40代でプリセールスに転職!キャリアアップ成功のコツを紹介
<PR>40代のITエンジニア&デザイナー必見!業界スペシャリストがあなたの転職を徹底サポートしてくれます。
「専門的な知識やスキルを活かして転職したい」実務経験を重ねてきた40代のあなたにオススメなのが、ITエンジニア・デザイナーに特化した転職支援サービス『レバテックキャリア』です。
技術や業界、市場を熟知したアドバイザーが、あなたの転職活動をマンツーマンで徹底的にサポートしてくれます。
初回提案の内定率は90%、内定実績は最速1週間!LINE相談やオンライン相談もOKなので安心ですね。
キャリアアップを目指す方や業界のプロの転職サポートを受けたい方は、今すぐ登録を!

IT関係の転職情報のなかで目にする「プリセールス」という仕事を知っていますか?
今回は、システムエンジニアの上位職であるプリセールスについて、仕事内容や年収の目安、40代が転職するために必要なスキルまで、徹底解説しています。
あわせて、40代でプリセールスへのキャリアアップを目指す人に役立つ、転職情報がみつかるおすすめサイト5選も紹介していますので、チェックしてくださいね。
・たった5分でエンジニアへの転職を成功させるなら、絶対利用しておきたい求人サービス
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
プリセールスの役割、仕事内容とは?

まずは、プリセールスがどんな仕事なのか、確認していきましょう。
◆エンジニアの目線から顧客と営業をサポート
プリセールスは、システムやソフトウェアなど主にIT製品の販売・導入の現場において、技術者の目線から営業と顧客とサポートするシステムエンジニアのことです。
製品に関する技術的な知識を生かして、営業だけではカバーできないお客様の疑問や潜在ニーズを引き出し、解決のための提案や技術提供を行います。
顧客の要望によっては要件定義書の作成やシステム設計も担当しますが、営業に同行して客先に出向くことが多くなるので、外出・出張が多くなるのが特徴です。
また、細かな業務内容や業務範囲、職種の呼び方が会社によって異なる場合が多く、プリセールスの他にも以下のような名称で呼ばれていることがあります。
セールスエンジニア、ソフトウェアエンジニア、サービスエンジニア、営業支援 など
◆営業とプリセールス、役割の違い
一見すると営業職のようにも見えるプリセールスですが、営業職とは以下のような違いがあります。
営業 | 自社の製品・サービスを売り込むのが仕事。会社と顧客の窓口となり、両方のフォローを行う |
プリセールス | 製品の専門家として、技術面から営業をサポートするのが仕事。営業と顧客の要望にあわせて、課題解決に必要な知識・技術を提供する |
営業が製品を売り込む専門家なのに対し、プリセールスはあくまで技術者として営業担当と顧客をサポートする、という点に大きな違いがありますね。
◆40代プリセールスの年収はどのくらい?
個人の実力により、下は300万円程度から上は1000万円超まで、年収の幅は広いです。
40代プリセールスの平均年収としては、500~700万円程度と考えられます。
40代のプリセールス転職成功に必要な2つのスキル

プリセールスは業務の特性上、システムエンジニアと営業、両方の視点が欠かせません。
40代で転職するなら、少なくともどちらか一方の経験・スキルがないと難しいと言えます。
以下に、40代でプリセールスに転職するなら持っておきたいスキルについて「システムエンジニア」と「営業」、2つの分野に分けてご紹介していきます。
◆システムエンジニアとしてのスキル
《製品、IT関係の機器・技術に関する知識》
プリセールスは営業アシスタントではなく、技術者として顧客の前に立ちます。
自社の扱う製品やサービスについては、システムの設計・開発・構築など、営業が知りえない分野のことまで理解できている必要があります。
《顧客の課題解決策を提案するための分析力》
どれだけ製品に関する知識や技術があっても、それを顧客に響くかたちで伝えられなければ、製品の受注にはつながりませんよね。
このため、顧客との会話から相手が抱える課題を理解・分析し、自分の中にある製品知識と結びつけて適切な提案を行う力も必要になります。
【こちらもチェック!】
40代50代歓迎!IT系エンジニア、クリエイティブ職の求人
40代《エンジニアの求人》職種やスキル、キャリアアップの道とは?
◆IT系営業としてのスキル
《高いコミュニケーション能力》
営業とともに顧客と良い関係を築き、自社の製品を使ってもらうためには、プリセールスにも営業と同様高いコミュニケーション能力が求められます。
《製品の魅力を伝えるプレゼンテーション能力》
自社の製品がどのように顧客の抱える課題を解決できるのか、製品の機能を交えてわかりやすくプレゼンで伝える技術も、プリセールスとして持っておきたい重要なスキルです。
【あわせて読みたい】
今ミドルの転職が増えている!IT営業職が狙い目の理由とは
40代のIT営業転職のカギ!仕事内容と求人実態&志望動機例文
40代必見!プリセールスの転職情報がみつかるサイト5選

最後に、プリセールスへの転職を目指す40代にぜひチェックしてほしい、おすすめの転職サイト5選をご紹介します。ぜひ求人検索に役立ててくださいね。
◆年代に特化した求人情報を探すなら
FROM40 | 40代以上の年代に特化した転職情報サイト。 |
FROM40ネオ | 企業からのスカウトを受けられる、40代以上向けの転職サイト。 |
enミドルの転職 | 業界大手エン転職が手掛ける、ミドル世代特化型転職情報サイト。 |
【あわせて読みたい】
40代向け転職サイト「ミドルの転職」の評判から見る賢い活用法
◆大手転職サイトから幅広く求人情報を探すなら
リクナビNEXT | 業界最大手の転職情報サイト。幅広い年代、雇用形態の求人がある |
DODA | パーソルキャリアによる転職情報サイト。 比較的、未経験OKの求人を見つけやすい |
いかがでしたか?
プリセールスを経験しておけば、将来的にシステムエンジニアやITコンサルタントとして独立の道も見えてくる、魅力的な職種です。
この記事を参考に、プリセールスへの転職を成功させてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア