知ってる?タクシードライバーの《仕事内容&稼ぎ方のヒント》

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

タクシードライバーの仕事に、興味はありませんか?

今回は、タクシードライバーという仕事の1日のスケジュールや、給与のシステムと金額の目安についてもご紹介します。

あわせて、歩合制が多いタクシー運転手としてより稼ぐためのヒントも掲載しています。

最後まで読み、あなたのタクシー運転手という職業への理解と、稼ぐためのスキルアップに役立ててくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

タクシードライバーの仕事とは?

1493624128_96029.jpg

◆主な業務内容
タクシー運転手の主な仕事は、「お客様を乗せて安全に目的地まで運ぶこと」です。

無線で呼ばれたお客様のところへ向かったり、ホテル・病院・駅などで待機して乗りそうな人を探す「客待ち」をしたり、走りながらお客様を探すこともあります。

◆ドライバーの一日のスケジュール
タクシー運転手がどんな仕事かわかったところで、次は、1日をどのように過ごしているのか、具体的な仕事のスケジュールを見ていきましょう。

以下のようなスケジュールで、日勤・夜勤・隔日勤務のいずれかの勤務体制のなかで働いています。

《1》車の点検・運転手の健康チェック
出社後、車両点検、各個人の健康チェックを行います。

《2》集合・点呼
全員が集合し点呼、安全運行・接客上の注意を再確認し、タクシーが出動します。

《3》営業開始
お客様を探すべく、ビジネス街や中心街へと向かいます。

《4》食事・休憩
一日の勤務の中で3時間ほど休憩をとることが決まっています。
どのタイミングで食事・休憩をとるかは、一日の仕事の段取りの組み方で変わってきます。

《5》営業再開
乗車率をあげるために様々な工夫をしながら、業務を行います。

《6》帰庫・洗車
会社に戻り、次のドライバーのために車を洗車します。

《7》納金・退社
会社に戻ったら、その日の売り上げの納金を行い、退社します。

タクシードライバーとして稼ぐには?

1493624144_81914.jpg

◆そもそもどのくらい稼げるの?
一般的に、タクシードライバーの給与体系は完全(または一部)歩合制となります。
つまり、毎月出勤したことに対して決まった給料を貰えるのではなく、どれだけお客様を乗せたかによって収入が変わってくるのです。

一般社団法人 全国ハイヤー・タクシー連合会が調査した「平成27年度タクシー運転者賃金・労働時間の概況」によると、男性運転手の年間給与(推計額)は309万7600円、月給は23万9300円です。

これを月平均の13日乗務で割ると、1日当たりの収入は20,000円前後となります。

一方、一般的にタクシー業界では1日当たりの売り上げの目安は40,000~50,000円と言われています。

40,000円売り上げて13日乗務した場合の月間収入目安は52万円になるので、1日あたりいくらくらい稼げるのかで、収入が大きく変わってくることがわかりますね。

◆タクシードライバーとして稼ぐには?
どれだけお客様を乗せたかによって、収入が変わってくるタクシー運転手のお仕事。
この、自営業に近い働き方の仕組み上、より稼ぐためには、いかに効率よくお客様に乗車していただけるかがカギになります。

そこで最後に、タクシードライバーとして稼ぐためのコツを、以下にご紹介します。

《基本は情報収集・実践!》
職場の稼いでいる先輩にその秘訣を教えてもらい、実践してみましょう。
自分の法則を見つけるまでは、デキる人のまねを積極的にしてみるのが効果的です。

《目標は細かく立てる!》
1日単位はもちろんのこと、数時間単位で細かく売り上げの目標を立てて、達成できる方法を考えてみましょう。

《空車時間を作らない!》
空車の時間は、その時間の収入を放棄しているようなものです。
行った先では必ずお客様を見つけられるように、待機のポイントや走行ルートを探して、空車時間を作らないように工夫しましょう。

《やる気と根気が大切!》
お客様はいつも同じポイントにいるとは限りません。新規開拓を惜しまないやる気と、失敗しても新規開拓と実践を繰り返す根気が大切です。

いかがでしたか。
この記事を参考に実践してみて、あなた独自の稼ぎ方の手法を見つけてくださいね。

▼合わせて読みたい!
業界大手4社をチェック!タクシードライバーの給与や待遇とは?
求人が増えているタクシードライバーの働き方と転職サイト厳選8つ
40代へのニーズも上昇!女性タクシードライバーの実態と魅力
要確認!タクシードライバーに必要な免許・資格とその試験とは?

40代・50代以上の中高年の転職は【フロム40】&【フロム40neo】

1493623917_59700.jpg

登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!

求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、ミドルの求人を探してみませんか?

東京都の求人  ◆大阪府の求人  ◆神奈川県の求人
埼玉県の求人  ◆愛知県の求人  ◆福岡県の求人

あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!

◆「タクシードライバー」についてもっと知りたい方はコチラ!
【仕事&待遇】徹底分析!タクシードライバーの仕事・待遇&求人情報の見つけ方
【女性ドライバー】40代へのニーズも上昇!女性タクシードライバーの実態と魅力
【採用条件&資格】必要な資格・採用の条件を解説!タクシードライバーになるには?
【平均年収】タクシードライバーは稼げるのか?平均年収と稼ぎ方のコツとは

年収

新着記事

関連する記事