40代で公務員から転職!必要な事前準備と成功のための極意は?
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
40代になった時、公務員から民間企業への転職を考えたことはありませんか?
公務員として勤務してきたあなただから、専門分野の知識や経験を活かして活躍できる可能性は高いでしょう。
この記事では転職に際してやっておくべき自己分析や、公務員と民間企業との違いの把握、転職後の収入の変化などについて、詳しく解説します。
国家公務員、地方公務員の転職事情や転職のコツなども参考にして、公務員からの転職を成功させてください。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
公務員から転職をしたい人へ
ここでは、転職を考える公務員が事前に確認しておくべき項目を紹介します。
セルフチェックをしながら転職活動の準備に活かしてください。
◆まずは徹底的に自己分析
具体的に転職活動を始める前に、まずは、本当に自分にとって転職がベストな選択なのか、以下のチェック項目に沿って自己分析し、考えてみましょう。
・なぜ転職したいのか?/なぜ辞めたのか?
給与や人間関係など、転職への動機は様々です。
理解を深め次へのモチベーションを高めましょう。
・何をしたいのか?/何ができるのか?
これまでの実績を客観的に振り返り、自分に何ができるか、どうしたいのかを考えてみましょう。
・どんな働き方をしたいのか?
具体的なイメージを持っていると、次の転職先を探す際の助けとなります。
・将来どうなりたいのか?
将来に向けてしっかりとした目標は、希望する転職先へのマッチングにつながります。
◆転職理由があいまいな場合は?
自己分析した結果はどうでしたか?
もし、転職に迷いを感じるなら一旦中止し、以下の対処法を試してみましょう。
・ひとまず転職をやめる
いったん冷静になり、自分を見つめてみましょう。
・まずは上司に相談
人生経験豊富な上司のアドバイスは、役立つ情報がたくさんです。
・部署移動を申請して気分転換
環境を変えることで、新しい気分が沸きやる気が出ることもあります。
・役立つ資格やスキルを取得
転職の際のアピールポイントとなる資格やスキルをもつことは、自信につながるので大切です。
公務員が次に選ぶ転職先は?
ここでは公務員と民間企業の違いなど、知っておくと転職に有利な情報を解説します。
◆公務員と民間企業の違いとは?
【営業目的】
公務員…利益追求というよりも社会で暮らす市民への奉仕を行います。
民間企業…事業拡大やサービス向上によっての利益向上が目的です。
【営業方針】
公務員…国で定められた法令に基づき業務を遂行します。
民間企業…需要と供給のもと、消費者を満足させることが基本です。
◆公務員の転職パターンは?
以下では、公務員の転職先として選ぶ2つのパターンを紹介します。
【同じ公的機関への転職】
地元での転職を希望する場合、自治体や区役所、図書館司書、臨時職員など同じ公的機関へ就職するケースがあります。
【民間企業への転職】
弁理士、司法書士、行政書士など、公務員として勤務している職場や勤続年数によって取得に有利になる難関資格がいくつかあります。
これらを取得した上で資格を生かして転職すれば、安定した業界での転職も可能になるでしょう。
また、資格を必要としない法人営業などの仕事も多種多様にあり、既存顧客へのサービス提供を行います。
ここでは、公務員時代に培った社会人としてのマナーやスキルが発揮できるでしょう。
◆公務員から転職した場合の給料の変化は?
新しい職場での一からのスタートとなり、給料は下がる可能性が高いでしょう。
また、ボーナスや各種手当、退職金などの待遇は転職先企業により異なります。
『国家公務員』経験者採用の現状
中高年の国家公務員中途採用枠には
●社会人試験・・・40歳未満が対象
●経験者採用試験・・・年齢制限なし(その他、条件あり)
があります。
40代50代の方であれば、必然的に『経験者採用試験』を受けることになります。
--------------------------------------------
◆経験者採用試験
【受験資格】
大学卒業後5年以上又は高校卒業後9年以上の年数の経過
【試験内容】
《必須試験》
・基礎能力試験・・・公務員として必要な基礎的な知能、知識
・人物試験・・・主に個別面接。人柄、対人的能力を評価
《選択試験》
・論文試験、外国語試験、討議試験など
【採用までの流れ】
受験申し込み→第一次試験→第二次試験→最終合格発表→採用
※採用されるには、各府庁での面接などを受ける必要があります。
※受験する試験によって異なる場合がありますので、詳細はご確認ください。
--------------------------------------------
国家公務員の社会人・経験者の採用は、平成24年度から国家公務員採用試験の見直しによって枠が設けられました。
その背景には、
・民間企業で積んだ経験を公務で発揮し業務の活性化をしたい
・これまで以上に専門知識や経験を必要とする仕事の増加
という理由があげられるでしょう。
さらに近年では、官僚でも若年退職者が多くなっており、その人材補充を目的とした経験者採用もあります。
『地方公務員』社会人採用の現状
中高年の地方公務員中途採用では、『社会人採用枠』があります。
民間企業での職務経験がある事が受験資格であるため、年齢制限も高くなっています。
--------------------------------------------
◆社会人採用(民間企業等職務経験者採用)枠
【受験資格】
職務経験5年以上(試験により異なる場合があります。)
【試験内容】
・教養試験・・・高卒程度の試験レベル
・論文試験・・・課題式論文(内容:行政の課題や社会問題について)
職務経験論文(内容:職務経験内容とそれをどう活かしていくか)
・面接試験・・・個別面接が多いが、集団討論やプレゼンを実施する場合もあり
※専門試験がある場合もあります。
※基本的に、地方公務員の職員採用は自治体により募集条件が決められるので、各市町村の採用情報をよく調べてください。
--------------------------------------------
近年は、“民間の雇用情勢低迷が、逆に公務員の年齢制限緩和を進めている”といった社会背景も後押しして、全国的に『社会人採用試験』を実施する自治体は増加傾向にあると言えるでしょう。
さらに自治体に民間企業経験者を採用することで、自治体組織に刺激を与えることも期待されています。
自治体が今後活性化していくためにも、中途採用枠に大きな期待が寄せられているのです。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
公務員からの転職を成功させたいなら
さらにここでは、公務員からの転職を良い結果に導く情報を紹介します。
◆資格やキャリアを活かして転職
転職には、資格やこれまでの業務経験が大きな財産となります。
自分の持っているキャリアや適性をきちんと把握し活かしましょう。
◆転職エージェントを利用
何もかも自分で探そうとすると、働きながらの転職活動は大変です。
そんな人には、自分の情報を登録すると見合った求人や見落としていた求人を紹介してくれる転職エージェントがおすすめです。
転職先との幅広い出会いが期待できるでしょう。
あわせて読みたい:
企業の法務の仕事を解説!役割や40代からのキャリアプランは?
40代未経験が事業企画職に転職するには?方法と仕事内容を解説
40代が財務の求人に応募するなら必読!知っておくべきポイント
経営企画の求人!40代が歓迎される理由と未経験者採用の可能性は
まとめ

いかがでしょうか。
公務員から民間企業への転職は、決して不可能ではありません。
国家公務員か地方公務員かによっても採用の現状は異なるため、今のあなたの経験やスキルを踏まえた転職活動を進めていきましょう。
公務員のキャリアや資格を活かした転職のコツや、働きながら転職活動を進める場合は転職エージェントを賢く活用することをおすすめします。
手堅い公務員からの転職は不安もあるかと思いますが、事前にしっかり準備をしておくことで転職の成功に近づくことができるでしょう。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア