システムエンジニアへの転職にお役立ち!役立つ資格やサイトを解説

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>40代のITエンジニア&デザイナー必見!業界スペシャリストがあなたの転職を徹底サポートしてくれます。

「専門的な知識やスキルを活かして転職したい」実務経験を重ねてきた40代のあなたにオススメなのが、ITエンジニア・デザイナーに特化した転職支援サービス『レバテックキャリア』です。

技術や業界、市場を熟知したアドバイザーが、あなたの転職活動をマンツーマンで徹底的にサポートしてくれます。
初回提案の内定率は90%、内定実績は最速1週間!LINE相談やオンライン相談もOKなので安心ですね。

キャリアアップを目指す方や業界のプロの転職サポートを受けたい方は、今すぐ登録を!

レバテックキャリア公式サイトで無料登録

システムエンジニアでの転職を検討したことはありますか?
今やエンジニアは人手不足のため、経験やスキルがあれば引く手あまたの職種です。

しかしあなたにぴったりの求人を見つけるには、自分のスキルや経歴をしっかりと把握し、数ある転職サイトを使いこなす必要があります。

今回はそんなエンジニアの転職に役立つ情報が満載です。
最後まで目を通してくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

《システムエンジニアへの転職》どんな種類がある?

パソコンの前のエンジニア

システムエンジニアへの転職を考えた時に、その職種にどんな種類があるのか知っておく必要があります。

まずはエンジニアの種類について詳しく見ていきましょう。

◆システムエンジニアの種類
・システムエンジニア
コンピューターシステム開発の際に設計や開発からテストまでを計画して進めていく仕事です。
主な仕事はクライアントとの打ち合わせや納期管理などがあります。

クライアントの業務内容や希望などを把握し、要求を満たすシステムを作りだすためプログラマに正しく伝えるため、コミュニケーション能力や読解力などが求められます。

そのため、プログラミングからデータベース、ネットワークなど技術的な知識も必要となります。

・プロジェクトマネージャ
エンジニアが昇格する職種で、プロジェクト単位でのリーダーを任されることが多く、予算や人員の管理などを行います。

エンジニアとしての豊富な知識や経験に加えて、プロジェクトを円滑に進めるための進捗管理やマネジメントのスキルも求められます。

豊富な経験と知識、管理能力が必要なため、年収も一般的なエンジニアより高めに設定されています。

・ネットワークエンジニア
コンピューターネットワークの設計・構築・運用・保守を専門的に行うエンジニアです。

データ通信に関わるルータやスイッチ、ファイアウォールなどさまざまな技に精通し、ネットワークシステムの構築を行います。

設置した後はネットワークの運用や保守、点検なども担います。

・データベースエンジニア
データベースの設計や構築、運用、保守を専門にするエンジニアです。
データベースを扱う製品やシステムに精通し、設計や構築のみならず運用の設計を行うこともあります。

・サーバエンジニア
サーバシステムの設計や構築、運用、保守を行うSEです。
その他、障害対応やセキュリティ対策などサーバに関する幅広い業務を担います。

最近のIT需要拡大により、常に人員不足と言われている職種のひとつです。

・Webエンジニア
ポータルサイトやECサイトなど、Webでの使用に特化したシステムの設計や構築、運用、保守を行うSEです。

Webデザイナーやコーダーがデザインや動きを作り、それに対して操作するシステムの開発をメインに行います。

・マークアップエンジニア/フロントエンドエンジニア
マークアップエンジニアは、主にHTMLやCSSを使ってWebデザインをメインに行う職種で、Webデザイナーやコーダーと呼ばれることがあります。

これに対してフロントエンドエンジニアは、JavaScriptやPHPでのプログラミングまでを行います。

スマホの普及などにより、フロントエンドエンジニアの需要は高まっており、将来性も見込まれている職種と言えます。

・制御・組み込みエンジニア
家電製品や産業用機器などハードウェアにシステムの設計や開発を行うエンジニアです。

スマホの外部アプリケーションだけではなく、電話を掛ける仕組みなどにも必要なため、今後はますます需要が高まる職種のひとつです。

・プログラマ
SEが作成した仕様書をもとに、機能を実装していくエンジニアです。

コーディングだけを行う場合はコーダーと呼ばれたり、ソフトウェアの開発を行う場合はソフトウェアエンジニアと呼ばれたりします。

・テストエンジニア
完成した製品のテストを専門に行うエンジニアで、品質保証部門や品質管理チームと呼ばれることもあります。

システム開発が複雑かつ拡大傾向にある今、テストエンジニアの需要は高くなっていくことが見込まれています。

・セールスエンジニア
エンジニアの専門知識を持ち、営業をメインに行う職種です。
クライアント先へ訪問し、システム導入の提案や販売などを行います。

クライアントの技術担当者と対等に交渉できるだけの知識が求められます。

・フィールドエンジニア
システム構築に伴い、サーバやPC、プリンターなどの機器の設置や設計、保守を行うエンジニアです。

クライアント先での作業が多く、トラブルの際には昼夜問わず対応を求められる場合があります。

・サポートエンジニア
クライアント先に導入したIT製品の技術的なサポートや対応を行うエンジニアです。
主に電話やメールで操作方法や故障に関する問い合わせ対応を行います。

遠隔での対応では不十分な場合は、クライアント先に訪問して対応する場合もあります。

・社内SE
社内のIT環境の構築や開発、導入を行うエンジニアです。

社内からの問い合わせに対応したりサポート対応をするなど、企業によって業務内容の幅は異なります。

・ブリッジSE
国外のエンジニアにプロジェクトを外注するオフショア開発の際に、国内のプロジェクトチームとの橋渡しをするエンジニアです。

国外のメンバーとの折衝や調整などを行うため、エンジニアとしての知識はもちろん、ビジネスレベルでの語学力も求められます。

《システムエンジニアへの転職》資格は必要?

エンジニアの資格

エンジニアの種類や業務について把握できたところで、ここではシステムエンジニアに求められるスキルと、システムエンジニアに役立つ資格などについて詳しく解説します。

◆システムエンジニアに求められるスキル
ここではシステムエンジニアに求められる最低限のスキルを見ていきましょう。

・コミュニケーション能力
システムエンジニアは、ただシステム開発や構築ができればいいというわけではありません。

要件定義や仕様をプログラマに伝えたり、クライアントの要望をヒアリングしてシステムに反映させるなど、業務をスムーズに進めていくためにコミュニケーション能力は欠かせません。

・論理的思考力
要件定義やシステム開発などには論理的思考力が求められます。
またクライアントが抱える問題に対して論理的な解決策を提案するのもSEの仕事のひとつ。

問題解決を合理的に説明するスキルも必要です。

・専門的な知識
システムの設計や開発だけではなく、プログラマへの指示も出すSEは、ある程度プログラミング言語を理解しておく必要があります。

それ以外にも、ハード・ソフトウェアの知識、データベースの知識など、幅広い知識がなければプロジェクトを進めていくことができません。

また技術やトレンドの移り変わりの早い業界のため、常に最新の情報をインプットし続けることも重要です。

◆システムエンジニアに資格は必要か?
システムエンジニアになるために、資格は必要ありません。
実際にエンジニアとして働いている人の中には、資格を持っていない人もいます。

しかし、資格を取得することでスキルアップはもちろん、対外的にスキルを証明することができるため、転職には有利になると言えます。

特に実務経験が浅い場合の転職では、採用を勝ちとる武器になり得ます。

また、資格手当などを支給している企業も多いため、資格取得はキャリアのためにも目指しておくとよいでしょう。

◆システムエンジニアにおすすめの資格
・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
IT系資格の中で多くのエンジニアが取得している国家資格です。
基本情報技術者試験はエンジニアの登竜門といえる資格で、すべての問題がマークシートで出題されます。

