50代女性が正社員での転職を目指す!知っておきたい成功のコツ
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
50代から正社員での転職を検討したことはありませんか?
50代女性での転職は可能かどうか、正社員での求人はあるのかなど、不安なこともありますよね。
今回は、50代女性が正社員で転職成功するコツをご紹介します。
経験を生かした転職や、未経験での転職のコツもそれぞれ解説しています。
最後まで目を通して、転職活動の参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
50代女性の転職は長期化する?!

50代の転職は、どれくらいの期間がかかるのでしょうか。
まずは目安となる期間から見ていきましょう。
《転職が決まるまでに要した期間》
・1か月半以内 9.5%
・3か月以内 21.1%
・6か月以内 46.3%
・7か月以上 23.2%
※エンジャパンによる2014年12月「転職活動期間に関する調査」参照
上記の結果の通り、50代の約半数が転職を決めるまでに半年ほどかかっていることがわかります。
さらに7か月以上かかった人も2割を超えており、50代の転職には時間がかかることが予測できます。
それだけの期間がかかるため、現職と並行して転職活動を行う必要があります。
逆に言えば、それだけの期間をかければかなり高い確率で転職を決めることができるという結果でもあります。
▼合わせて読みたい!
50代女性が転職を成功させるには?リアルな転職事情を解説!
50代女性の転職の分かれ道とは?転職成功する人の共通点3つ
経験を生かす!50代女性が転職成功するコツ

次に、それまでの経験を生かして50代女性が転職成功するためのコツを見ていきましょう。
◆中小企業やベンチャーを探す
経験を生かして転職するとしても、大手企業への転職はかなり難しいと言えます。
しかし中小企業やベンチャー企業なら、経験豊富な人材なら50代女性でも歓迎する企業もあります。
待遇や条件面では妥協しなければいけなくなるかもしれませんが、個人への裁量も増えるためやりがいのある仕事ができる可能性もあります。
◆幅広い業務に携われることをアピールする
それまで経験してきた部署や業務内容を示し、限られた業務のみならず、部署や職種を超えた幅広い業務に携われることも50代女性の強みのひとつと言えます。
特に個人や部署の役割が明確になっている大手企業と違い、中小やベンチャー企業では個人がさまざまな仕事を受け持つ場合があります。
そういった意味でも“使える人材”であることは、転職の際に有利になる可能性があります。
▼合わせて読みたい!
50代女性も正社員に転職できる!成功するための4つのコツとは
業界未経験でも転職成功するコツ

次に、未経験の業界で転職成功するコツを見ていきましょう。
◆中小企業を狙う
大手企業やおしゃれなオフィスに入っているベンチャー企業などは、若い女性からの応募も集まる可能性が高いため、50代女性が採用される確率は低くなってしまうがちです。
古くからある中小企業や同僚は年配男性が多い、といった若い女性が敬遠しそうな中小企業を狙うのも転職成功のコツです。
◆都心部や駅から遠い企業を狙う
都心や駅に近い場所にオフィスを構える企業ではなく、駅から遠い場所や都心から外れた場所にあるオフィスを狙うのもおすすめです。
駅近で便利な企業よりは、不便な場所の方が応募数も減るため競争率がぐっと下がります。
◆職種を限定せずに「年齢不問」の求人に応募する
求人を探す際に、職種を限定することなく「年齢不問」の求人を探し、応募していきましょう。
50代で未経験となると、正社員での転職数はかなり少なくなります。
どうしても正社員を目指すのであれば、職種や条件を多少なりとも妥協する覚悟を持つことも必要です。
◆派遣や契約社員から正社員登用を目指す
正社員での採用が難しければ、まずは派遣社員や契約社員から入社し、実績を積んで正社員登用を目指す道もあります。
その場合は、紹介予定派遣や正社員登用の可能性のある求人を探すようにしましょう。
▼合わせて読みたい!
50代女性も正社員に転職できる!成功するための4つのコツとは
50代女性の求人が増えているって本当?採用されるコツ3つ
《50代女性が正社員でのスカウトを受けられる!便利なスカウトサービスはコチラ》
50代から正社員での転職は、ハードルは高くなりますが不可能ではありません。
諦めることなく、長期戦になることを覚悟の上で転職活動を進めてみてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア