施工管理の仕事を解説!40代転職成功と求人応募のポイントとは?

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録

建築関係の仕事は、大きく工事の前段階である計画や図面作成などに携わる「設計」と、実際に建物などを建築・工事する現場を動かす「施工」の2分野に分けられます。

今回は建築関係職種のうち、建築・工事の現場の管理者にあたる施工管理について、その仕事内容ややりがい、40代で転職成功するためのお役立ち情報をご紹介。

これまでに建築業界で経験を積んできた40代はもちろん、建築業界や施工管理の仕事への挑戦に興味のある40代にも、わかりやすいようご説明しています。

特に転職成功のためのポイントは、実際の転職成功事例とあわせてご紹介しているので、あなたの40代での施行管理への転職成功のために、ぜひ最後までお読みくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

そもそも、建築業界の施工管理とはどんな仕事?

土木工事 施工管理の40代

まずは、名前だけでは具体的にイメージしにくい建築業界の「施工管理」という職種の仕事内容について、確認していきましょう。

◆工事・建築の現場を管理する、監督が施工管理
主に現場の筆頭責任者として、複数の職人や現場作業者を束ね、工事が予定している予算・スケジュール・安全性で進むよう、監督・管理するのが仕事です。

具体的には、以下4つの分野の仕事をそれぞれすすめていくことになります。

工程管理 工事・建築の現場が、当初の施工計画通りのスケジュールで滞りなく、かつ想定された予算内ですすんでいるかを確認・管理する。
安全管理 工事・建築の現場が、法律上定められている安全基準を順守し、現場にケガや事故が起きないよう配慮・対策が徹底されているかを確認・管理する。
品質管理 現場で作っているものが、当初の施工計画に沿った品質に仕上がるよう、正しい手順・材料で工事作業がすすめられているかを確認・管理する。
事務作業 調整や施工計画への参加、工事を円滑にすすめるのに必要な他業者との打ち合わせ、行政に提出する書類の作成、報告書の作成など。


このように、基本的には工事現場での工程・安全・品質の管理と労働者への技術指導をメイン業務とする施工管理ですが、ときには計画段階から参加することもあります。

工事のどの段階から施工管理者が参加するかは、勤務先や案件によって変わってきますので、詳しくは都度確認が必要です。

◆施工管理が活躍できる、現場の分類
ひとくちに施工管理と言っても、専門とする分野により活躍できる場面はさまざまです。

専門とする建築・工事対象が変われば、施工管理として必要な知識や技術、仕事・職種名も以下のように変化します。

建築施工管理 ビルやマンション、商業施設、戸建て住宅など建物を担当する施工管理者。
土木施工管理 道路や鉄道、上下水道、河川、港湾などインフラ整備の要素が強い分野での施工管理者。
造園施工管理 主に公園や緑地などを整備・造成するための工事を担当する施工管理者。
管工事施工管理 冷暖房や電気、上下水道やガスの配管などの工事を担当する施工管理者。


戸建住宅や小規模なマンション、オフィスビルなどの建設時には、建築施工管理のみの主導で行うことが多いとされます。

ただし、庭園や多数の飲食店・売り場などを併設する大規模な商業施設などの建設においては、複数の専門分野の施工管理者が工事責任者のもとに集まって案件を進めます。

なおこの場合は、各施工管理者がそれぞれの専門分野の工事を管理するのが一般的です。

《施工管理の仕事に就くには、専門分野に応じた資格が必要》
施工管理として働くには原則、施工管理に必要な工事の工程・安全・品質管理に関する知識があることの証明として、施工管理技士の国家資格を取得していなければいけません。

資格には専門とする工事分野に応じて「建築施工管理技士」「土木施工管理技士」「造園施工管理技士」「管工事施工管理技士」などの種類があります。

このうち、最もよく知られているのは「建築施工管理技師」で、扱える工事の規模が異なる以下2種類から成り立っています。

1級建築施工管理技士 建設規模にかかわらず、すべての建設工事の施工管理ができる資格。
特定建設業と呼ばれる、大規模な建設現場の施工管理も可能。
2級建築施工管理技士 中小規模の建設工事において、施工管理ができるようになる資格。
工事の種類によって、どこまでの範囲を扱えるかが変わってくる。


なお1級建築施工技師の資格取得者は、建設業者が新しく一般建設業や特定建設業の営業所を立ち上げた場合に、専任技術者として役職に就けるようになります。

2級建築施工技師の資格取得者の場合には、一般建設業の専任技術者にのみ、就任が可能です。覚えておいてくださいね。

【合わせて読みたい】
施工管理・建築・建設・土木に役立つ!建築施工管理技士の資格って?

あらためて確認!施行管理の仕事の「やりがい」

施工管理のやりがい イメージ

仕事内容を理解できたら、ここからは施工管理の仕事のやりがいを見ていきましょう。

◆仕事を通して、1人のリーダーとして大きな達成感を得られるところ
施工管理の仕事では、1つの案件に数年~数十年の時間がかかることも少なくありません。

工事現場での作業と、その管理がメイン業務となる施工管理の仕事は、基本的に屋外での仕事になるため、天候や事故など、突発的なトラブルに大きく左右されます。

工事が当初の施工計画通りに順調にすすむとは限らないため、現場によっては、長い工事期間の間に大きなストレスが感じることもあるでしょう。

しかし大変な局面を、自分の知識と経験、そしてともに現場を動かす職人や作業員、協力会社と乗り越えて行く過程もまた、施工管理の仕事の大きなやりがいなのです。

◆仕事の成果が、現場の進捗や成果物によって実感しやすいところ
専門とする分野によって出来上がるものはさまざまですが、すべての施工管理の仕事のやりがいとして共通しているのは、仕事の成果が見えるかたちでのこることでしょう。

何もない更地に人々が暮らす住宅や娯楽施設、地域の憩いの場となる公園などを自身が主導して作り、完成したものを見るときにはたとえようもない達成感が得られます。

◆地域住民の役に立て、社会的意義が大きいところ
施工管理としてあなたが手掛けた建築物や公園は、その地域に暮らす人々の生活の基盤となり、間違いなく彼らの生活を豊かにする一助となります。

管理を担当した建築物の完成後、現場を動かす責任者として、利用者やクライアントから直接、感謝や喜びの言葉を受け取れることもあるでしょう。

成果物を作り上げたという達成感だけでなく、実際に目と心で自身の仕事の社会的意義の大きさを感じられるのは、施工管理の醍醐味だと言えます。

◆ときには国家がかかわるような、大きな案件に携われるところ
建築物の他、河川や港湾、鉄道や道路などの土木施工管理では、案件規模によっては国家プロジェクトの一因として参加できることもあります。

自分の仕事が、そのまま国やその土地で暮らす人たちの役に立つという誇りを持って日々の仕事に取り組めるのも、得難いやりがいだと言えるでしょう。

施工管理への転職成功をめざす40代が知っておくべきポイント

施工管理の40代女性

施工管理の仕事内容や、その魅力・やりがいについて理解できましたか?

ここからは、本気で施工管理への転職をめざす40代が成功のために知っておくべきポイントを「適性のチェック」「自己PR」「注意点」の3つの観点からご紹介します。

◆施工管理への転職をめざす40代に必要な、適性のチェック
どのような仕事でも、その仕事に適性を持った人の方が、採用される可能性は高くなります。

そこでまずは、施工管理への転職をめざす40代のあなたに適性があるのかどうかを、以下のチェックリストから考えていきましょう。

《施工管理の仕事に向いている、40代の特徴》
□ これまでのキャリアを、建築または建築に近い業界で積んできた
□ 昔からモノ作りが好きで、大きなものを作る仕事に憧れがある
□ 何らかの施工管理技士の資格を取得している
□ 資格こそないものの、実務で施工管理に関する知識はある程度習得済み
□ 技術者や他社の人など、さまざまな人と協力して仕事をすすめた経験が豊富
□ スケジュールの管理が得意で、ほとんど納期を遅らせたことがない
□ 管理職として、複数の人員の管理や技術指導にあたった経験がある
□ トラブルに対し、臨機応変に対応することを楽しめる
□ 大きな成果を上げるために、長期間コツコツ働くことが苦にならない
□ 1人ではなく、チームで大きな目標のために動くことにやりがいを感じる
□ 年齢や立場にかかわらず、いろいろな人の意見を幅広く聞き入れられる



建物にせよ、インフラや公園であるにせよ、施工管理が手掛ける構造物の建築は、1人の判断や知識・技術では、到底作り上げることはできません。

1つの仕事を終えるまでに、10年を超える単位の長い期間がかかることもあります。

このため、施工管理の仕事はリーダーとしてチームを率いるコミュニケーション能力に長け、大きな仕事の完遂のため地道に働ける人にこそ、適性があります。

建築業界での実務経験はもちろん、あとから身に着けられない人間性の部分でも、チェック項目のうち当てはまるものが多い40代ほど、施工管理に向いていると言えるでしょう。

◆40代が施工管理への転職成功に効果的な、自己PRの考え方
20~30代の若年世代に比べ、40代の転職活動では、何よりも即戦力性が重視されます。

このため、40代で施工管理への転職成功をめざすなら、採用担当者に「あなたを採用した後、一緒に働いているイメージ」をいかに持たせられるかがカギになります。

具体的には、以下のポイントに留意して自己PRを考えていくのが効果的です。

《40代の転職成功に効果的な、自己PRのポイント5箇条》
【1】軸となるアピールポイントは、応募先企業の求めに応じて都度選定する
【2】決定した軸に沿って、自分が何ができて何ができない人材かを説明する
【3】自己PR、経歴の説明は可能な限り具体的な内容なるよう工夫する
【4】自身の採用により、応募先企業にどんなメリットが生まれるかを伝える
【5】相手の年齢・役職にかかわらず、丁寧で謙虚な態度で接すること



【合わせて読みたい】
40代転職成功の要!5分でできる、キャリアの棚卸し方法を解説!
中高年の転職!人事の仕事内容と採用担当者が欲しい人材とは?

まず【1】、自己PRの軸とすべきアピールポイントは、応募先企業の求人に書いてあるキーワードや求める人物像から推測して選ぶことで、相手に響きやすくなります。

例えば、同じ「住宅の建築を施工管理した経験のある人」を求める求人でも、応募先がマンションと戸建てのどちらをメインに扱っているかにより、欲しい人材は変わりますよね。

求人から戸建てを扱っていることがわかる場合は「戸建て住宅を施工管理した経験」を、マンションなら「マンションを施工管理した経験」を、PRの軸にする必要があるのです。

アピールの軸が決まったら、軸となるあなたの魅力が、最も効果的に採用担当者に伝わる言い方・文章の内容を考えていきます。

アピールポイントは、エピソード・成果・根拠となる数値の3要素を入れることで、説得力があり、その人の活躍する姿をイメージしやすい具体的な内容となります。

3要素を入れた自己PRにすることで、【2】【3】【4】の3項目はクリアできるでしょう。

【合わせて読みたい】
結果が変わる!転職に役立つ自己分析&職務経歴書作成ツールとは
面接前の不安を解消!40代転職者向け自己紹介&自己PR文例集

最後に大切になるのが【5】、口頭で自己PRを述べるときの伝え方です。
社会人としてベテランとなる40代は、本人も無自覚のうちに自分より年齢の若い人に不遜な態度をとったり、タメ口で話したりしてしまいがちです。

面接では社会人としてのマナーも見られていまので、採用担当者の年齢・性別・役職にかかわらず、丁寧で謙虚な態度で話すことと徹底してください。

さらに口調は明るくハッキリと、結論から話し始めて、軸のアピールから自身の考え方や人柄、将来への展望が伝わる内容にできればバッチリですよ。

【合わせて読みたい】
40代以上の転職面接に役立つ!よく聞かれる質問&15の回答例

◆40代の施工管理への転職成功のために、知っておくべき注意点
自身に適性があるかの確認と、自己PR作成の準備が整ったら、実際に応募する前に40代が施工管理に転職する上での注意点も確認しておきましょう。

《何よりも、経験と実績がものを言う世界であること》
建築業界全体に言えることですが、現場では会社の規模や過去のキャリア・学歴よりも、いかにその分野で経験・実績を培ってきたかが重要視されます。

施工管理という立場、または年齢などの面であなたが最上位であっても、実際の現場経験が豊富な職人や作業員の方が、尊敬の対象となっていることもままあるのです。

建築業界で働いた経験や、手掛ける構造物に対しての経験が薄い場合は、立場に関係なく経験豊富な職人・作業員などの力を借りながら、仕事を進めなければなりません。

《タイプや立場の違う人とのコミュニケーションを楽しめないと続かないこと》
施工管理には、現場では昔気質で気難しいと言われる職人・作業員をコントロールし、現場外では設計担当や資材納入企業と良い関係を築くことが求められます。

場合によっては、職人・作業員の状況と当初の施工計画が一致せず、現場と設計担当者との間に立って、うまく調整するのも施工管理の仕事です。

このように、施工管理にはさまざまなタイプの人と円滑にコミュニケーションをとり、良い関係を築き続ける能力が必要になります。

現場作業員と現場外の関連企業、どちらが欠けても構造物は完成しません。

さまざまなタイプの、たくさんの人と密にコミュニケーションを取りながら仕事をすすめることを楽しめる人でなければ、施工管理は続けられないでしょう。

《大変な状況下で、いかに計画通りにできるかが試される仕事であること》
人間関係のトラブルや資材納入の遅延、また地震や台風、雪など天候や災害の影響を大きく受ける工事現場では、計画通りに物事が進まないことも多いです。

施工管理が、大変な状況下でいかにこれをクリアするために対応・工夫するかを考える力が試される仕事であることは、理解しておくべきでしょう。

《国家レベルの大規模な案件にかかわる場合には、転勤もあり得ること》
案件の規模にもよりますが、大規模で社会的意義の大きい案件に携わるときには、国内外を問わず現場のある土地に転勤になる可能性もあります。

ときには家族をのこし、単身赴任ででも転勤する必要が出てくることは、実際に施工管理の求人に応募する前に理解しておいてくださいね。

なお特定の地域で働き続けたい場合は、全国に支店・営業所のある大企業ではなく、地域密着型の工務店などの求人を探すと良いでしょう。

40代、施工管理への転職成功事例3パターン

施工管理への40代転職 3事例

ここからは、40代の施工管理への転職の成功事例を3つ、ご紹介します。
あなたの転職活動の参考にしてくださいね。

◆土木施工管理技資格を活かし、派遣の施工管理になったAさんの場合
《転職の経緯》
工業系の高校に通い、卒業時に2級土木施工管理技士資格を取得し、大手の電力会社や地方自治体の手掛けるインフラ系の施工管理として経験を積む。

同じ現場が2つとなく、社会的意義が大きいことから施工管理の仕事にやりがいを感じていたものの、長時間勤務に悩み派遣求人に応募し正社員から転職。

適性のある現場が発生すると、その現場の着工から竣工までの期間派遣され、施工管理として働く働き方をとっている。

時給制になり、勤務時間が朝8時~夕方6時までと限定されるようになったことで決まった時間に家に帰れるようになり、家族との時間が増えた。

日々、施工管理としての自身の実力の確認とスキルアップができるやりがいある仕事環境はそのままに、余暇時間が増えた転職に満足している。

《転職後、施工管理の仕事で大切にしていること》
・過去に培った現場の知識をフル活用し、円滑に現場を動かす努力をすること
・趣味や家族の話など、現場の職人と普段からコミュニケーションをとること
・「わかりません」「できません」と言わないよう勉強し続けること


◆個人事業主から、施工管理の仕事に就いたBさんの場合
《転職の経緯》
1級建築士の資格をもち、個人事業主として20年以上自身の設計事務所を営んでいたが、将来性に不安を感じ廃業。活躍の場を事務所から現場に移すため、施工管理の道へ。

施工管理技士の資格はないものの、1級建築士としての建築に関する知識の高さが評価され、オフィスビルやマンション新築の施工管理として採用され転職成功。

現場作業においてはベテランの職員・作業員に教わることが多いものの、彼らの専門外となる分野では、建築士としての知識をもとに率先して仕事をすすめている。

一緒に現場で働く同僚が数百人に及ぶこともあるが、各自の得意分野で補い合い、チームで進められるこの仕事が気に入っている。

《転職後、施工管理の仕事で大切にしていること》
・現場経験の長い職人に認めてもらえるよう、職人以上にしっかり動くこと
・一緒に働く職人や作業員に普段から積極的に声をかけ、話をたくさん聞くこと
・互いに助け合って仕事をしたいと思われるような、姿勢を見せ続けること


◆飲食店店長から、未経験で施工管理の仕事に就いたCさんの場合
《転職の経緯》
高校卒業後、アルバイトからそのまま飲食店店長となって働いていたが、将来性に不安を感じて転職を決意。

人の生活に密着した分野に転職したいと思い、食と並び重要な「住」の分野、建築業界への転職をめざすことに。転職の軸を住、生活への強い関心と設定して転職活動を開始。

高校時代に建築現場でアルバイトをした経験を活かし、建築現場で派遣やアルバイトとして働きながら、施工管理の求人に応募。10数社受けたところで採用される。

転職後、はじめの数年は先輩について施工管理の補助業務を担当し、実務と余暇時間での学習の両方を通して施工管理の仕事・資格について勉強。

近年中に建築管理技士の資格を取得し、1人で大規模な現場を任されることを目標としている。

【合わせて読みたい】
建築の派遣・バイトへの40代転職!求人や給与の特徴と成功の心得

《転職後、施工管理の仕事で大切にしていること》
・前職で培った予算管理やマネジメントの視点や能力は、存分に生かす
・周囲に比べて経験が浅い分、気遣いと住環境への想いは忘れないこと
・できるだけ長く仕事を続けられるよう、勉強を怠らないこと


大変な分やりがいも大きい!施工管理の仕事を探してみよう

施工管理に転職した40代

現場監督などとも呼ばれ、工事が当初の計画にそった工程・安全性・品質になるよう管理するこの仕事は、やりがいと社会的意義の大きい仕事と言えるでしょう。

一方で、自然と人員的なトラブルの両方に影響され、計画通りに工事が進まないなかでも臨機応変に対応しなければならない、難しい仕事でもあります。

過去に建築業界での経験がある、または建築に対して強い想いがあるなら、40代での施工管理への転職を成功させられるはずです。

この記事で紹介したポイントを参考に、動き出してくださいね。

年収

新着記事

Ttl new

関連する記事