これに対して応用情報技術者試験は記述式で、専門用語を理解して解説する必要があるため、受験する人のほとんどが実務経験を持っている人です。

キャリアのためなら、より上級となる応用情報技術者試験までを目指すことをおすすめします。

・システムアーキテクト
情報システムや組み込みシステムにおけるアーキテクチャの設計やシステム開発を主導するエンジニアを対象にした国家資格です。

難易度が高く、上級のシステムエンジニアを目指すなら取得しておきたい資格のひとつです。

最近ではそれぞれの分野で高度な専門知識と技術を求められるIT業界でも、上級エンジニアの証明とも言われるシステムアーキテクトの資格は転職を有利に進めてくれるでしょう。

・ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークに関するさまざまな知識が問われる国家資格です。

ネットワークシステムの構築や運用に携わるネットワークエンジニアやインフラ系エンジニアを目指している人は取得しておくと転職にも有利と言えます。

資格を取得できた後は、シスコ技術者認定資格CCNPを目指すのもいいでしょう。

国家資格は国内では強い効力を持ちますが、国外ではまた別です。

その点から考えても、世界的なベンダー資格なら国外での評価も高く、国内外問わず評価される資格のひとつです。

・オラクルマスター
日本オラクル社が運営する「Oracle Database」シリーズを扱うスキルを認定する資格です。

Bronze、Silver、Gold、Platinumの4つのレベルがあり、民間資格ではあるもののSilverからは世界的に通用する資格です。

オラクル製品は国内のリレーショナルデータベース管理ソフトウェア市場において約半数のシェアを占めていると言われており、取得しておいて損はないでしょう。

Platinumの資格となると、高度な技術やあらゆる状況への適切な対応が求められるため、スキルはもちろんキャリアにも大きく影響する資格と言えます。

また、オラクルマスターはバージョンが新しくなればそれに合わせた移行試験を受けることができます。

常にバージョンアップが求められ、現場でも役に立つ資格と言えます。

エンジニアとして活躍するためには、常に新しい知識や技術の習得が不可欠です。
資格取得はそれらをサポートし、あなたのキャリアの可能性を広げるための大切なツールになるでしょう。

《システムエンジニアへの転職》年収ってどれくらい?

エンジニアの収入

では次に、気になる年収について詳しく見ていきましょう。

◆システムエンジニアの年収
《平均年収》
システムエンジニアの平均年収は約550万円。
全体の平均年収454万円に比べると高い傾向にあります。

月給に換算すると約40万円で、派遣社員なら時給2000円程度、アルバイト・パートで時給1100円程度と高めの設定になっています。

20代前半では400万円に届かない場合が多いものの、20代後半になると440万円程度にアップする傾向があります。

さらに30代、40代と収入は上がっていき、50代で600万円程度まで高くなる人もいます。

《業種別の平均年収》
ソフト系で年収が高いのは金融・保険、次いで外資系、コンサルティングファームが続きます。

ハード系でも平均年収が高いのは金融・保険系で、次いで専門コンサル系、医薬品・化粧品メーカーとなっています。

ソフト、ハード系どちらも金融・保険系が平均年収が高い傾向にあります。

《地域別の平均年収》
地域別に比較してみると、関東が最も高く、470万円程度となっています。
北海道・東北 423万円
甲信越・北陸 399万円
関東 473万円
東海 433万円
関西 450万円
中国 414万円
四国 392万円
九州・沖縄 411万円

◆年収が高めの理由とは
現在はどの業界でも労働力不足が叫ばれていますが、IT業界も同様に人手不足です。
どの業種でも欠かせないITは、人材の確保が追い付いていないのが現状です。

前述で資格は必要ない仕事と解説していましたが、専門的な知識や技術が必要になるため、人材育成にも時間と労力がかかります。

そのため、収入が高くなります。
また時には納期やトラブルなどで夜遅い出勤をする場合もあり、残業代などが収入に加算されています。

◆さらなる収入アップのコツ
次に、さらに収入をアップさせるためのコツを見ておきましょう。

・プログラム言語の習得
本来であれば、プログラミングはSEの業務ではありませんが、プログラミングができるSEはプログラマからの信頼度が高くなり、業務が進めやすくなります。

またプログラミングスキルのあるSEは希少のため市場価値も高いと言えます。
転職を機に収入アップを目指すことも不可能ではありません。

・経営スキルを身につける
専門的な知識だけではなく、経営戦略やマーケティングなどの知識を身につければ、経営者の視点で仕事ができる人材となります。

会社の経営状態も把握した上で案件を進めることができ、経営に近い仕事を任される可能性が高くなるでしょう。

経営の知識はステップアップはもちろん、独立したり起業したりした時にも役立ちます。

・転職する
高いスキルと豊富な経験を持つエンジニアは、転職市場でも引く手あまたと言われています。

IT業界でも転職は収入アップにつながる可能性があり、優秀な人材と認められれば以前よりも高い年収で採用してくれる企業もあるでしょう。

転職する際には、転職のプロである転職エージェントなどを活用すると、効率よくいい待遇での転職先を探すことができます。

・独立・起業する
フリーランスや起業するのも収入アップの手段のひとつ。
フリーランスなら自ら仕事を受注する必要がありますが、人脈を作っておけば高い収入を稼ぐことも不可能ではありません。

《システムエンジニアへの転職》おすすめの転職サイト

エンジニアの求人をサイトで探す人

システムエンジニアの職種や年収、収入アップのコツなどが把握できたところで、ここでは転職におすすめのサイトをご紹介します。

さらに転職サイトの活用法や、転職サイト以外にもチェックしておきたいサイトなども詳しく解説しています。

◆おすすめ!転職サイト
・マイナビITエージェント
豊富な求人数を誇る転職エージェントサイト。
非公開求人や独占求人も多数あり、転職を機に収入をアップさせた人も多いサイトです。

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の悩みをしっかりヒアリングし、求人を紹介してくれます。

応募する企業を選ぶとキャリアアドバイザーが応募の手続きをしてくれて、複数の企業への応募も可能。

面接についてのアドバイスや、内定後や入社後のフォローまで充実しているエージェントです。

・レバテックキャリア
エンジニアに特化した転職エージェントサイト。
技術や市場を知り尽くしたアドバイザーが最善のキャリアの選択肢を提供してくれます。

アドバイザーは年に3000回以上企業を訪問し、現場のリアルな情報を把握しているから求職者の希望に沿った求人を紹介してくれると定評があります。

応募書類の添削などもしてくれ、困ったことがあればLINEで相談することも可能。
手厚いサポートを受けることができて、効率よく転職活動を進めることができます。

・ワークポート
幅広い職種を扱う総合転職エージェントサイト。
職種に強い専属のキャリアコンサルタントが転職をサポートしてくれます。

転職活動の進捗状況が一目で把握できる『e コンシェル』では、あなたの転職の状態を一括して管理できます。

またおすすめの求人情報がリアルタイムで更新されるため、気になる求人があればすぐにコンシェルジュに問い合わせまでできて便利です。

未経験から異業種へのキャリアチェンジも得意としていて、無料のエンジニアスクールなどもあり、未経験からエンジニアに転職したい方にもおすすめのサイトです。

・ギークリー
IT業界に特化した転職エージェントサイト。

専任のコンサルタントが丁寧な面談であなたの強みを明確にしてくれるほか、応募書類の見直しなど手厚いサポートを受けることができます。

転職活動だけではなく、現職の会社を円満退社するアドバイスもしてくれるため、転職のスタートからゴールまで相談できます。

・GeekOut
エンジニア向けの求人フィード型の転職サイト。

あなたの志向に合わせた情報がフィードに集まってくるので、いつでも簡単に求人を閲覧することができます。

合わせてアドバイザーがあなたに合う求人の紹介もしてくれます。
登録したプロフィールに合う企業からのオファーを受けることもできます。

開発マシンや在宅可能な求人など、ワークスタイルに合わせた求人を探すことも可能です。

・Tech Clipsエージェント
ITエンジニア専門の高収入・高待遇に特化した転職エージェントサイト。
年収500万円以上の求人が多く、利用者の93%が年収が上がったと回答しているサイトです。

経験豊富なエンジニアがキャリアコンサルタントとして転職をサポートしてくれます。
スキルや実績に自信のある人なら、登録しておきたいサイトです。

◆転職サイトの活用法
では次に、転職サイトの活用法を解説していきます。
まずは転職サイトと転職エージェントの違いを把握し、どちらも賢く活用することをおすすめします。

《転職サイトと転職エージェントの違い》
・転職サイトの特徴
転職サイトは、情報量の多さが大きなひとつのポイントです。

多くの求人の中から検索できるため、広く求人を探すことができ、また同じ職種での待遇を他社と比較することもできます。

ただ、数が多すぎて探すのに時間がかかるというデメリットもあります。
しかし情報収集をしたい場合や、転職市場をチェックしたい場合には使っておくといいでしょう。

・転職エージェントの特徴
転職サイトに対して、転職エージェントは求人数では劣る場合がありますが、キャリアコンサルタントが求人の紹介から面接、内定まで手厚くサポートしてくれます。

転職活動にかかる手間や労力がかなり軽減されると言えます。

しかしエージェントとの面談や、細かなやり取りなど、自分のペースで転職活動が進めにくい場合もあります。

マイペースに転職活動がしたいという人は、事前に伝えておくといいでしょう。

《サイトは複数活用すべき!》
転職サイトとエージェントでは、受けられるサービスが異なります。

そのため、どちらかに絞ってしまうよりは、どちらのサイトも併用して活用することをおすすめします。

特に転職を検討し始めた時は、時間がある限り多くのサイトをチェックし、求人数の多さや検索のしやすさ、コンサルタントの対応などをよく見て本格的に使うサイトを選ぶといいでしょう。

特にエージェントサイトでは担当したコンサルタントによって対応に差が出る可能性もあります。

その際には担当を変更してもらうか、別のエージェントを探すなどして、自分に合うコンサルタントを探すことをおすすめします。

また、エンジニアに特化したサイトや、他の職種も扱う総合型のサイトなど、ジャンルの違うサイトも併用しておきましょう。

幅広く情報を集めることで思わぬ求人を見つける可能性もあります。

◆他にも見ておきたいサイト
転職活動の際には、転職サイト以外にも見ておきたいサイトがあります。

・転職会議
企業の口コミが掲載されているサイト。

既存や以前の勤務経験から、その企業の待遇や社内の雰囲気などを書きこんでいるため、転職の参考になります。

ただし退職した人が多いため、悪評の方が多くなっていることを知っておきましょう。

・ミイダス
あなたの現在のスキルや保有資格、経歴などから市場価値を客観的に分析してくれる転職アプリ。

おおよその年収例がわかり、転職するにあたってどれくらいの求人を狙えるかの参考になります。

・Wantedly
人と企業が直接つながることができるビジネスSNS。
通常の転職サイトとは違う面から企業を見ることができ、求人も掲載されています。

・企業のSNS
気になる求人があれば、企業の公式SNSも社内の雰囲気などがわかるツールとして活用しておきましょう。

最近では企業がSNSで求人を募集している場合もあります。

今は転職サイトやエージェントだけではなく、求人のツールはさまざまあります。
それらをうまく活用することが、転職成功の近道になります。

▼合わせて読みたい!
これからのシステムを支えるシステムエンジニアへの転職
40代でエンジニアへの転職を目指す!採用担当者が見ているポイントとは?
転職成功のカギは職務経歴にある?40代エンジニアがキャリアを振り返る方法とは!
知っ得!40代のITエンジニアが転職成功するために必要なこと

まとめ

いかがでしょうか。
エンジニアは今や転職市場でも貴重な人材となっています。

これまでのキャリアやスキルを活かして、転職を機にステップアップを狙うチャンスかもしれません。

今回の記事を参考に、エンジニアの転職を検討してみてはいかがでしょうか。

年収

新着記事

Ttl new

関連する記事