50代女性も正社員に転職できる!成功するための4つのコツとは
<PR>仕事も家庭も両立させたい40代のあなたへ。スキルを活かし時短・在宅勤務で働きませんか?
40代の女性として、ママとして「仕事も家庭も両立させたい!」「時短や在宅で働きたい!」。
そんなあなたに知ってほしいのが、これまで培ったスキルを活かせる時短・在宅勤務の職場を紹介してくれるサービス『ママの求人キャリア』です。
仕事内容は企画・マーケティング、営業、人事、秘書、経理、財務、広報、デザイナー、エンジニアなど多岐にわたります。
第一線で活躍し、キャリアやスキルの幅を広げながら満足のいく給与も手に入れる。そんな欲張りな願いを実現したい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

正社員になりたいけど、ブランクや年齢を理由に、転職を躊躇している50代女性は多いのではないでしょうか。
しかし実は、近年50代女性は正社員として転職しやすくなってきているのです。
今回は、50代女性の雇用の現状と正社員転職がしやすくなっている理由を、正社員転職を成功させるための4つのコツとあわせてご紹介していきます。
ぜひ最後まで読み、転職活動の参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
![]() doda ![]() |
全ての転職者 |
|
![]() ポジウィル ![]() |
キャリア形成 をしたい方 |
|
レバテックキャリア ![]() |
エンジニア、IT技術者 |
|
ケアジョブ ![]() |
介護職を希望の方 |
|
MS-Japan ![]() |
管理部門・士業向け |
|
コールシェア ![]() |
コールセンターを希望の方 |
|
ママの求人キャリア ![]() |
女性・ママ向け |
|
正社員として働いている50代女性の割合は?

50代で正社員として働いている女性は、どのくらいいるのでしょうか?
総務省統計局の「平成27年国税調査 就業状態等基本集計結果 結果の概要」によると、50代男女の正社員割合は、それぞれ以下の通りです。
男性 | 50~54歳:75% 55~59歳:69.5% |
女性 | 50~54歳:37.4% 55~59歳:34.5% |
参考:総務省統計局「平成27年国税調査 就業状態等基本集計結果 結果の概要」
男性はおよそ7割が正社員であるのに対し、女性の正社員割合は男性と比べると半分程度の3~4割にとどまっています。
一方で、パートなどの非正規職員として働く50代女性の割合が5割近くになっていることから、正社員以外の働き方をしている人が多い現状がうかがえます。
この原因としては、まず男性に比べて女性の方が結婚・妊娠・出産・介護などのライフイベントにあわせて働き方を変える傾向が強いことが挙げられるでしょう。
さらに、今の50代が若い頃には結婚退職が一般的で、女性的な役割分担を強く求められる時代背景があったことも、50代女性に非正規職員が多い理由の1つと考えられます。
50代女性も、正社員として転職できる!

前項では、働く50代女性の現状として低い正社員率とその背景についてご説明しましたが、50代から女性が正社員に転職することは決して不可能ではありません。
以下からは、50代女性が正社員として転職できると考えられる理由をご紹介していきます。
《理由1》女性の働き方に対する考え方が変わってきたため
かつては「女性は結婚して子供を産み、家庭を守るべき」という考え方が一般的でしたが、少子高齢化による労働力不足により、近年は変わりつつあります。
50代女性も貴重な労働力とみなされるようになったため、欲しいスキルを提供してくれる人材を性別・年齢を問わず採用する企業が増えているのです。
《理由2》若い世代よりも、40代以上の中高年の方が雇いやすいため
今の20代30代は、結婚・出産をしても働き続けるのが一般的ですが、子育てや家庭の事情のために、働き方に制約が出るケースも少なくありません。
そこで、子育てがひと段落して時間があり、まだまだ働く体力もある40代50代の女性が、企業にとって正社員雇用しやすい労働力として重宝しているのです。
【あわせて読みたい】
50代女性の求人が増えているって本当?採用されるコツ3つ
中高年女性が活躍できる仕事探しテクニック!転職成功のコツ
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
![]() doda ![]() |
全ての転職者 |
|
![]() ポジウィル ![]() |
キャリア形成 をしたい方 |
|
レバテックキャリア ![]() |
エンジニア、IT技術者 |
|
ケアジョブ ![]() |
介護職を希望の方 |
|
MS-Japan ![]() |
管理部門・士業向け |
|
コールシェア ![]() |
コールセンターを希望の方 |
|
ママの求人キャリア ![]() |
女性・ママ向け |
|
50代女性が、正社員転職を成功させるための4つのコツ

最後に、50代女性が正社員への転職を成功させるために、おさえておくべき4つのコツをご紹介します。
◆これまでのキャリアを生かせる仕事を探す
一般的に、企業は転職者に「即戦力」として活躍してくれる人材を求めています。
50代女性が正社員を目指すなら、雇用形態を問わずこれまでのキャリアを洗い出し、今持っているスキルで即戦力になれる仕事を探してみましょう。
【あわせて読みたい】
40代転職成功の要!5分でできる、キャリアの棚卸し方法を解説!
◆50代女性が持つ特性を生かせる仕事を探す
50代女性が持つ、年齢ゆえのコミュニケーション能力の高さと物腰の柔らかさは、サービスや福祉業界で高い需要があります。
このように、50代女性特有のスキルが求められている業界や職種なら、未経験・ブランクありでも採用される可能性が高いので、正社員転職成功の近道になり得ます。
【あわせて読みたい】
50代で販売職に採用されるために役立つ知識&求人サイト3選
50代必見!50代こそ、転職で介護求人に挑むべき6つの理由
40代の女性の転職!活躍しやすい「セレモニースタッフ」の仕事とは
40代未経験の転職、人生経験が活きるコールセンターの仕事とは
◆精神的、体力的に続けられそうな仕事を選ぶ
50代向けの正社員求人は少なく、若い世代に比べて転職が難しいのは事実です。
せっかく勇気を出して転職しても、短期間で退職せざるを得ないような労働環境のところでは、退職後の正社員転職がさらに難しくなってしまいますよね。
だからこそ50代での転職は、応募や選考の段階で無理なく続けられる職場かどうかをしっかり吟味してから、転職するかどうかを判断してください。
◆50代女性に強い媒体で転職先を探す
世の中に転職サイトは多々ありますが、それぞれに強みとする分野があります。
以下に50代女性の正社員転職に強い転職サイトを紹介しますので、利用してください。
・FROM40
・FROM40ネオ
・女の転職@type
いかがでしたか?
50代女性が、正社員として転職することは十分に可能です。決して年齢を理由にしてあきらめずに、挑戦してみてくださいね。


40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア