ミドルが採用されやすい!営業転職の魅力とおすすめサイト7選
新しいチャレンジやキャリアアップのために営業への転職を考えているけど、「35歳転職限界説」を理由に、ミドル世代での転職を諦めていませんか?
しかし実は、年齢と社会人経験を重ねたミドルこそ、営業に転職しやすいのです。
今回は、営業に転職したい35歳以上のミドル世代に向けて、ミドルの転職に営業がおすすめな理由と転職成功のために利用すべきサイト7選をご紹介していきます。
あわせて、営業経験の有無別に考えられる転職先の選択肢についてもご説明しているので、ぜひ最後まで読み、転職活動の参考にしてくださいね。
・たった5分で40代の営業職への転職を成功させるなら、絶対利用しておきたい求人サービス
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
ミドルの転職に営業がおすすめな理由

ここではまず、ミドル世代に営業への転職がおすすめな理由について、ご紹介していきます。
◆未経験、プレイヤーでの転職が可能だから
基本的に、企業がミドル世代の転職者に求めているものは「即戦力性」と「管理能力」です。
このため、ミドル世代になると未経験職種への挑戦のハードルは高くなり、管理職ではないプレイヤーとしての転職も、難しくなる傾向があります。
しかし、経験・年齢不問の求人が多い営業なら、ミドル世代でも1プレイヤーとして、未経験から挑戦することが可能です。
営業は、過去の経歴に自信がない、今から新しい仕事に挑戦してみたいというミドル世代にぴったりの転職先だと言えるでしょう。
◆転職回数が多くても採用されやすいから
ミドル世代の転職者のなかには、過去に複数の転職を経験してきた人も少なくありません。
しかしながら、多くの企業が労働者に自社への長期間の定着と貢献を望んでいるため、複数の転職経験は採用の不安要素になりやすく、転職者にとって不利に働きがちです。
ただし、営業職の採用では、他職種よりも応募者の転職回数が重視されない傾向があります。
エン・ジャパンによるアンケート結果の「転職回数の多いミドル層が転職成功している職種」の第1位が「営業・マーケティング系」であったことも、この傾向を裏付けています。
参考:「転職回数の多いミドル層、成功する「2つのポイント」とは?(調査結果)」
転職回数が多いことに不安を感じているミドルにこそ、営業はおすすめの転職先なのです。
◆ミドル世代の「年齢」を強みにできる職種だから
年齢を重ねる中でいろいろなタイプの人と接して経験を積んできたミドルは、対人スキルの高さにおいて、人生経験の浅い20~30代前半の若手よりも有利と言えます。
ミドルの転職においてネックになりがちな年齢を強みにできるというところも、ミドルが営業への転職に成功しやすい理由の1つと言えるでしょう。
【経験の有無別】ミドルの営業転職、考えられる転職先とは

ミドルにとっての営業転職の魅力について、理解できましたか?
ここからは、営業への転職を目指すミドルの転職先の選択肢について、営業経験の有無別にご紹介していきます。
自分の状況にあてはめながら、チェックしてくださいね。
◆ミドルが未経験から営業に転職する場合
どこかの企業の営業部に所属し、新人としてキャリアをスタートさせることになります。
細かな仕事内容は勤め先によって異なりますが、基本的には会社の定めた営業方針と目標に沿って、客先に自社の商材を売り込むのが仕事です。
はじめは上司や先輩に同行して商材や営業手法について学び、実践を通して独り立ちとキャリアアップを目指していくのが一般的です。
未経験OK、年齢不問の営業求人には、以下の業界のものが多く見受けられます。
《未経験OK・年齢不問の営業求人を出している業界例》
派遣会社や転職・求人サイトなどの人材関係、土地や建物の売買・運用などの不動産関係、インターネット関係 など
【あわせて読みたい】
40代から営業職に転職したい!おすすめの業界と理由を解説
経験を積み、営業成績をあげられるようになればインセンティブによる大幅な昇給も見込めますし、将来的には、プレイヤーだけでなく管理職として昇進を目指す道もあります。
◆営業経験のあるミドルが、営業に転職する場合
一度身に着けた営業スキルは、扱う商材や働く業界が変わっても通用します。
営業経験のあるミドルであれば、同業界はもちろん他業界においても、営業の即戦力として好待遇での転職が可能でしょう。
プレイヤーの他にも、経験を活かして若手営業の育成とマネジメントにあたる「管理職」になったり、活躍の場を移して「海外営業」としてステップアップする道もあります。
どのような道を選択するかによって、以下のような転職先が考えらえれます。
《国内でプレイヤーまたは管理職として働きたい場合》
⇒国内のあらゆる業界・企業の営業部
《海外駐在、または海外の顧客相手に海外営業として働きたい場合》
⇒海外企業、または外資系企業などの国内外の支店・営業部
【あわせて読みたい】
40代から営業職へ転職!知っておくべき種類と選び方のポイント
40代転職で必読!3分で分かる海外営業の仕事と必要なスキル
ひとくちに「営業職への転職」と言っても、さまざまな選択肢があります。
転職先は、あなたの経験と希望に合わせて、慎重に選んでくださいね。
ミドルの営業への転職成功のために利用すべきサイト7選

最後に、営業としての転職成功を目指すミドルにおすすめのサイト7選を、それぞれの特徴とあわせて経験の有無別にご紹介します。
ぜひ、転職活動に役立ててくださいね。
◆未経験者におすすめなサイト
・FROM40
ミドル世代を含む、40代歓迎求人だけに特化した転職サイトです。
未経験OKの営業求人も多数掲載されています。
・enミドルの転職
転職業界大手、エン・ジャパンが運営する、ミドル世代をターゲットとしたサイトです。
未経験OKからハイクラス向けまで、幅広い営業求人と出会えます。
【あわせて読みたい】
40代向け転職サイト「ミドルの転職」の評判から見る賢い活用法
・リクナビNEXT
転職業界最大手の転職サイトです。
幅広い年齢・経歴の人に向けた営業の求人が見つかります。
◆経験者におすすめなサイト
・FROM40ネオ
FROM40の姉妹サイトで、登録型のスカウトサービスです。
経歴を登録しておけば、あなたに魅力を感じた企業から直接スカウトが受けられます。
・ビズリーチ
即戦力を求める企業からのスカウト、ヘッドハンティングが受けられます。
営業や管理職として豊富な経験を持つ「即戦力」のミドルにおすすめのサイトです。
・人材バンクネット
全国の人材紹介会社541社の人材紹介・求人の情報を検索できるサイトです。
転職サポートや人材紹介についてのお役立ち情報も公開しています。
・JAC Recruitment
海外営業を含む、海外の転職・求人の専門サイトです。
海外での活躍を夢見る経験豊富なミドルに向けて、求人情報や転職支援を行っています。
▼営業の求人一覧はこちら
年齢や人生経験を活かせる営業への転職は、ミドルにとって魅力的な選択肢です。
この記事を参考に、あなたの営業への転職を成功させてくださいね。
[saleslink]

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア