転職サイトのプロが厳選!本当に女性におすすめの転職サイト7選
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
転職サイトは数多くありますが、本当に自分に合うサイトを活用できていますか?
今回は、転職サイトの裏側を知る私たちプロが、本当に女性の転職におすすめの転職サイトを厳選してご紹介します。
賢い使い方も解説しています。
最後まで目を通して、転職活動の参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
転職サイトを選ぶ時のコツ3つ

まずは、転職サイトを選ぶ時のコツを見ていきましょう。
《比較サイトの上位サイトがいいとは限らない》
「女性 転職サイト」などで検索すると、相当数のヒットがあります。
その中でも、主な転職サイトを比較している記事も検索で上がってきます。
比較サイトで上位にランキングされているからと言って、本当に自分に合っているサイトとは限りません!
比較サイトに取り上げられるサイトは、ほとんどが名の通った大手サイト。
もちろん求人数も多くよい情報源になりますが、転職の条件や希望は人それぞれです。
自分の希望や条件に合うサイトかどうかを見極めることが、転職サイトを選ぶ上では重要になってきます。
《求人の情報量や内容をチェックする》
転職サイトは大きくわけて、掲載するだけで掲載料金が発生するサイトと、応募によって料金が発生するサイトがあります。
掲載だけで料金が発生するサイトは大手サイトの場合が多く、有料だからこそ情報量も内容もたくさん掲載されている場合があります。
ただ後者の応募などによって掲載料金が発生するサイトでも、どれだけきっちりとして情報を掲載しているかをチェックすることをおすすめします。
大手や中小などに関係なく、採用側と応募者側をつなげる役割を果たしている転職サイトを選びましょう。
《女性向けであるかどうか》
女性の転職サポートが充実しているかどうかは需要です。
女性に特化したサイトでなくても、女性のエージェントがいたり、転職サイトの運営会社自体が女性が活躍する企業であるかどうかもチェックしておきたいところです。
転職エージェントに相談する場合でも、若い男性が多いサイトでは40代の女性の事情や背景などを理解してもらいづらいかもしれません。
▼合わせて読みたい!
40代女性向けの転職サイト8選&知って得する選び方のポイント
《目的別》転職サイト7選

ここでは、目的に合わせた転職サイトを厳選してご紹介します。
◆キャリア志向の女性におすすめのサイト
リブズキャリア
キャリアを積んできた女性に特化した転職サイトです。
エージェントの質も高く、今後のキャリアアップを目指す人におすすめです。
ウィメンズワーク
女性に特化した正社員求人限定の転職サイトです。
好条件の求人が多く、人気の求人には多数の応募があるため、こまめに情報をチェックしておきましょう。
ベティ
IT業界に特化した女性向けの転職サイトです。
今後ITはますます需要が拡大していく業界でもあるため、転職先として検討している人はぜひ登録しておきましょう。
◆働き方を選びたい女性におすすめのサイト
しゅふJOBサーチ
主婦に特化した求人サイトで、「急な休みが取りやすい」「在宅ワーク」「働く時間を選べる」といった条件での検索がしやすいサイトです。
スマートキャリア
週3や時短といった時間調整をしながら、自分のスキルを生かして働くことができる求人を集めた転職サイトです。
限られた時間で効率よく成果を出すことが求められ、キャリアを積むこともできる求人が多く掲載されています。
FROM40ネオ
アラフォー世代に特化したスカウトサービスのサイトです。
年齢で落とされることなく、登録しておくだけで企業からのスカウトを受けることができます。
◆未経験からチャレンジしたい女性におすすめのサイト
RUN-WAY
未経験女性に特化した転職サイトです。
オフィスワークからクリエイティブ系、美容関係まで幅広い職種を扱っており、キャリアチェンジを目指す人にはおすすめと言えます。
▼合わせて読みたい!
40代女性にピッタリの求人が見つかる!おすすめ転職サイト10選
女性の再就職に役立つ!おすすめサイト13選と成功を掴むコツ
女性向け転職サイトの賢い活用法

自分に合う転職サイトを選んだら、そのサイトを使いこなすことが必要です。
ここでは賢いサイトの活用法をご紹介します。
◆2~3社のサイトを活用する
転職サイトは複数併用することをおすすめします。
女性に特化したサイト、希望する職種に特化したサイト、年代に特化したサイトというふうに、自分に合う条件のサイトを併用すると、求人を探しやすくなります。
◆同じ案件に複数応募しない
複数サイトで検索していると、同じ求人がかぶって掲載されている場合もあります。
サイトによっては企業名が非公開になっていることもありますが、職種や勤務条件などをよく確認して、同じ案件に何度も応募しないように気を付けましょう。
◆信頼できるエージェントを見つける
複数のサイトを併用する中で、信頼できるエージェントを一人でも見つけておきましょう。
自分の状況や希望などを理解して、マッチする企業を紹介してくれ、相談もできる転職のプロは心強い存在となります。
◆口コミサイトもチェックしておく
応募書類が通って面接などに行く際には、口コミサイトなどを使ってその企業の評判もチェックしておくとよいでしょう。
企業のコーポレートサイトや求人内容にはない、実際の職場環境も気になるところです。
口コミサイトには実際にその企業で働いた社員の声が書かれています。
ただし、そういった口コミサイトは企業の悪い面が書かれている場合が多いため、すべてを鵜呑みにせず、あくまでの参考程度に見ておくことをおすすめします。
その上で気になったことは、口コミサイトを見たとは言わずに質問で確認しましょう。
▼合わせて読みたい!
40代からの転職を成功させる!ミドルが使うべき転職サイト活用術
40代の転職が失敗する原因から学ぶ!賢い転職サイトの使い方
いかがでしょうか。
女性向けの転職サイトと、その活用法をご紹介してきました。
今回の記事を参考にして、自分の理想の転職を叶えてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア