40代転職【出戻り】のリアル!成功&失敗パターンを徹底解説
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
一度退職した企業に再雇用され、再び働くことを意味する「出戻り」転職。
近年、40代で出戻り転職を果たすケースが増えているのをご存知でしょうか?
今回は40代の出戻り転職の実情から、出戻り転職を成功・失敗させてしまう人の特徴まで、出戻り転職を検討している40代に役立つ情報をご紹介します。
ぜひ最後まで読み、出戻り転職に臨むかどうかの決断に役立ててくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代転職で「出戻る」のってアリなの!?

「出戻り」転職は、もともと定年退職後のベテランや、結婚・出産・育児を機に退職を余儀なくされた女性などを主な対象とした制度でした。
しかし近年では、再雇用の対象が自己都合退職者にまで広がっている企業もあり、40代で古巣の職場に「出戻り転職」を遂げる人も多くなってきていると言います。
以下からは出戻り転職について、よくあるパターンと実情を解説していきます。
◆40代、出戻り転職の二大パターン
40代が出戻り転職を果たす場合に、考えられるのは以下2つのパターンです。
《転職に失敗して、前の勤務先に出戻るパターン》
志を持って他社または多職種に転職したものの、思ったような職場環境や仕事・成果を得ることができず、転職に失敗したと感じて出戻ってくるパターンです。
この場合、在職時と同じまたは異なる業務内容・ポジションで復職することが多くなります。
《実績を買われ、前の勤務先にお願いされて出戻るパターン》
在職中の実績、また転職先での経験・実績を前職場にかわれて、前職場からの依願を受けて出戻ってくるパターンです。
この場合だと、在職時よりも好待遇・好条件で復職するケースも多くなります。
◆実際、どのくらいの企業が出戻り転職に対応しているのか
エン転職が公開しているアンケート集計結果によると、過去に出戻り転職を受け入れたことのある企業は67%にものぼっています。
出戻った社員の割合を年齢・男女別でみると、30代男性が最も多く、次いで40代男性、30代女性の順になります。
以下に30代・40代男女の出戻り転職割合をまとめましたので、参考にしてくださいね。
男女別、30代の出戻り転職割合 | 男性:46% 女性:15% |
男女別、40代の出戻り転職割合 | 男性:36% 女性:6% |
参考:「第108回 「出戻り(再雇用)について」|人事、採用、労務の情報ならエン人事のミカタ」
◆企業側から見た、40代出戻りのメリット&リスク
《企業にとっての40代出戻り(再雇用)のメリット》
・企業風土や業務の仕組みを理解しているため、即戦力が得られる
・人となりをよく知っている人を採用できる
・新規で中途採用を行うよりも、コストもリスクも抑えられる
《企業にとっての40代出戻り(再雇用)のリスク》
・受け入れ方、給与設定に在職時の待遇を考慮する必要がある
・再雇用者の人柄によっては、復職後に周囲とトラブルが起こる可能性もある
・退職=裏切りと考える人もいるため、周囲との軋轢が懸念される
【合わせて読みたい】
《40代転職Q&A》退職・内定・入社にまつわるトラブル編
企業にとっては、40代の出戻り転職者の受け入れは一長一短と言ったところでしょう。
転職者と企業、双方にとって一定のメリットがあると考えられる場合には、転職先として古巣に「出戻る」という選択肢もアリなのかもしれませんね。
40代の出戻り転職、成功できる人の特徴

ここでは、40代が出戻り転職に成功できるパターンについて、解説していきます。
以下に出戻り転職を成功させられる40代の特徴をまとめましたので、確認してくださいね。
《40代での出戻り転職、成功させられる人の特徴》
・退職前、まじめに業務に取り組んで信頼と実績をのこしていた
・周囲との関係も良好で、円満退職だった
・前職場から望まれての出戻りだった
・年齢と在職時の立場におごらず、復職後に謙虚な態度を取れる
・在職時よりも復職後の待遇が悪くても、まじめに仕事に取り組むことができる
出戻りができても、勤務を続けて成果をのこせなければ意味がありません。
40代が出戻り転職を成功させるには、年齢と経歴を必要以上におごらず、新人として真摯に日々の業務に取り組む姿勢が不可欠と覚えておきましょう。
【おすすめ!40代以上歓迎求人に特化した転職サービス】
アラフォー歓迎の正社員求人が全国で9,000件!「FROM40」
経歴を登録するだけ!企業から直接スカウトが来る「FROM40ネオ」
40代の出戻り転職、失敗する人の特徴

ここからは、成功する人の特徴と合わせて知っておきたい、40代での出戻り転職に失敗する人の特徴をご紹介します。
《40代での出戻り転職、失敗させてしまう人の特徴》
・在職中に信頼を得られず、円満に退職することができなかった
・転職が失敗したことを理由に、頼み込んで出戻りをさせてもらった
・離職期間中に成果をあげた同僚に対し、年齢などを理由に横柄な態度をとる
・復職後の待遇に対し、不平・不満ばかりを口にしている
一度離職したのに出戻ってきた場合、離職期間中にも成果をあげてきた同僚と実力差が開くのは当然ですし、会社でのあなたの立場はどうしても弱くなります。
転職に失敗して安易に古巣に出戻っても、良いことはありません。
出戻りを選ぶなら、相応の実績と覚悟が必要であることは、よく覚えておいてください。
【合わせて読みたい】
40代の転職が失敗する原因から学ぶ!賢い転職サイトの使い方
40代のための転職ガイド!諦める前に知りたい成功のコツと注意点
いかがでしたか?
40代が出戻り転職を果たすことは可能ですが、出戻った後に周囲と良好な関係を築き、また以前のように働けるかどうかはあなた次第です。
出戻りをすると決めたなら、しっかりと覚悟を持って臨んでくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア