40代で貿易事務へ転職!オススメ資格と厳選サイト3選を紹介
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
貿易事務の仕事に転職を考えるとき、転職の実情や役に立つ資格について知りたいと思いませんか?
今回は、転職事情やおすすめ資格はもちろん、将来性や役に立つ求人サイトまで、貿易事務への転職に役立つ情報をご紹介します!
40代から貿易事務への転職を考えているなら、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
40代未経験で貿易事務へ転職!実情と将来性を知ろう!

まずは、貿易事務の求人に関する実情と、未経験から挑戦する場合の可能性を探ってみましょう。
◆求人の需要は上昇傾向!
貿易事務は、主に輸出入業界の影響を受ける職種です。
近年はグローバル化もさらに加速していますし、それに伴い海外とのやり取りは増えている傾向があります。
今後もこの状態が続くことが予想されるので、求人数が大きく減る可能性は低いといえます。
既存の求人数についても、現在安定してある状況です。
◆未経験でも挑戦できる?
未経験でも挑戦できますが、これまでに他業種での実務経験や、下記のようなスキルがあるとさらに挑戦しやすいでしょう。
□基本的なパソコンスキル
□語学力や海外留学経験
□事務として働いた経験
40代で貿易事務の転職にトライする時に役立つ資格3選

次に、貿易事務の求人へ応募する際にも強みとなる、オススメ資格を3つご紹介します。
自分に足りないスキルを補うためにも、資格取得から目指してみてはいかがでしょうか。
◆TOEIC/中国語検定(民間)
貿易事務にとって欠かせないスキルの一つに語学力があります。
就職先の企業にもよりますが、リスニング、読み書きができるレベルが望ましいです。
英語を始め、近年では中国語検定も重宝されます。
◆貿易実務検定試験(民間)
通関関連業務など、貿易事務として必要な知識や実務能力をはかるための検定試験です。
個人で輸入業を営む人も取得する、貿易業の登竜門的資格です。
ある程度語学力があり、これから貿易事務に転職を目指すなら、まずはこの資格から目指すと良いでしょう。
◆通関士(国家資格)
複雑な通関の手続きなどの知識を学ぶことができる資格で、貿易関係の資格では唯一の国家資格です。
貿易事務としてもっと飛躍したい、貿易系に関するスペシャリストを目指す人へ向けたハイレベルな資格です。
上記のような資格を取得することで、転職時のアピールできる材料になります。
未経験から貿易事務に挑戦する人は、まずは資格の取得から始めるもの良いでしょう。
40代で貿易事務へ転職したいなら利用しよう!おすすめサイト3選

ここでは、実際に転職を考える際におすすめの弊社厳選の3サイトをご紹介します。
自分に合った、使いやすいサイトを利用して、転職活動に役立ててください。
◆日経キャリアNET
無料の会員登録でスカウトサービスを利用でき、自分のプロフィールや希望の求人内容を登録しておくと、担当者がマッチングしてスカウトメールを送ってくれます。
プロの目で見てマッチングしてくれるので、より自分に合った仕事探しができるでしょう。
◆はたらこねっと
検索の段階で、職場に多い年齢層や仕事の仕方や雰囲気などの目安を知ることができる求人サイトです。
求職者が知りたい情報を選択前の画面で見ることができるので、検索にあまり時間をかけたくない人に特にオススメのサイトです。
◆DODA
無料の会員登録でエージェントサービスを利用でき、非公開求人の紹介もしてもらえます。
キャリアアドバイザーが、応募から面接の日程など、書類の添削など転職にかかわる一連の手続きについて対策、対応してくれます。
いかがでしたか?
貿易事務は、国内と海外を繋ぐグローバルな事務の仕事で、大変やりがいがあります。
未経験の方も、資格取得からはじめてぜひチャレンジしてください。
参考になれば幸いです。

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア