セキュリティエンジニアとは?40代未経験でも転職する方法を解説

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>40代のITエンジニア&デザイナー必見!業界スペシャリストがあなたの転職を徹底サポートしてくれます。

「専門的な知識やスキルを活かして転職したい」実務経験を重ねてきた40代のあなたにオススメなのが、ITエンジニア・デザイナーに特化した転職支援サービス『レバテックキャリア』です。

技術や業界、市場を熟知したアドバイザーが、あなたの転職活動をマンツーマンで徹底的にサポートしてくれます。
初回提案の内定率は90%、内定実績は最速1週間!LINE相談やオンライン相談もOKなので安心ですね。

キャリアアップを目指す方や業界のプロの転職サポートを受けたい方は、今すぐ登録を!

レバテックキャリア公式サイトで無料登録

企業にとって、情報セキュリティの重要性はどんどん高まっています。

サイバー攻撃などの脅威から、企業や個人などの大切な情報を守ることに特化した「セキュリティエンジニア」への転職に、興味はありませんか?

今回は、40代の未経験から転職を考えている方に向けて、セキュリティエンジニアの仕事内容や、転職事情についてご説明します。

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

【たった5分で40代のエンジニア転職を成功させるなら、絶対に利用しておきたいサービス】

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニアの仕事 イメージ

まずは、セキュリティエンジニアがどのような仕事なのか、基本的な業務内容をご説明していきます。

◆セキュリティエンジニアとは
企業や個人のもつ資産情報が不正に流出、利用されないように、「コンピューターやサーバーにある顧客の大切な情報を守ること」を専門に担うエンジニアのことです。

顧客の要件に合うセキュリティシステムの企画や提案にはじまり、設計・構築・テスト、実装後の運用・管理まで、情報セキュリティに関するすべてに携わります。

◆セキュリティエンジニアに必要なスキル
ITは変化の激しい分野なので、セキュリティエンジニアとして成功するためには、常に最新の知識や技術をキャッチし、学び続ける向上心が必要不可欠です。

また、エンジニアとしての技術以外にも、クライアントと対話しながらニーズを引き出し、仕事をすすめられるコミュニケーション能力も必要となります。

40代でセキュリティエンジニアに転職するために

セキュリティエンジニアへの転職を考える男性

セキュリティエンジニアの仕事について、理解できましたか?
ここからは、40代未経験からセキュリティエンジニアを目指す方に向けて、セキュリティエンジニアへの転職成功のために知っておきたいポイントをご紹介します。

◆セキュリティエンジニアへの転職は売り手市場!
パソコンだけでなく、モノ同士もネットワークでつながる現代において、情報セキュリティの重要性はますます高まっています。

このため、セキュリティエンジニアの求人需要も増加の傾向にあり、近年の転職状況は転職者に有利な売り手市場です。

職種未経験からセキュリティエンジニアを目指す人にとっても、大小を問わずさまざまな企業から需要の高まっている今が、転職の好機といえるでしょう。

◆職種未経験でも独学でセキュリティの勉強を!
セキュリティエンジニアが持っておくべき知識は、担当するセキュリティの分野によっても様々です。

すべての分野についての知識はなくても、インターネットや市販の本などで、専門用語の意味やセキュリティシステムの基本的な仕組みくらいは勉強し、理解しておきましょう。

◆他職種での経験が評価される可能性も!
セキュリティエンジニアの職種が未経験でも、以下のような他職種での経験があれば、応募時に評価の対象となる可能性があります。

あてはまるものがないか、チェックしてみてくださいね。
・システムエンジニアなど、何らかのエンジニアとしての実務経験
・IT関連機器の営業職の経験
・何らかの接客応対の経験

40代の未経験者におすすめの転職方法2つ

IT関係の資格の勉強をする人

売り手市場とはいえ、40代がまったくの職種未経験から採用を勝ち取るのは、簡単ではありません。

ここでは、未経験からセキュリティエンジニアへの転職を成功させるのに有効な方法を2つご紹介します。

◆まずは派遣として「実務経験」を取りに行く!
未経験のセキュリティエンジニアへの転職が難しい理由は、経験のない応募者が、顧客にとって大切な情報を任せられる人物かどうかを判断できる実績を持たないためです。

このため、まずは派遣などで実務経験を積み、アピールできる実績をある程度作ってから、より好条件な企業への転職をねらうのは1つの方法です。

未経験可の求人なのに採用が取れない、と悩んだら、応募している求人を見直して、まずは実務経験を積む方法を考えてみるのも良いでしょう。

◆資格取得で熱意と知識をアピール!
情報セキュリティに関する資格を取得し、基本的な知識を習得していること、仕事と学習への意欲が高いことを応募先に伝える方法です。

実際に転職活動を始める前に、以下のような資格取得や、取得のための勉強から行うのもおすすめです。

《情報セキュリティ関連の資格例》
・シスコ技術認定者
 Cisco Systems社の認定する、ネットワークセキュリティ分野の認定資格です。
 CCENT、CCNA Security、CCNP Security、CCIE Securityの4段階に分かれています。

・CompTIA Security+
 CompTIAによるセキュリティ技術者の知識・活用度を計るための資格で、世界的に知られている資格の1つです。

いかがでしたか?
この記事を読み、セキュリティエンジニアへの転職を成功させてくださいね。

年収

新着記事

関連する記事