転職サイトが厳選!本当の意味で40代転職に有利な資格12選
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
40代転職の武器の1つとして、新しい資格の取得を考えていませんか?
今回は、20代30代での転職とは異なる「40代転職に有利な資格」について、アラフォー向けの転職情報を専門に扱う私たちFROM40が徹底解説します!
40代転職で資格を取得することの意味から資格選びの基準、私たちが考える男女別のおすすめ資格12選までご紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代、転職のための資格取得前に知っておくべきこと

40代の転職では何よりも即戦力性が重視されるため、転職活動で最大の武器となるのはこれまでのキャリアから得た「経験と実績」です。
このため、資格の取得はあくまで過去の経験・実績を裏付けるための根拠、または、新しい仕事に挑戦するための即戦力性の高さをアピールする材料であると心得ましょう。
40代の転職を有利にしてくれる資格を取得するには、上記のことを心得たうえで、以下の3箇条を基準として、自分に必要な資格を選ぶ必要があると覚えておいてくださいね。
◆40代、転職を有利にする資格の選び方3箇条
《1》「アピール」ではなく「即戦力性」を示せるものを選べ
⇒40代の転職成功は、いかに即戦力性を示せるかどうかにかかっている!
《2》ニッチでマイナー、かつ実践的な資格を選べ
⇒メジャー資格を取っても、20代30代のライバルには勝てない!
《3》40代への需要が高い業界・職種の資格を選べ
⇒⇒特に新しい仕事に挑戦する場合、40代が求められる技能をつけるのが成功の近道!
【あわせて読みたい!】
40代転職で資格を取るならこれ!男女で違う適性とお勧め資格とは
40代女性の転職を有利にする資格10選と自分に合う資格の選び方
【男女別】40代の転職を有利にするおすすめ資格12選

ここからは、いよいよ40代の転職が有利になる資格を具体的に紹介していきます。
以下に男女別のおすすめ資格を6つずつ、それぞれの資格の特徴をあわせてご案内していますので、確認してくださいね。
◆40代男性向け!転職を有利にしてくれる資格6つ!
電気工事士 | ・ビル、工場、商店、住宅などの電気工事を安全に行うための国家資格 ・第一種電気工事士、第二種電気工事士の他、上位資格には電気主任技術者もある |
危険物取扱者 | ・石油や薬品などの危険物を安全に取り扱い、保管するために必要な国家資格 ・乙種、甲種、丙種の3種類あるが、人気は「危険物取扱者乙種4類」 |
《上記の資格の特徴》
・ニッチな業界で実践的、未経験でも資格取得で即戦力になれる
・年齢に関係なく、仕事が見つかりやすい専門職
【あわせて読みたい!】
40代転職でオススメの資格!危険物取扱者乙種第4類の資格とは
社会保険労務士 | ・企業の労務管理や社会保険に関する専門の国家資格 ・受験には一定の条件を満たす必要があるが、将来的な開業も可能 |
中小企業診断士 | ・ビジネスに関する幅広い知識の証明となる国家資格 ・経営コンサルタントとして、企業の経営状況などについての診断、助言を行える |
《上記の資格の特徴》
・過去の勤務経験を活かしつつ、ビジネスパーソンとしての能力の証明となる
・経営者、管理職に必要なお金や人に関する知識を得られる
【あわせて読みたい!】
40代転職に有利な資格&検定!厳選21選とキャリアアップに活かす方法
ITパスポート | ・ネットワーク、セキュリティ、システムなどの知識を問われる専門資格 ・IT関連職に転職するうえで、ITに関する基礎知識を有する証明となる |
基本情報技術者 | ・IT関係の知識とチームマネジメントの知識を証明する専門資格 ・IT業界や、エンジニアへの転職を狙うなら有意義な資格となる |
《上記の資格の特徴》
・40代以上にも需要の高いIT業界への転職に役立つ
【あわせて読みたい!】
40代でIT業界に転職!求められている人材とは?求人事情と職種を解説
40代でIT業界への転職!やっておくべきこと&おすすめサイト5選
◆40代女性向け!転職を有利にしてくれる資格6つ!
ファイナンシャルプランナー | ・税金や保険など、暮らしのなかのお金の専門資格 ・国家資格と認定資格の両方があり、幅広い業界で需要が高い |
生命保険募集人 | ・生命保険の営業や販売に必要な認定資格 ・段階を踏んで受験する必要があるが、取得すれば年齢を問わず独立開業も可能 |
《上記の資格の特徴》
・取得しておけば、40代以上まで年齢を重ねても働きやすい
・資格取得により、即戦力としての転職成功が期待できる
【あわせて読みたい!】
40代で自分にぴったりの事務に転職!有利な資格や求人情報とは
40代女性の転職を成功に導く!転職後の目的別おすすめ資格11選
マイクロオフィススペシャリスト(MOS) | ・マイクロソフト社公認のPCスキルを証明する認定資格 ・オフィス関係ソフトを使った、高い事務スキルを行えることの証明となる |
医療事務 | ・病院での受付、会計業務などに関する専門知識が身に付く認定資格 ・メジャーな資格だが、事務と医療療法の知識を持つことの証明となり得る |
《上記の資格の特徴》
・過去に経験・仕事能力の証明となり、即戦力性を示せる
【あわせて読みたい!】
40代で自分にぴったりの事務に転職!有利な資格や求人情報とは
医療事務の資格とは?資格取得における受験のノウハウを徹底解説
介護職員初任者研修 | ・旧ホームヘルパー2級にあたる、介護職の初心者向け資格(実務研修) ・介護業界への就職、また介護福祉士など介護業界の高度資格の受験に必要 |
保育士 | ・公的機関や教育機関、託児所などでの子供の保育に必要な国家資格 ・取得に年齢制限がなく、条件を満たしていれば各都道府県の試験合格で取得可能 |
《上記の資格の特徴》
・40代への需要の高い介護業界への転職が有利になる
【あわせて読みたい!】
40代で転職を成功させるなら、とっておきたい介護職員初任者研修
要確認!40代、保育士求人応募時の「保育士資格」について
いかがでしたか?
過去の経験や即戦力性が重視される40代での転職では、転職が有利になる資格の傾向が、20代30代の頃とは変わってきます。
40代は40代の転職に合った資格を取得することで、転職をより有利に進められますので、この記事を参考に自分に必要な資格をしっかり見極めてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア