50代がドライバーに転職できる?仕事内容や転職する方法を紹介

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

経験や資格もない50代が、転職しやすい仕事としておすすめなのがドライバーです。

しかしドライバーと言っても、仕事内容はさまざまあります。

今回は、そもそもドライバーとはどんな仕事なのか、どんな人に向いているのかなど、ドライバーの仕事について詳しく解説します。

最後まで目を通して、転職活動の参考にしてください。


▼合わせて読みたい!
50代の転職は難しい!?転職を成功させる方法を解説

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

ドライバーの種類、仕事内容とは

そもそもドライバーと言っても、その種類は実に多く、仕事内容もさまざまあることをご存じでしょうか。

まずは、ドライバーの種類や仕事内容から見ていきましょう。

◆トラックドライバー
トラックドライバーは、運転するトラックの大きさによって仕事の内容が異なります。

11t以上の大型トラックの場合は、片道何時間もかけて長距離を走り、大きな荷物を運ぶことが多い仕事です。

長時間労働で体力的には厳しい仕事ですが、収入はトラックドライバーの中でも高くもらえることが多いでしょう。

5t以上の中型トラックの場合は、それよりも移動距離は短くなり、小型トラックは大型や中型トラックで都心まで運んだ荷物を小分けにして、各地域に運ぶのが主な仕事になります。

小型トラックのドライバーは、大型より拘束時間が短くなりますが、積み下ろしが頻繁にあって、仕事がせわしなくなる傾向です。

朝早い時間帯の勤務もありますが、運ぶに荷物によってはお昼過ぎに退社できるなど、メリットもあります。

◆タクシードライバー
タクシードライバーとして働くに、は第二種運転免許が必要になりますが、第一種しか持っていない人でも入社後に取得することが可能です。

免許取得にかかる費用を負担してくれる会社も多いため、事前に確認しておくと良いでしょう。

基本的には車に乗り慣れている人なら誰でもできる仕事なので、転職先として人気の高い仕事です。

給与は基本給プラス歩合制のところが多く、慣れてくると高収入を稼げる可能性があります。

基本給のまったくない企業では、歩合だけで稼ぐのは難しいため、給与形態を事前に確認しておくと良いでしょう。

また、慣れれば個人タクシーとして独立する道もあります。

◆バスドライバー
バスドライバーはタクシーと違って、決まったルートを走る仕事です。

出勤時間は早朝、日中、深夜の3パターンに分かれ、そこから8時間~12時間勤務するのが一般的となっています。

ノルマや歩合などがない分、気持ちは楽ですが、時間通りに走らせなければいけないというプレッシャーはあるかもしれません。

大型車のため、ブレーキやカーブの際のコツも必要になり、繊細な運転が要求される仕事です。

◆送迎ドライバー
タクシーやバスなどとは違い、固定客の送り迎えをする仕事です。

妊婦の女性や高齢者、子どもの習い事の送迎のほか、会社の重役のハイヤーといった仕事もあります。

日中勤務が多くなりますが、夜のお店で働く人の送迎の場合は深夜から早朝の勤務も避けられません。

運ぶ人数が少なく、大きな荷物などでもない送迎ドライバーは、未経験からすぐにでも始めやすいのが大きなメリットです。

ドライバーの仕事に必要なスキル

ドライバーの仕事はさまざまありますが、必要なスキルが共通しています。

ここでは、その必要なスキルを見ていきましょう。

◆体力
担当する仕事によっては、長距離を運転することがあります。

長距離かつ長時間の運転では同じ姿勢で座ることになり、ある程度の体力が必要になるからです。

疲れがたまると注意力が欠けて事故を起こしかねないため、自分の体力の限界を把握しておくことも大切になります。

◆責任感
どの仕事も同じですが、ドライバーの仕事には大きな責任が伴います。

タクシーやバスなど一般のお客様を乗せるドライバーはもちろん、大切な荷物や商品をお預かりしているという意識を持つことが大切です。

納品の時間が決められていることも多く、渋滞情報などをチェックしながら、遅れないことも重要と言えます。

◆集中力
運転には集中力が必要です。

特に長距離トラックや決まった道を運転するルート配送などは、集中も長時間になります。

安全運転をキープする集中力を備えていることは、ドライバーとしての基本のスキルとも言えるでしょう。

◆コミュニケーション力
タクシードライバーや送迎ドライバーなど、人を乗せることが仕事になるドライバーの場合は、コミュニケーション能力は必須です。

荷物を運ぶドライバーは、ひとりでの作業が多いとは言え、やはり配送先の会社の人とのコミュニケーションは必要になります。

営業のようにいろいろ話を聞いたり提案したりする必要はありませんが、挨拶や最低限のコミュニケーションを取ることは大切です。

◆丁寧さ
大切なお客様や、お客様の大切な荷物をお預かりするため、丁寧に取り扱う必要があります。

1日に多くの人や件数に対応しても、毎回丁寧な姿勢が求められるでしょう。

お客様一人ひとりが快適になるように、接客業のような心がけを忘れてはいけません。

◆計画力
配送や送迎の場合は、その時間に渋滞していないかどうかなど、時間通りに送り届けることができるルートを計画したり、バスでも出発する時間を計画しておくことが必要です。

土地勘や交通状況の把握もしておくと良いでしょう。

◆対応力
大雨や渋滞、事故など、天候や道路状況などによる突発的なトラブルへの対応も求められます。

状況を冷静に判断して、早めにお届け先に事情を説明したり、配達時間の変更をお願いしたりするなど、臨機応変に対応しなければいけません。

トラブルの際にどのような対応をするかが、その後の信頼関係を左右すると言っても過言ではありません。


▼合わせて読みたい!
50代の転職は難しい!?転職を成功させる方法を解説

ドライバーの仕事に向いている人の特徴

次に、ドライバーの仕事に向いているのはどんな人か、性格や特徴を見ていきましょう。

◆運転が好きな人
ドライバーに向いている特徴としては、第一に運転が好きであることがあげられます。

ドライバーの一日は運転がほとんどです。

法律上における連続運転時間でも4時間が上限と定められているため、最大4時間は運転する場合があります。

4時間置きに休憩を取ったとしても、一日のほとんどを運転していても苦ではないという人は、ドライバーに向いていると言えるでしょう。

◆ストレスに強い人
ストレスに強いこともドライバーに向いている特徴のひとつです。

例えば、予期せぬ渋滞に巻き込まれたり、指定の場所に指定の時刻までに到着しなくてならないというプレッシャーがあります。

プレッシャーから、スピード違反をしたり、急いで事故を起こしてしまったりしては仕事になりません。

お客様とのトラブルもゼロではないため、ある程度のストレス耐性は必要になります。

◆稼ぎたい人
ドライバーの職種の中でも、特に長距離配送や大型トラックの給料は世の中の平均年収と比較しても高額に設定されていることが多くなります。

タクシーも歩合制であることが多く、頑張れば頑張るほど稼げる仕組みです。

ただし、高収入を稼ぐには、その業務に慣れてからになります。

転職当初はなかなか稼げない期間があるかもしれません。

その間、生活に困らないように貯蓄を用意しておくことも必要です。

高収入を稼ぎたいという金銭欲がある人は、やる気を維持するという意味でもドライバーに向いていると言えるでしょう。

◆ひとりで仕事したい人
ドライバーは、基本的にひとりで車を運転する仕事です。

ひとりで行動するのが好きな人や、大勢の人と接するのが苦手といった人に向いていると言えます。

ひとりで仕事をやり遂げたい、という個人主義な性格の人もドライバーに向いているでしょう。

◆自由に休みが取りたい人
ドライバーの仕事は、休日が少ないのではないかと思われがちですが、実際には短距離・中距離トラックの場合はシフトが組みやすく、年間休日も100日を越える企業も珍しくありません。

タクシーや長距離トラックの場合は夜勤もありますが、夜勤明けは一日休みだったりするため、意外と休める日が多いのが現状です。

特にタクシードライバーなら、他の人とのシフトを考える必要がなく、休みを自由に設定しやすいでしょう。

大手企業であれば福利厚生の充実さと人手の多さから、休日を取得しやすい環境が整っている会社も増えています。

ある程度、自由に休みが取りたい人に向いている仕事です。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

50代がドライバーへの転職を成功させる方法

ここでは、転職後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、50代でドライバーに転職を成功するポイントを詳しく見ておきましょう。

◆ドライバーの仕事内容を理解しておく
ドライバーの仕事は、「50代未経験でも転職しやすい」というだけの理由で、転職を希望する人の多い業界です。

確かに免許があれ誰でも始めることができる仕事ですが、それだけの理由で仕事内容もよく知らずに転職を決めてしまうのはリスクがあります。

未経験からでも挑戦しやすい反面、体力的にも精神的にもタフである必要がある場面も多い仕事です。

転職先として検討するなら、事前に仕事内容やメリット・デメリットもしっかり情報収集して判断するようにしてください。

◆自分の転職の目的にあっているか確認する
どの業界に転職する場合も大切なのが、自分の転職の軸を明確にすることです。

転職の軸や、転職先に求める条件などが自分の中で明確になっていなければ、なんとなく転職先を決めてしまい、転職後に後悔することになりかねません。

転職活動をスタートする前に軸が定まっているのが理想的です。

もしひとりで見つけられない場合は、知人や転職のプロに相談してみると良いでしょう。

◆大手企業のドライバーに転職する
大手企業にドライバーとして転職するのも、転職成功の可能性を高くしてくれます。

福利厚生や給与、働きやすさだけでなく、倒産のリスクを避けるためにも大手企業を選択することは有効な方法です。

ただし、企業の名前だけをみて応募や転職を決めてしまうのは避けるようにしましょう。

誰もが知る大手企業が働きやすいとは限らないからです。

業務内容や待遇などをよく確認し、自分に合った企業かどうかを見極める判断力も必要です。

◆自分の適性にあっているかよく考える
前述した適正を参考にして、自分にストレス耐性がどの程度あるか、コミュニケーションスキルがあるかなどをよく考えてみてください。

自分の適性を考えた時に、向いていないと思ったら転職しないという決断をするのも必要です。

適性に合わない仕事を選んでも、結局は長続きしません。

50代の転職は、おそらく人生で最後の転職と思って活動する人がほとんどでしょう。

だからこそ、失敗して回り道している時間はないはずです。

たとえ内定をもらえても、一度冷静になって本当に適性に合っているかどうかを検討してください。

まとめ

50代からのドライバーへの転職ポイントや仕事内容、必要なスキルを詳しく紹介しました。

ドライバーは20代や30代といった若い世代が少なく、常に人材不足の業界です。

だからこそ、50代未経験でも転職の可能性が高いと言えます。

しかし、転職のハードルが低いからと言っても、自分自身に合っていなければ長く続けることは困難です。

ドライバーに向いている人の特徴や転職を成功させるためのポイントを参考に、転職活動を進めてみてください。

数あるドライバーの中から、あなたに最適な職種が見つかることを祈っています。


▼合わせて読みたい!
50代の転職は難しい!?転職を成功させる方法を解説

年収

新着記事

関連する記事