事務職へ転職したい40代女性は必見!《タイプ別》転職成功道
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
40代女性で、事務職への転職を考えたことのある人はいませんか?
事務は幅広い年代から人気の職種のひとつ。
40代という年齢からでは無理なのでは…と諦めることはありません!
今回は、40代女性がポイントを押さえて転職成功する方法をご紹介します。
最後まで目を通して、転職を成功に導いてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
転職を有利にする40代女性の強み3つ

まずは、転職を有利にしてくれる、40代女性の強みを改めて把握しておきましょう。
◆スキルがある
40代と言えば、就職氷河期に就職活動をした年代です。
多くの学生が就職難であったため、正社員を諦めて非正規雇用で実務経験を積んできた人とも多い世代なのです。
正社員のような安定さはないからこそ、スキルを磨いてきた女性が多く、実務経験で培ったスキルは転職での強い武器となります。
◆世慣れしている
40代ともなれば、さまざまな経験をしてきています。
一通りの社会経験はもちろん、結婚や出産、家事や育児などを経験している人もいます。
年代も幅広い人との関りが多く、高いコミュニケーション能力を身につけている人も多いでしょう。
さらに家事や育児と両立して仕事をしてきたことによって、複数の業務を効率よく処理するマルチタスクに優れている人もいます。
事務の仕事は業務の効率化も重要なポイントのひとつ。
40代女性の効率の良さは、転職でも有利になると言えます。
◆長く働ける人が多い
20代や30代女性だと、これから結婚や出産を控えていたり、小さな子供がいたりと、忙しい人も多い世代です。
しかし40代となると、ある程度子供が大きくなっている女性が多く、子供の急な病気やお迎えなどの制限が少なくなるため、時短ではなくフルタイムで働くことも可能になります。
また40代から転職を希望する場合は、長く働ける会社を探そうという人がほとんどです。
企業側も数年で辞めるかもしれないというリスクも少ないため、アピール材料になり得ます。
40代女性が事務職へ転職成功する心得

次に、40代女性が事務職へ転職成功するための心得を見ていきましょう。
●若手にはない付加価値を見つけておく
まずは40代という年齢を自覚することが大切です。
20代や30代の若手と同じ土俵で競っても、勝てることはほとんどありません。
採用する企業側も、同じスキルを持つ人なら若い女性を選ぶことがほとんどです。
若い世代にはない経験やスキル、人柄や責任感など、付加価値を見つけることが重要です。
●高すぎるプライドは捨てる
女性としても社会人としてもさまざまな経験をしてきた40代ですが、それゆえのプライドの高さは転職には邪魔になるだけです。
転職先では上司や先輩が年下という可能性も高くなります。
また、特に大企業での勤務経験がある人は中小企業を敬遠してしまいがちですが、大企業ではなおさら年齢がネックになってしまいます。
人気の事務職で本当に転職を目指しているなら、プライドは捨てましょう。
▼合わせて読みたい!
解説!40代女性が事務系の仕事に転職する方法と成功のコツとは
40代女性が事務への転職はできるのか?有利なスキル&転職のコツ
《タイプ別》転職成功道

ここでは、タイプ別に事務職への転職を成功させる方法を見ていきましょう。
《事務経験者の場合》
・中小企業から探す
大手企業の事務職では、20代や30代の採用が多いため、40代が採用される可能性は低いと言えます。
しかし中小企業やスタートアップ企業では、若手を採用して育成する時間を省きたいため、経験豊富な40代女性を積極的に採用している企業も増えています。
・キャリアが生かせる転職サイトから探す
大手から中堅まで、転職サイトは数多くあります。
その中から、女性に特化したサイトや、キャリア向けのサイトを選ぶことをおすすめします。
特に非公開求人を扱っているサイトは、個人のスキルや経験を重視してくれる場合もあるため、チェックしておきたいところです。
《40代女性のキャリアが生かせる転職先を見つける!便利なスカウトサービスはコチラ》
《事務未経験の場合》
・それまでの経験やスキルが生かせる業界を探す
事務職が未経験でも、それまでの経験やスキルを生かせば転職することは可能です。
事務の仕事はどんな業界でも必要とされているため、経験のある業界や職種を生かしてキャリアチェンジする道を探してみましょう。
・まずは派遣やパート勤務から探す
事務の仕事は、派遣やパートでの求人も多数募集されています。
派遣やパートなら、パソコンができれば未経験でも採用してくれる場合もあるため、まずは非正規雇用から実務経験を積むという方法もあります。
▼合わせて読みたい!
40代女性が押さえておきたい!人気の事務職へ転職するためのコツ
ミドル女性の転職は応募書類で勝つ!事務職に採用されるコツ3つ
いかがでしょうか。
40代女性の事務職への転職は、決して簡単なことではありません。
しかし、自分の特性を理解し、マッチする転職先を探せば転職成功する可能性は十分にあります。
諦めずに、事務職への転職を探してみてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア