨタ自動車の転職難易度

トヨタ自動車 転職難易度のイメージ

トヨタ自動車はポストに空きが出た時点で、中途採用を通年行っています。

募集職種は大きく製造・開発を担う技術系と、販売やPR、会社運営などを担う総合職の2種類に分けられますが、どちらの分野にも非常に多くの職種が設定されているのです。

その分、大企業の割には転職難易度が低いと言われていますが、それでも技術系職種はおよそ20倍、事務系職種である総合職ではおよそ100倍の転職倍率と推定されます。

◆トヨタ自動車への転職は難しい
日本最大級のホワイト企業、トヨタ自動車への転職を成功させるために最低限満たすべき条件は、最終学歴が大卒以上であること。

あとは応募する職種によっても異なりますが、技術職と総合職に分けて具体例を挙げると、以下のようになります。

技術職の場合 ・自動車業界、または製造業界での実務経験がある
・募集職種そのもの、または関連業務の経験者
・自動車部品製造に関係する基本工法知識がある
・自ら企画し、他社を巻き込んでプロジェクトを完遂した経験 など
総合(事務系)職
の場合
・自動車業界、製造業界での経験
・TOEIC600点以上
・中国語など、他言語の能力を証明する資格の保有者
・海外、または海外と取引のある会社での実務経験 など


職種ごとの応募条件をクリアして望む選考では、以下のフローが待ち構えています。

【トヨタの選考フロー】
書類選考⇒個別の一次面接、適性検査⇒個別で最終面接⇒合否連絡



参考:「トヨタ | キャリア採用情報 | 応募要領・選考プロセス」

面接で聞かれるのはオーソドックスな内容ばかりですが、特に重視して聞かれるのは志望動機とトヨタ入社への熱意、そしてあなたのスキルの有無・レベルです。

【トヨタの面接で聞かれること】
・志望動機、なぜトヨタへ入社しなければならないか
・社会に対し、トヨタなど自動車メーカーが果たす責任は何か
・大学での研究内容や、これまでの経歴・経験について
・他社を巻き込み、プロジェクト達成した経験はあるか
・トヨタや、トヨタ社製の車の好き嫌いや評価について
・協調性や、チームワークについてどう思うか
・体調、入れ墨や借金などの有無について など



厳しい条件をクリアしたうえ、しっかりとした企業研究のもと面接での受け答えを成功させなければ、トヨタへの中途入社は叶わないでしょう。

◆トヨタ自動車への転職方法
トヨタで募集が行われる職種を一部、技術職・総合職の区分で例示すると、以下のようになります。

技術職 研究開発、システム開発、材料開発、エネルギー開発、機械・電池・電気・建設・制御・科学エンジニア、ソフトウェア開発、IoT、IT・システム、AI、製造技術 など
総合職 総務、人事、渉外広報、事業企画、知財、認証、企画・開発、販売、アフターサポート、生産管理、マネジメント、生産管理 など


いずれの職種に応募するとしても、選考突破のため打つべき対策はほぼ同じです。

それは、企業分析でトヨタの企業理念や戦略をよく理解し、自分の経歴・経験をこれに照らし合わせて、貢献できることや採用を見込める職種を正しく見極めること。

将来的にトヨタ自動車へ転職したいと考えているなら、現段階から企業分析と自問自答をして、応募条件を満たし選考を突破するための武器を揃えましょう。

まとめ

トヨタ自動車への転職をめざす男性

将来的には、総合職に占める中途採用の割合を5割以上にすることを目標に、トヨタ自動車は採用活動を行っています。

給与や待遇、企業のブランド力など漠然とした理由ではなく、自分がトヨタと世界のためにできること、トヨタでないとできないことを明確にしたうえで、面接に臨みましょう。

この熱意にあなたの経歴・経験が伴ったとき、トヨタ自動車の採用を勝ち取れるはずです。

年収

新着記事

Ttl new

関連する記事