ミドル・シニア世代必見!転職に役立つおすすめ求人サイト6選
<PR>求人数は約10万件!専任のキャリアアドバイザーが40代のあなたの転職をしっかりサポートしてくれます。
40代で後悔のない転職をするためには、自分に合った求人を見つけることが大切です。より多くの求人情報からあなたにピッタリの会社と出会うために、まずは『doda』に登録しましょう。
非公開求人を含む求人数は約10万件!専任のキャリアアドバイザーによるサポートの質の高さも評判で、あなたの適性や希望に合った求人を紹介してくれます。
多くの求人を比較したい、高い質のキャリアサポートを受けたい方はぜひ利用してみてください。

ミドル・シニア世代が転職を成功させるには、効率的な求人探しがカギになります。
そこで今回は、ミドル・シニア世代が求人探しをするならおさえておきたい《おすすめ転職サイト6選》を、それぞれの世代向けの求人内容の違いとともにご紹介していきます。
あわせて、転職市場における「ミドル」「シニア」の年齢層の定義もご説明していますので、ぜひ最後まで読み、転職活動に活かしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
![]() doda ![]() |
全ての転職者 |
|
![]() ポジウィル ![]() |
キャリア形成 をしたい方 |
|
レバテックキャリア ![]() |
エンジニア、IT技術者 |
|
ケアジョブ ![]() |
介護職を希望の方 |
|
MS-Japan ![]() |
管理部門・士業向け |
|
コールシェア ![]() |
コールセンターを希望の方 |
|
ママの求人キャリア ![]() |
女性・ママ向け |
|
50代はどっち?転職市場「ミドル」と「シニア」の定義

まず、転職市場で「ミドル」「シニア」と呼ばれる年齢層が、具体的にはそれぞれ何歳くらいを指すのか、説明していきます。
◆ミドルは35~50代前半まで、55歳以上はシニアに該当
東京しごとセンターでは、年齢層別の求人案内を、以下の基準で行っています。
34歳以下 | 若手 |
30~54歳まで | ミドル世代 |
55歳以上 | シニア世代 |
一方、エン・ジャパンが実施した「ミドルの転職 コンサルタントアンケート集計結果」によると、ミドル求人の対象年齢層の定義は「35~44歳」です。
以上のことから、求人を扱う媒体によって多少の差はあるものの、幅広く見ても「ミドル世代は35~54歳」まで、「55歳以上はシニア世代」と定義されていることがわかります。
一般的には定年退職を迎える60歳以上をシニア世代と考える風潮もありますが、転職市場においては、年代の認識にズレがあることを覚えておきましょう。
◆50代に入ったら「ミドル」「シニア」の両求人をチェック!
ここまでで紹介したように、転職市場において55歳以上は「シニア」とみなされます。
ただ、企業やサイトによってこの区切りはあいまいで、50代前半を対象とした求人が、シニア求人として公開されているケースもあります。
このため、貴重な求人の取りこぼしをなくすためにも、50代以上であればミドルとシニア両方の求人をチェックした方が良いでしょう。
ミドルとシニア、求人内容に違いはあるのか?

転職市場におけるミドルとシニアの年齢層について、理解できましたか?
次は、ミドルとシニア、それぞれを対象とする求人内容の違いを考えていきましょう。
◆ミドル・シニア求人の違い
以下に、それぞれの求人の特徴を3つずつご紹介します。
《ミドル向け求人の特徴》
・正社員求人も多い
・派遣やアルバイトであっても、フルタイムの求人が多くみられる
・プレーヤーの他、企業での管理職求人もある
《シニア向け求人の特徴》
・フルタイム勤務、正社員の求人が少ない
・清掃や検品などの軽作業と、顧問など専門的な職業で二極化している
・企業顧問として働くハイクラス求人が見られる
シニア求人では60歳以上の高齢者も対象としているため、体力的な不安などから、フルタイム勤務や正社員求人が少ない傾向になっていると推測できます。
一方、一般的にまだまだ現役世代である30~50代前半までを対象とするミドル求人では、比較的長時間の労働と若手の指導・管理の経験を求める傾向があるのが特徴です。
年齢にかかわらず、希望する働き方によって適した求人は変わります。
ミドルとシニア、それぞれの求人傾向の違いを知ったうえで、自分の年齢・希望条件にあう方で求人を探すと良いでしょう。
40代50代必見!ミドル・シニアの求人検索におすすめのサイト6選

最後に、ミドルとシニアの求人探しに役立つサイトを6つご紹介します。
よく確認して、あなたの転職活動に役立ててくださいね。
◆ミドルの求人検索におすすめのサイト
・FROM40
40代以上を対象とした求人を専門に扱うサイトです。
求人の検索・応募ができるページと合わせて、経歴に合う企業からのスカウトを受けられるスカウトサービス「FROM40ネオ」も運営しています。
・enミドルの転職
大手転職サイトであるエン・ジャパンが、ミドル世代向けに運営しているサイトです。
求人を検索できるのはもちろん、専門の転職エージェントが案件探しから面接アドバイスまでサポートしてくれます。
・リクナビネクスト
業界最大手のリクルートが運営するサイトです。
若手からミドルまで、幅広い世代を対象とした豊富な求人を検索できるのが特徴です。
40代でも転職できる!転職活動の方法とやっておくべきこととは
◆シニアの求人検索におすすめのサイト
・マイナビミドルシニア
株式会社マイナビミドルシニアが2017年10月3日よりリリースする、40~60代までの男女を対象とした求人サイトです。
・シニア求人ナビ
50代60代のシニア世代に特化した求人サイトです。
さまざまな雇用形態・重視する条件・職種から、求人を検索することができます。
・i-common
経営や管理職経験のあるシニア世代を、企業顧問として採用することに特化したサイトです。
専門分野を登録しておけば、シニア世代のノウハウを求める企業への紹介が受けられます。
今はシニア世代が活躍中!企業から求められる求人のポイントとは
ミドルにもシニアにも、まだまだ仕事で活躍する機会はあります。
この記事を参考にしながら、自分の年齢層にあう求人を探してくださいね。
▼合わせて読みたい!
希望にあわせて働き方自在!シニア派遣の魅力とおすすめサイト7選
シニアの転職を成功させる!地元密着の求人探しのコツ《東京編》
ミドル女性の求人が急増中?!転職・再就職を狙うなら今がチャンス
40代女性の悩みはココで解決!タイプ別対策でミドルの転職成功へ


40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア