仕事内容・資格・給料は?40代からのホームヘルパー転職を解説!

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>《介護/転職》業界経験者による介護転職のサポート!年間休日120日・高給与・資格補助あり…

介護職の転職支援サービス 『エージェントルー』です。業界に特化したアドバイザーが、介護業界のノウハウやネットワークを活かして、 転職活動をサポートいたします。

・無資格、未経験でもこんなに好条件で働けるとは思いませんでした。
・他の転職サイトと比べて介護現場の内情や人間関係に詳しかったり、非公開求人が非常に多かった!
・面接対策をしてくれるので、本番でも緊張せず内定をもらうことが出来ました!
・条件交渉、給与交渉をしてくれたので、前職から大幅に給与アップすることが出来ました!
などなど、あなたにぴったりの介護求人が見つかる信頼できるサービスです。完全無料なので登録だけしておいて損はなし!
「介護職でキャリアアップしたい」「介護職に挑戦したい」そんな40代のあなたにオススメなのが、介護職に特化した転職支援サービス『エージェントルー』です。

『エージェントルー』公式サイトで無料登録

介護業界にはさまざまな職種が存在しますが、そのなかでも一般的に有名な職種の1つに「ホームヘルパー」が挙げられるでしょう。

しかし、現時点で介護業界で働いていない人にとっては、ホームヘルパーがどのような職種で、必要とされる技術・資格がどんなものか、よくわかりませんよね。

そこで今回は、アラフォー以上の世代向けの介護関係求人も多く掲載しているFROM40が、ホームヘルパーの仕事内容や資格、給料の動向などを解説!

あわせて、40代でホームヘルパーへの転職を成功させるためのポイントや、転職してから給料をアップさせる方法なども紹介しています。

ぜひ最後まで読んで、介護業界とホームヘルパーへの理解、そして40代での転職成功に役立ててくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

解説!ホームヘルパーという仕事と必要な資格のこと

ホームヘルパーの仕事風景

別名「訪問介護職員」とも呼ばれるホームヘルパーという仕事は、在宅介護を希望する要介護者とその家族を、自宅訪問して支援する在宅介護のプロフェッショナルです。

ここからは、ホームヘルパーが自宅を訪問して在宅介護を支援する目的、また仕事内容や期待される働きなどについて、具体例とともにご紹介します。

◆ホームヘルパーが、訪問介護を行うことの「目的」
自宅で暮らすことを希望する要介護者が、身体的、精神的、社会的に豊かな日常生活を送れるよう介護・サポートすることを目的としています。

要介護者が身体都合上できないことを手伝い、ときには代わりに行ったりもしますが、本人が動かなくても済むようにしてあげる、という意味ではありません。

ホームヘルパーは、要介護者とその家族が自分達のいまの身体状況で、工夫して日常生活を送れるよう、自立を支援するのが仕事なのです。

ホームヘルパーがめざす「自立支援」とは、具体的には以下のようなことを指します。

・在宅介護を提供することで、被介護者の要介護度をいま以上上げないようにする
・在宅介護を提供することで、むしろ被介護者の要介護度を軽減していく
・被介護者がいま持っている力や能力を活かし、工夫して自力でできることを増やす
・被介護者が自力でできることが少しでも増えるよう、その方法などを提案する など



◆ホームヘルパーが要介護者の自宅に出向くまでの大まかな流れ
ケアマネージャーや、介護施設や病院などのサービス提供責任者から連絡を受け、介護プランをたてるケアマネージャーや家族と相談したうえで、自宅を訪問します。

実際に自宅を訪問するまでに、あらかじめ被介護者の要介護度や家族の希望、必要な介護支援などについて打ち合わせし、提供するサービス内容を決めていることがほとんどです。

【合わせて読みたい】
もっと知ってほしい!需要が高まり続ける介護業界への転職を解説

◆ホームヘルパーの「仕事内容」
ホームヘルパーは、被介護者の要介護度や家族の希望にあわせ、自宅に出向いてさまざまなレベルの「身体介助」「生活援助」「通院介助」を行います。

どのようなサービスを提供するかは、被介護者の状態によって大きく変わってきますが、それぞれの具体例を挙げると、以下のようになります。

《ホームヘルパーによる「身体介助」の具体例》
・流動食や治療食などの調理と、これを使った食事介助、またその後片づけ
・入浴や着替えの介助、手伝い
・おむつ替えを含む排泄の介助、手伝い
・その他、上記のような体に直接触れて行う介助全般



《ホームヘルパーによる「生活援助」の具体例》
・普通食を食べられる被介護者向けの、一般的な食事の調理(食事介助は含まない)
・買い物、薬の受け取り、洗濯、掃除など家事の援助
・その他、体に直接触れない範囲での身の回りの介助全般



《ホームヘルパーによる「通院介助」の具体例》
・自ら車を運転し、被介護者を病院まで連れて行く
・病院で適切に診察を受けられるよう、受診手続きのサポートを行う
・病院で診察を受けるにあたり、必要な車いすや歩行での移動の補助



なお、同じく自宅を訪問して被介護者の入浴介助を行う「訪問入浴サービス」も存在しますが、訪問介護を行いホームヘルパーとはまた異なります。

訪問入浴サービスを提供するスタッフ・事業所は、入浴に特化したサービスとして、被介護者のもとを訪問しているケースがほとんどです。

《ホームヘルパーに期待される働き》
先述した身体介助・生活援助・通院介助の3つ以外に、ホームヘルパーに期待される役割や働きとして、「被介護者と家族へのサポート」があります。

自宅介護が必要な被介護者や家族は、自身または家族の体が動かなくなったことで生活が制限されやすく、社会から隔絶されてしまうことも珍しくありません。

社会や家族以外の第三者との接触が減ると、被介護者本人も家族も思いつめやすくなり、気持ちが沈みやすくなると言われています。

このため、自宅を訪ねるホームヘルパーが社会・外界の窓として、日常会話や生活上のアドバイスを行うことで、彼らを支援することが求められています。

ホームヘルパーが被介護者とその家族にとって「いちばん身近な話し相手」となることで、介護による精神的負担を軽減することも、大切な仕事なのです。

《ホームヘルパーの仕事に含まれないこと》
ここでは、混同や勘違いをされがちですが、ホームヘルパーが提供する訪問介護に「含まれない仕事内容」について、理解しましょう。

訪問介護は家事や食事の調理を行うことから、家事代行サービスや家政婦さん、などと被介護者やその家族から、誤解を受けて認識されることがあります。

しかし、あくまでホームヘルパーの仕事は被介護者の日常が快適なものとなるようサポートすることで、家や家族全体への家事サポートは含まれません。

具体例を挙げると、以下のような仕事がホームヘルパーの業務範囲外となります。

・家の大掃除や、同居する家族の部屋の掃除、徹底した窓ふき
・被介護者と同居する家族分の、衣服の洗濯
・被介護者と同居する家族や、来訪者に対する食事の調理
・庭の草刈りや手入れ、掃除



ホームヘルパーの目的は、被介護者とその家族へ身体的・精神的・社会的な自立支援やサポートです。

家事代行サービスなどとは本質の異なるものであることは、しっかり理解してくださいね。

◆ホームヘルパーは、介護関係資格の取得者が歓迎される仕事
ホームヘルパーとしての就業には、介護関係の資格を保有していることかどうかが重視されます。

ホームヘルパーに関係する資格には、民間資格である「介護職員初任者研修」と「実務者研修」、そして国家資格である「介護福祉士」があります。

これらすべの資格を持っているに越したことはありませんが、より上位である「実務者研修」と「介護職員初任者研修」を取得していると、より重宝されます。

次項からは、より詳しい資格内容や受験資格の説明も含めて、40代がホームヘルパーの仕事に転職する方法について、解説していきます。

未経験でも、40代がホームヘルパーの仕事に転職したいなら

ホームヘルパーとして働く女性

過去のキャリアにかかわらず、介助を行える体力と良好な健康状態があり、在宅介護の知識・技術を習得していれば、ホームヘルパーへの転職は可能です。

加えて、介護業界の規模はどんどん大きくなり、人材への需要も高まりを続けているため、40代も比較的転職しやすい職種であると言えるでしょう。

ただし、どの業界もそうであるように、ホームヘルパーも介護に関する知識や実務経験を持っている人の方が、即戦力として積極採用される傾向はあります。

40代50代にもおすすめ!全国で20000件以上を誇る介護業界の求人はこちらでチェック

40代未経験でホームヘルパーをめざすなら、まずは前述した介護関係の資格を取得し、介護に関する知識・技術をある程度持っていることを、証明できた方が有利になります。

◆ホームヘルパーに求められる3つの資格について
持っていると、ホームヘルパーへの転職が有利になる介護業界の資格「介護職員初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」の詳細と受験資格を、以下にご説明します。

《介護職員初任者研修》
2013年に廃止された「ホームヘルパー2級」に相当し、介護業界の入門編とも呼ばれる、初心者向けの民間資格。

介護に関する基本的な知識・技術・倫理を、130時間かけて学習し、最後に筆記試験を受けて合格すれば取得できる。

受験にあたり、年齢や経験による資格制限はない。座学のみでほぼ100%合格できる。

【合わせて読みたい】
40代で転職を成功させるなら、とっておきたい介護職員初任者研修

《実務者研修》
2013年に廃止された旧「ホームヘルパー1級」に相当する、介護職員初任者研修の上位の民間資格。より幅広く、医療的ケアに関する分野まで介護の知識・技能を習得できる。

受講時間は450時間、約6か月。座学と実務訓練の両方を行う。初任者研修より難易度が高く時間もかかるが、取得にあたり、年齢や経験に関する受験資格はない。

また実地研修を修了していれば、この資格の取得により、被介護者に対し医療行為である痰の吸引も行える。

【合わせて読みたい】
未経験者でも、介護の専門知識を学べる!転職したい介護職員実務者研修の魅力

《介護福祉士》
介護関係資格のなかで唯一の国家資格であり、ケアマネージャーを除く直接介護を行う介護職のなかでも、最上位とされる資格。

以下のような所定の条件を満たした者のみ資格受験を受けられ、筆記試験と実技試験で適性を測られる。合格率はおよそ60%と言われている。

【介護福祉士の受験資格】
・3年以上の実務経験を積んでいて、実務者研修資格を取得している
・福祉系の高校で所定のカリキュラムを修了して卒業している
・福祉系の高校で所定のカリキュラムを修了したうえ、実務経験と技術講習を受けた
・高校卒業後、介護福祉系の専門学校や大学学部を卒業している  など

※なお、受験資格は定期的に変わりますので、受験を検討する場合は必ず都度自分で調べ、変更がないか確認するようにしてくださいね。

【合わせて読みたい】
40代で転職するなら「人のためになる」国家資格・介護福祉士を目指そう!

未経験でホームヘルパーへの転職とめざすなら、まずは受験資格がなく基礎から学べる介護職員初任者研修を取得するのがおすすめです。

なお実務者研修も、介護職員初任者研修と同じく誰でも受験できますが、より高度な介護知識を長時間かけて学ぶ必要があります。

このため、これまで介護業界に特にゆかりのなかった人が、何の知識もない状態で受験すると、ついていけなかったりモチベーションが保てなくなることも考えられます。

一方で実務者研修は、学校で介護について学んでいない人が、国家資格である介護福祉士を取得するのに必須の資格でもあります。

40代未経験でホームヘルパー転職のために介護の資格を取るなら、まずは介護職員初任者研修を取得して転職し、実務で学びながらのこり2つの資格を取得するのが良いでしょう。

【合わせて読みたい】
40代で介護タクシードライバーに転職!求人サイトや転職成功のコツとは
40代から介護職へ!キャリアアップの方法&使える求人サイト6つ

転職前に必読!年齢・地域ごとのホームヘルパーの給料

ホームヘルパーの給料

ホームヘルパーの仕事と、40代未経験からの転職成功に持っておきたい資格がわかったところで、次は気になる収入のことについて見ていきましょう。

以下からは、ホームヘルパーの給料を介護関係の多職種・年齢別の2つの視点から比較し、さらに介護関係職の給料額の地域差もご紹介していきます。

◆代表的な介護関係職と、ホームヘルパー給料の比較
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、代表的な介護職であるケアマネージャー、福祉施設介護員、ホームヘルパーの平均的な収入差(男女計)は以下の通りです。

ホームヘルパー 300万円程度
福祉施設介護員
(施設で働く介護職員)
320万円程度
ケアマネージャー
(介護支援専門員)
370万円程度


この結果から、被介護者の自宅に赴いて介護をするホームヘルパーよりも、施設に常駐して介護する福祉施設介護員の方が、平均的な給料が高くなっています。

さらに、現場で直接介護をするのではなく、被介護者や家族の状態にあわせて介護プランの設定などを行うケアマネージャーが、最も高い収入を得ていることもわかりますね。

◆年齢別、ホームヘルパー給料の比較
次に、20~70代までの年齢別に、ホームヘルパー平均年収を比較していきましょう。

20代 【男性】280万円
【女性】279万円
【男女計】279万円
30代 【男性】338万円
【女性】308万円
【男女計】323万円
40代 【男性】333万円
【女性】300万円
【男女計】317万円
50代 【男性】311万円
【女性】307万円
【男女計】309万円
60代 【男性】145万円
【女性】286万円
【男女計】268万円
70代 【男性】293万円
【女性】306万円
【男女計】300万円


上の表から、男女計と男性の平均給料では30~40代、女性では30代・50代が、それぞれ最も収入が高くなる年代であることがわかりますね。

また、40代まで若年~中年の頃までは男性の方が女性よりも収入が多くなっているのに、60代以降になると立場が逆転しているのもおもしろい特徴です。

このような逆転現象が起こる理由としては、男性が働き盛りを迎える30~40代には女性が結婚・出産のために、仕事をセーブするパターンが多いためと考えられます。

また一般的に、男性よりも女性の方が長命で、年齢を重ねても活力に満ちている傾向があることから、60~70代女性の収入が上がっているのではと予測できます。

《男女計の平均給料が、30~40代でピークになる理由は?》
仮に10代後半~20代で介護業界に入り、資格を取得しながらホームヘルパーとしてのキャリアを積んだ場合、40代くらいまでは年齢と共に収入も増加することが多いです。

このため、キャリアのなかで介護の知識・技能が十分に培われ、まだまだ体力的にも充実した40代に、収入が最も高くなるのでしょう。

ただ40代を過ぎると、人によっては体調を壊しやすくなり、介護の現場に赴くことが難しくなる場合もあるため、50代以降は減額の傾向が強くなってくるのです。

◆ホームヘルパーを含む介護職、給料の地域差はどれくらい?
介護職の給料は、最低賃金や物価、平均的な不動産価格など、働く地域の経済状況や生活にかかる費用の平均などによって、変わってきます。

以下に、地域別に日本で介護職として働く場合の1か月あたりの給料の目安を掲載しますので、ホームヘルパーとして転職先を探すときの参考にしてくださいね。

北海道 20~21万円程度
東北 18.5~22.8万円程度
北陸 21~23万円程度
関東 22.6~27.2万円程度
東海 23~24.4万円程度
中部 21~23万円程度
近畿 22~23.6万円程度
四国 17.9~21万円程度
中国 19~22.8万円程度
九州・沖縄 18~21万円程度


参考:「賃金構造基本統計調査 平成27年賃金構造基本統計調査 一般労働者 都道府県別」

上記を見ると、最も1か月あたりの介護の平均給料が高いのは東京都を擁する関東地方で、次いで東海、近畿地方の順になっています。

ちなみに都道府県別に見ると、最も給料水準の高い東京都(27万1,900円)と、最も給料水準の低い沖縄県(18万4,000円)には、およそ9万円もの差があります。

このことから、人が多く最低賃金も生活にかかる費用も高くなる都市部の方が、その他の地域に比べて、介護職の給料が高くなることがわかります。

地元で働きたいなど、居住して働く地域にこだわりを持っている人もいるかもしれませんが、転職先位は給料の地域差も考慮して選んでくださいね。

【合わせて読みたい】
東京・大阪・福岡・名古屋…地域ごとの介護給料の違いを検証!

転職後、ホームヘルパーとしての給料を上げていくためのコツ

ホームヘルパーの給料アップ イメージ

介護業界、ホームヘルパーに挑戦する覚悟は決まりましたか?

ここからは、40代がホームヘルパーに転職した後に、より稼げるホームヘルパーになるためのコツをご紹介していきます。

◆実務経験を積みながら、より上位の資格を取得していく
介護職員初任者研修を取得のうえ転職し、働きながら実務者研修、介護福祉士など少しずつ上位の資格を取得していく方法です。

雇用先の規定にもよりますが、会社によっては資格取得にかかる費用を補助してくれるうえ、取得後には数万円単位の給料アップを行っているところもあります。

介護関係の資格を持っていることは、あなたが知識・技術・経験豊富なホームヘルパーであることの、客観的な証明にもなります。

ホームヘルパーとしてキャリアを積みつつ、確実に給料アップを狙えるので、稼げるホームヘルパーになるためにまず取るべき方法と言えるでしょう。

◆訪問介護事業所を起こし、開業する
雇用されるのではなく、自らが経営者となって訪問介護事業所を開業する方法です。

訪問介護事業所は株式会社や有限会社、NPO法人など法人格となり、設置基準を満たした事務所建物を用意して、必要な人材集めることで開業できます。

比較的少ない資金で、基準さえ守っていれば自宅でも開業できるため、都市部でも地方でも、挑戦することのできる選択肢と言えます。

継続的に人を雇い、利益を生み出せる体制にするには経営に関する勉強や努力は欠かせませんが、少子高齢化社会において非常に需要は高くなっています。

うまくいけば、雇用されている状態ではまず不可能な年収1,000万円の達成も見えてきますので、経営にも興味がある人にはおすすめの方法です。

◆ソーシャルワーカーやケアマネージャーへのジョブチェンジもひとつの道
ホームヘルパーとして経験を積んだ後に、介護業界の別職種に転職して、別の方法で社会に貢献することも、収入を増やすための方法の1つです。

《ソーシャルワーカーとは》
福祉施設や保健所、病院などに常駐し、医療や福祉とこれらによる救済を求める人たちの橋渡しをする仕事のことです。

具体的には、病気や年齢のために介護を必要とする人と信頼関係を築き、必要な支援や利用できそうな制度を案内し、社会的・精神的サポートを行います。

ソーシャルワーカーになるための民間・国家資格が設定されているわけではありませんが、一般的には、以下のような資格を持つ人がソーシャルワーカーとして活躍しています。

・社会福祉士
・精神保健福祉士


《ケアマネージャーとは》
要介護度と家族の希望にあわせ、その人にどのような介護を提供すべきかを策定し、介護プランなどを立てて施設やホームヘルパーの紹介などを行う仕事です。

本記事でも何度か登場した通り、現場で直接介護を行うわけではないが、介護を必要とする人と介護業界で働く人にとって、欠かせない存在になります。

ケアマネージャーとして働くには「介護支援専門員証」という民間資格を取得しなければいけません。

ホームヘルパーとして介護の現場で十分に経験を積み、以下の受験資格を満たしたなら、現場以外のところから介護にかかわる選択肢も見えてくるのです。

・介護福祉士など、国家資格などに基づく業務
・生活相談員としての業務経験
・介護老人保健施設における支援相談員としての業務経験
・相談支援専門員としての業務経験
・主任相談専門員としての業務経験
・上記業務の経験年数が、通算して5年以上であること


※なお、受験資格は定期的に変わりますので、受験を検討する場合は必ず都度自分で調べ、変更がないか確認するようにしてくださいね。

計画的に、40代からホームヘルパーへの転職成功をめざそう!

計画的にホームヘルパーに転職しよう

いかがでしたか?
被介護者の自宅に向かい、家族とともに快適な日常生活を過ごせるようサポートするホームヘルパーは、社会的にとても意義深い仕事です。

キャリアや資格取得について計画的に考えたうえで、40代での転職成功をめざしましょう。

40代50代にもおすすめ!全国で20000件以上を誇る介護業界の求人はこちらでチェック

年収

新着記事

Ttl new

関連する記事