ミドル世代の転職は難しい?転職事情や成功のコツを紹介

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録

ミドル世代で転職を考えた時、需要があるのか不安になりませんか?

今回はミドル世代の転職事情や転職に成功する人の特徴、さらにおすすめの業種や成功のコツまで詳しく解説します。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

ミドル世代の転職、需要はある?

そもそもミドル世代とは何か、ミドル世代の定義や転職の需要があるのかを詳しく見ていきましょう。

◆ミドル世代の定義とは
「中高年」や「ミドル」といった文言を、求人サイトなどで目にすることも多いのではないでしょうか。

「ミドル」が何歳くらいの世代を指すのかは、企業や求人媒体によって異なることもあります。

その言葉によってイメージされるものと言えるでしょう。

例えば人生を80年と仮定すると、その中間である40代前後がミドル層に当てはまります。

特に転職市場では、20代や30代といった若い世代との差別化を図るため、30歳以上、もしくは34歳以上から50代半ばまでと設定して使っている場合が多いでしょう。

最近ではミドル世代のもうひとつ上の年代をシニア世代と呼び、人材の需要も高まりつつあります。

◆ミドル世代の転職需要
「転職35歳限界説」と言われた時代があったように、これまで30代半ば以降の転職は難しいと考えられていました。

しかし近年では人口減少や少子化に伴う労働力不足により、企業が採用の年齢層を広げ、ミドル層も採用されるケースが増加傾向にあります。

社会人経験が豊富なミドル層を採用したいという企業も少なくありません

同じ会社で出世するだけがキャリアではなく、転職や独立、副業といった多様な働き方が浸透したことも採用年齢の幅が広がった一因と言えます。

ミドル層の求人は今後も増加傾向にあり、転職を考えるミドル層にとっては、有利な状況が続くことになるでしょう。

◆ミドル世代の転職率
総務省統計局による労働力調査(平成29年版)によると、年齢別転職者数と転職者比率は、35歳から44歳で4.6%、45歳から54歳で3.7%となっています。

25歳から34歳は7.4%となっており、やはり若い世代の転職者の方が多いのが現状です。

しかし、定年が60歳としても、再雇用制度などを活用して65歳、企業によってはそれ以上でも働き続けられる時代になっています。

かつての「転職35歳限界説」は、もはや崩壊しつつあると言っても過言ではありません。

ミドル世代の転職で成功する人の特徴

次に、ミドル世代で転職に成功している人の特徴を見ていきましょう。

◆抜きん出たスキルがある人
企業がミドル層を採用するには、それなりの理由があります。

その大きな理由のひとつが、豊富な社会人経験です。

豊富なビジネスの経験を積み、そのスキルを活かして自ら利益を出すことができ、さらに周囲の社員も巻き込んで大きな利益につなげることができる人を採用したいと考えています。

即戦力として活躍できる、人よりも抜きん出たスキルや高い専門性を持つ人材かどうかがカギになるでしょう。

20代や30代といった若い世代に比べると、企業が支払う給与も高額になるため、ハードルは高くなります。

◆専門知識がある人
ミドル層の経験があれば、それまで培ってきた専門知識を有しているでしょう。

企業側としては、高い専門性を活かして自社のどんな利益につなげられるかを重視して採用を決めます。

数値化したり具体的な実績を用いたりするなど、自分が持っている専門性を効果的にアピールできる方法を見つけることも大切です。

専門知識は一朝一夕で身につくものではありません。

これは若い世代にはない、ミドル層ならではのアピールポイントと言えるでしょう。

◆マネジメントスキルがある人
自分自身がプレイヤーとして会社に利益をもたらすだけではなく、部下や同僚を巻き込んでチームを統率するマネジメントスキルも、ミドル層が期待されるポイントです。

チームとして大きな案件を円滑に進め、なおかつ人材の育成や人間関係のトラブル解決などに長けたミドルは企業にとって貴重な存在と言えます。

◆柔軟性がある人
社会人経験が豊富なミドル層であれば、自分のスキルを発揮できる業務内容や、これまでと同等のポジションを希望する人もいるかもしれません。

年収も、これまで同じくらいの金額か、ベースアップを求める人もいるでしょう。

しかし、あまりに自分の希望を固め過ぎてしまうと企業が求める条件と合わず、採用されない可能性があります。

これだけは譲れないという最優先の条件を明確にした上で、多少折り合いをつけてもいいものは企業との話し合いに応じて対応できる柔軟性も必要です。

転職者は企業に雇用される立場になるため、企業に合わせるという考え方を持つことが不可欠と言えます。

◆謙虚さがある人
これまで培ってきた経験則や信念は個人としての強みです。

しかし、採用する企業側としては、自社の雰囲気に合うかどうか、既存社員と良好な関係を築けるかどうかを気にします。

今までの経験は持ちながら、周囲とうまく協調できるように仕事のやり方や考え方を変化させ、時には教わる謙虚さも必要です。

ミドル世代の転職は業種の狙い撃ちで成功確率アップ

高い専門性を持つミドルなら、同業他社への転職が最も有利です。

経験やスキルに自信が持てない場合は、未経験のミドルでも採用されやすい業種を狙うと良いでしょう。

ここでは、ミドル世代の転職が成功しやすい方法を見ていきましょう。

◆営業
営業はどの業界のどんな企業でも必要とされる職種のひとつです。

常に募集があり、他職種と比べて求人数も多い傾向にあります。

特に昨今では団塊世代の退職による人材不足が続いているため、ミドル層向けの求人も増えているのが現状です。

営業という職種にとって、年を重ねていることは商品の魅力を高める武器になり、20代や30代にはない強みと言えるでしょう。

◆コンサルタント
コンサルタントの仕事は、その業種に対する高い専門性が求められます。

募集している段階からマネジメントスキルや専門性が問われることが多く、広い人脈を期待されることもあるかもしれません。

専門知識に長けていると自信があれば、チャレンジしてみることをおすすめします。

◆警備員
警備員の求人は、未経験の40~50代も対象になっていることが多く、新しい職種で転職を考えるミドル世代には魅力的な職業と言えます。

警備の仕事は第一号~第四号まであり、施設・交通・運輸・身辺警備の4種類にわかれており、それぞれ求められるスキルが異なります。

身辺警備は未経験ではハードルが高いかもしれませんが、施設や交通警備なら未経験での採用も多く、女性も活躍できる職種です。

◆介護職
介護職は前職のスキルを活かすことができ、未経験のミドル世代が転職しやすい業界のひとつです。

働くスタッフの年代も50代や60代が多く活躍しているため、ミドル世代でも違和感なく受け入れられるでしょう。

さらにステップアップを目指すなら、現場での実務経験を積んで施設管理者を目指したり、上位資格の介護福祉士資格を取得したりするなど、キャリアを築くことも可能です。

資格や知識を身につければ家族の介護にも役立ち、自分の新しいスキルになるでしょう。

◆ドライバー
ドライバーは、運転免許があれば未経験でも始めやすく、慢性的に人手不足の業界のため、40代以上からでも即戦力として働くことが可能です。

第二種や大型トラックの免許など、追加での資格取得が必要な場合もありますが、入社後に会社負担で取得できる企業が増えています

運転が苦ではない人には向いている職種と言えるでしょう。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

ミドル世代が転職成功のためにおさえておきたいポイント

転職が難しいと言われるミドル世代も、きちんと対策を立てれば転職に成功することは不可能ではありません。

ここでは、転職成功のポイントを見ておきましょう。

◆経験やスキルが活かせる仕事を狙う
即戦力を求めるベンチャーや中小企業や、管理職の欠員募集であれば、年齢よりも経験が重視されることが多いでしょう。

リクルートエージェントによる転職決定者データ分析「10 年間で起きた中途採用市場の構造変化」によると、40代に多く見られる転職パターンは、「異業種×同職種」と「同業種×同職種」です。

40代以上の転職は難しいと思われがちですが、これまでのキャリアを振り返り、自分の強みを把握できていれば、転職の可能性を広げることができます。

今までにない業界や職種での活躍のチャンスもあるかもしれません。

◆業界や企業の情報収集は必ず行う
転職では、どれだけ多く深く情報を集めることができるかが重要です。

多くの情報を集めるには、転職サイトやエージェント、紙媒体や人脈など、あらゆるサービスやツールを活用する必要があります。

求人票だけでは分からない内部情報を知ることで、転職失敗のリスクを減らすことができるからです。

最近増えている企業SNSをチェックするのも良いでしょう。

◆転職条件の優先順位を決めておく
転職で「どうなりたいか」を具体的にイメージし、その実現に向けて優先順位を決める必要があります。

年収や待遇、仕事のやりがいやポジションなど、条件を多く提示すればするほど希望に合う求人はなかなか見つからないでしょう。

例えば年収が下がっても、希望したポジションで今までよりもやりがいを持って働ける企業に転職できれば、転職成功と言えます。

転職活動を始める前に、もう一度、自分が転職で何を叶えたいのかを考えてみることが大切です。

◆転職先が決まってから退職する
もし転職を考えるなら、在職中に転職活動を行うことをおすすめします。

会社を辞めるという決断は、次の転職先が決まってからでも遅くはありません。

今の会社に不満があったとしても、その場の勢いで退職することには大きなリスクが伴います。

経験やスキルに自信がある人でも、ミドル世代の転職が若い世代と比べて難しいことに変わりはなく、転職期間が長くかかるかもしれません。

離職期間が長くなると経済的に困窮するだけではなく、精神的にも追い詰められる可能性があります。

「早く転職先を決めなければ」と焦って、希望に沿わない企業に転職してしまい、結果的に失敗に終わることになりかねません。 必ず転職先から内定をもらってから退職するようにしましょう。

まとめ

ミドル世代の転職市場は、大きくはありませんが需要は確実にあります。

しかし転職を成功させるためには、これまでの経験やスキルの把握に加えて、絶対に譲れない条件も明確にしておかなければいけません。

未経験のミドル世代でも採用されやすい業種もあります。

ポイントをおさえた転職活動で、ベストな転職先を見つけてください。

年収

新着記事

関連する記事