未経験でも医療事務に転職・就職できる?自分に合う求人の探し方
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
医療事務への転職を考えているけど、転職事情がわからず不安を感じていませんか?
この記事では、医療事務職求人の現状や働く場合の待遇、自分に合った求人の探し方まで、医療事務への転職に役立つ情報をご紹介します。
現在資格を保有している人や経験者はもちろん、未経験・無資格で医療事務への転職を希望している人も、最後までよく読んで参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
医療事務の就職・転職状況は?
ここではまず、医療事務の就職・転職をに関する現在の情報をチェックしておきましょう。
◆需要はあるの?
医療事務の需要には、医療機関の数も関係しています。
年によって多少の増減はあるものの、基本的に医療機関は全国に多数存在しており、医療事務職には常に一定の需要があります。
ただし、医療機関は都市部に集中する傾向があるので、求人件数も都市部の方が多くなる傾向があり、地方とは開きがあります。
◆未経験でも就職できるの?
医療事務になるのに資格は必須ではないので、一部「未経験歓迎」という求人もあります。
しかし、有資格でかつ経験のある人が優先的に採用される傾向があるため、まずは資格取得から目指すことをおすすめします。
◆待遇はどうなの?
【雇用形態】
派遣、正社員、バイトなどさまざまな募集があります。
【収入の目安】
雇用形態によっても変わるほか、ボーナスなど賞与がつく場合もあります。
《正社員》月給16万円~25万円程度
《アルバイト》時給1000円~1600円程度
【一般的な待遇】
●勤務時間:クリニックの営業時間内でシフト制(雇用形態によっても変動)
●休み:クリニックの定休日による、有給や育児休暇などの特別休暇が支給される場合も
●社会保険:雇用形態によって変わり、社会保険完備のところもある
●その他:研修制度や制服貸与などを用意しているところもある
医療事務の求人はどうやって探す?
自分に合った働き方を見つけるためにも、医療事務の求人は次のようサービスを活用しながら探してみましょう。
◆ハローワークで探す
ハローワークでも、医療事務の求人が見つかります。
窓口には相談員がいるため、疑問や不安な点は気軽に相談できるのが魅力です。
◆スクールの紹介・斡旋で探す
医療事務の資格をスクールで学ぶ場合、講座終了後も就職に関するサポートをしている場合があります。
《例えば…》
医療事務の資格取得に向けて受講開始!
↓
資格に合格・講座が修了したら、就職サポートを受ける
↓
担当者との就職相談で、希望の条件や職場環境を伝える
↓
就職先案内で、希望を踏まえたクリニックを紹介してもらう
↓
採用面接に進み、クリニックと具体的な話をすり合わせる
↓
就業前研修で基礎を学び、就業前の不安や疑問を取り除く
↓
就業!
◆求人サイトで探す
【医療事務人.com】
全国の医療事務にまつわる求人・転職情報が、80,000件以上掲載されています。
「クリニック受付」や「会計事務」「レセプト業務」など、詳細な業務内容からも検索できるため、自分の得意な分野や理想の働き方が明確な人におすすめです。
【ソラスト】
病院名から求人情報を検索でき、自宅近くの求人を探している人や、職場環境が気になる人におすすめのサイトです。
「元気が出る職場訪問」というコンテンツでは、各病院の待遇や取り組みも積極的に紹介されています。
【iACTOR】
医療・介護に携わる仕事を探している人向けの、サポートサービスが充実したサイトです。
会員登録によって、「転職支援サービス」「スカウトサービス」「マイページ機能」などを無料で利用できるため、求人探しに不安のある人におすすめです。
サイトごとに特徴は違うため、実際に利用しながら自分に合ったサイト・サービスを見つけてくださいね。
医療事務の就職・転職においてのメリットや気をつけるポイントは?
医療事務の就職・転職は、その他の職業に比べどのようなメリットがあるのでしょうか?
注意点も含めて、医療事務ならではの特徴をチェックしていきましょう。
◆メリット1:就職・転職がしやすい
就職先が全国にある医療事務は、都市部でも地方でも、比較的再就職先が見つけやすいというメリットがあります。
急な引っ越しや生活に変化があったときも、新しい環境で就職先を見つけやすく安定性の高い仕事です。
◆メリット2:ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい
雇用形態がさまざまで、それぞれの都合に合わせた自由な働き方ができます。
短時間勤務や週に数回の勤務を希望する人も、働きやすい職種です。
◆注意点1:覚えること・覚え直すことが多い
カルテの電子化や医療制度の改正によって、覚えるべきことが増えています。
以前働いた経験があるという人も、最新の知識を覚え直す必要があります。
いかがでしたか?
今回ご紹介した内容を参考に、医療事務での転職・就職をスムーズに叶えてくださいね。
40代・50代以上の中高年の転職は【フロム40】&【フロム40neo】
登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!
求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、ミドルの求人を探してみませんか?
◆東京都の求人 ◆大阪府の求人 ◆神奈川県の求人
◆埼玉県の求人 ◆愛知県の求人 ◆福岡県の求人
あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!
◆「医療事務」についてもっと知りたい方はコチラ!
【お仕事内容&魅力】業務や勤務先、有利な資格や魅力まで「医療事務とは」を丸ごと解説
【資格&難易度】資格で差がつく!医療事務の試験の種類と合格率・難易度を知ろう
【男性医療事務】男が活躍できる職場!?医療事務における男性求人の実態と探し方
【転職&求人事情】医療事務への就職&転職!知っておきたいお仕事内容と求人事情

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア