転職検討中の50代女性必見!成功のために利用すべきサイト5選
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
さまざまな事情から転職を検討しているけど、年齢や働き方・ブランクなどへの懸念から、転職を躊躇している50代女性は多いのではないでしょうか。
今回は転職検討中の50代女性にぜひ知っておいてもらいたいおすすめ転職サイト5選と、企業目線で考える転職を成功させるためのコツをご紹介していきます。
あわせて、50代女性をとりまく転職傾向も解説していますので、参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
50代女性の転職傾向を分析

まずは総務省統計局が発表している結果から、50代女性の転職の実情を分析していきます。
◆50代で転職する女性は少なく、非正規雇用に転職する傾向が強い
総務省統計局の「労働力調査 平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要」によると、2012~2017年までの5年間、50代女性の転職者割合は5%以下の水準を保っています。
また、同統計によるとパートなど非正規の職員・従業員として働く女性のうち、半数近い45%が50代を含む40代後半~60代前半のゾーンであるという報告もされています。
上記から、50代で転職する女性は少なく、かつ転職する50代女性の多くが、非正規雇用の仕事への転職をしている現状が見えてきますね。
◆まだまだ、50代女性が正社員転職できる環境は整っていない
近年の少子高齢化による労働力不足のため、雇用の流動化がすすみ、企業側にも年齢・性別によらず、働く意欲と能力のある人材を積極的に採用しようという動きが出てきました。
このため、50代の女性を対象とした求人数自体は増加の傾向が見られますが、正社員採用には非正規に比べて多額のコストとリスクが伴うため、まだまだ少ないのが現状です。
また、転職を希望する50代女性側が、家庭やプライベートとの両立のためにすすんで非正規雇用を選択する傾向も、現状の一因であると考えられます。
50代女性の正社員への転職成功が難しい背景には、企業側・転職者である50代女性側の双方において、原因があると言えるでしょう。
【あわせて読みたい!】
50代女性が転職を成功させるには?リアルな転職事情を解説!
企業側の思惑から探る、50代女性転職成功のコツ

一般的に、企業は50代の転職者に以下のような要素を求めています。
・年齢相応のビジネス経験、マネジメント経験を有していること
・教育コストをかけなくても自社に利益をもたらしてくれる即戦力であること
ここからは、上記の企業側の50代転職者への思惑を踏まえて、50代女性が転職を成功させるために知っておくべきコツをご紹介します。
◆過去の経歴や強みを活かせる転職先を探す
特に正社員雇用においては、企業側が50代転職者に年齢相応の仕事・マネジメントの能力と即戦力性を求める傾向は強いです。
このため、正社員はもちろん非正規雇用においても、自分が過去の経験から習得したスキルや個人の特性を活かして働ける転職先を見つけるのが、転職成功の近道になります。
あらかじめ自己分析とキャリアの棚卸を行い、自分にできることとできないこと、得意なことと苦手なことをよく理解しておくと良いでしょう。
【あわせて読みたい!】
転職成功の要!5分でできる、キャリアの棚卸し方法を解説!
50代が未経験から転職できる仕事はコレ!男女別おすすめ職種4選
50代からの転職を有利に進める!本当に役立つ資格の生かし方
◆自分の現状・キャリアプランにあった雇用形態への転職を目指す
一般的に「転職成功=正社員になること」と考えがちですが、ライフスタイルや家庭環境、体調などが多様化する50代にもなると、一概にそうとも言い切れません。
50代女性が後悔のない転職をするためには、現状と一般的な定年を迎える60歳までの約10年間の人生設計を鑑みて、キャリアプランをしっかり考える必要があります。
そこから本当の意味での「転職成功の定義」を見極め、自分に合った職種・雇用形態への転職を成功させましょう。
【あわせて読みたい!】
女性が自分らしく、幸せなキャリアを築くための考え方とは
50代女性の転職の分かれ道とは?転職成功する人の共通点3つ
50代女性の転職、成功に役立ててほしいサイト5選

最後に、転職成功を目指す50代女性にぜひ利用してほしい、おすすめの転職関係サイトを5つご紹介します。ぜひ活用してくださいね。
50代の年齢に特化したサイト | ・FROM40 ・FROM40ネオ |
女性の転職に特化したサイト | ・女の転職@type |
求人数の多い大手転職サイト | ・リクナビNEXT ・DODA |
【あわせて読みたい!】
50代女性も正社員に転職できる!成功するための4つのコツとは
希望にあわせて働き方自在!シニア派遣の魅力とおすすめサイト7選
いかがでしたか?
50代女性が転職を成功させられるかどうかは、転職成功の定義をどのように設定するかによっても変わってきます。
この記事を参考に自分にとっての50代での転職成功の定義を見定めて、あなたの転職を成功させてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア