経験豊富な40代だから狙える!ITアーキテクトへの転職を解説
<PR>40代のITエンジニア&デザイナー必見!業界スペシャリストがあなたの転職を徹底サポートしてくれます。
「専門的な知識やスキルを活かして転職したい」実務経験を重ねてきた40代のあなたにオススメなのが、ITエンジニア・デザイナーに特化した転職支援サービス『レバテックキャリア』です。
技術や業界、市場を熟知したアドバイザーが、あなたの転職活動をマンツーマンで徹底的にサポートしてくれます。
初回提案の内定率は90%、内定実績は最速1週間!LINE相談やオンライン相談もOKなので安心ですね。
キャリアアップを目指す方や業界のプロの転職サポートを受けたい方は、今すぐ登録を!

40代までITエンジニアとしてのキャリアを積んできたなら、そろそろ上位職である「ITアーキテクト」にも挑戦してみたいと考えていませんか?
今回は、エンジニアとしてのキャリアと経験を積んできた40代だからこそ挑戦できるITアーキテクトへの転職について、解説していきます!
ITアーキテクトの仕事内容や働く上で必要なスキルも紹介していますので、転職を考えている40代のITエンジニアは必見です。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代がITアーキテクトになるために必要なスキルと、その方法

まずは、40代がITアーキテクトに転職する方法や挑戦に必要なスキルについて、ITアーキテクトの仕事内容とあわせてご説明していきます。
◆ITアーキテクト=IT系システム全体の設計者
「ITアーキテクト」とは、ひと言でいうと「アプリやインフラなど、IT関係のシステム全体を設計・構築する人のこと」です。
具体的には、以下のような仕事を行います。
《1》顧客やコンサルタントが設定した戦略を叶えるにはどのようなシステムが必要かを
考え、適切な言語・仕組みを使ってシステムを設計する。
《2》顧客にプレゼンし、OKが出たらシステム構築に必要なスケジュールと人員を調整する。
《3》システムの完成と導入まで、設計者としてかじ取りを行う。
※あくまで例です。細かな仕事内容は、会社や案件によって異なります。
仕事内容から、エンジニアとしてだけでなく、管理職やプロジェクトマネージャーとしての能力など、以下のように多彩なスキルが必要であることがわかりますね。
《ITアーキテクトに求められる知識・能力の例》
・Java、PHP、C++など、プログラミング言語に関する知識
・ネットワーク、データベース、セキュリティなど各種システムの構築や運用の知識
・担当する案件にかかわる業界知識
・設計したシステムを顧客にプレゼンするための提案力
・システムの設計から導入まで、一貫して携われるだけの経験・知識
・その他、システム設計の要件定義と実現に必要な知識・経験 など
【あわせて読みたい】
ITエンジニア・プログラマーが学んでおくべき言語やスキルとは!?
ITアーキテクトは、業務や求められる能力の特性上、30代以下の若手よりも経験を積んだ40代のエンジニアの方が、転職しやすい職種だと言えるでしょう。
◆40代がITアーキテクトになる方法は2通り
経験豊富な40代エンジニアに適した転職籍であるITアーキテクトですが、実際にこの仕事につくには、どのような方法があるのでしょうか。
《方法1》今の会社でのキャリアアップを狙う
現在、ITエンジニアとして在籍している会社内で、上位職であるITアーキテクトへのキャリアアップをする方法です。
あなたも会社も、ある程度お互いのやり方や能力を把握しているので、環境さえ整っていれば最も確実な方法と言えます。
《方法2》転職を機に、ITアーキテクトへの就職を狙う
該当するポジションが無い、昇進できる風土がないなどの理由から社内でのキャリアアップが見込めない場合は、思い切って職場を変えるのがおすすめです。
この記事を参考にしながら、エンジニアとして、ビジネスパーソンとしてのあなたの能力と経験を買ってくれる転職先を探してみましょう。
40代でITアーキテクトに転職!待遇はどうなる?

ITアーキテクトの仕事と、40代から挑戦する方法は理解できましたか?
ここからは、40代でITアーキテクトに転職した場合の仕事内容や待遇について、実際に掲載されている求人内容をもとに解説していきますので、参考にしてください。
◆仕事内容
・インフラやプラットフォームなど、各種システムの設計全般
・社内エンジニアの統率、管理、マネジメント
・システムにかかわるプロジェクトの進行と管理 など
◆応募資格
・担当案件に合ったシステムの構築や運用、プログラミング言語の使用経験のある人
・10年程度ITエンジニアとしての経験を積んできた人
・アプリケーションやインフラの設計経験のある人
・高校卒業以上の学歴を持つ人
・シスコ技術者認定やシステムアーキテクト資格など、関連資格を持つ人 など
参考:「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:システムアーキテクト試験」
◆雇用形態
基本的には正社員
◆収入の目安
会社規定や本人の実力により、500~1,000万円前後
要チェック!40代ITアーキテクト転職におすすめのサイト4選

最後に、40代がITアーキテクトへの転職を目指すならぜひ活用してほしい、おすすめの転職・求人サイトを4つご紹介します。
それぞれの特徴と一緒にご案内していますので、自分にあうものを選んでくださいね。
◆enミドルの転職
35歳以上のミドル世代を対象にした求人を専門に扱うサイトです。
豊富な経験を持つ40代エンジニアに向けたITアーキテクト求人が、多数掲載されています。
◆FROM40ネオ
経歴を登録しておけば企業からの直接スカウトが受けられる、スカウト型の転職サービスです。姉妹サイトのFROM40もあわせて、登録しておきましょう。
【あわせて読みたい】
たった5分で40代のエンジニア転職を成功させるなら、絶対に利用しておきたいサービス
◆リクナビNEXT
業界最大手の転職・求人サイトです。
ITアーキテクトを含む、幅広い年齢・経験・職種を対象とした豊富な求人と出会えます。
◆KOTORA
コンサルタントや金融業界の転職支援をメインに行う会社の、ITアーキテクトの求人ページです。40代を対象としたものも見られますので、定期的にチェックしましょう。
いかがでしたか?
この記事を参考に、ITアーキテクトへの転職を叶えてくださいね。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア