40代転職!履歴書と職務経歴書の作成から送付まで丸分かりガイド
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
転職活動に必ず必要となるのが、履歴書と職務経歴書です。
どちらに何を書けばいいのか迷ったり、効果的なアピール方法が分からず悩んだりしたことはありませんか?
今回は、転職を有利に進めるための履歴書と職務経歴書のコツをご紹介していきます。
それぞれの役割や違い、書き方から印刷方法まで詳しく解説しています。
最後まで読み進めて、履歴書と職務経歴書作成の参考にしてくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
履歴書と職務経歴の違いとは
履歴書と職務経歴書の違いを理解していますか?
どちらも転職活動に必要な応募書類ですが、その役割や書き方も違います。
まずは基本的な役割やフォーマットなどを、詳しく見ていきましょう。
◆役割
履歴書と職務経歴書はその目的、内容、書く枚数、書き方もすべて異なっています。
《履歴書》
履歴書は本人確認資料として内定後に保管される応募書類です。
そのため、名前や生年月日、現住所や連絡先など書く内容が決まっています。
《職務経歴書》
職務経歴書は書類選考時に採用担当者の選考判断に使われる書類です。
決まった形式はなく、最大限に自分をアピールするように作成します。
詳しい職務経歴書の書き方についてはこちらを参考にしてください。
◆サイズ
《履歴書》
応募先からの指定がない場合は、A3二つ折りにしたA4サイズ、もしくはB4二つ折りにしたB5サイズのどちらでもOKです。
詳しい履歴書のサイズ選びについてはこちらを参考にしてください。
《職務経歴書》
職務経歴ではたくさんの情報を記入するため、A4サイズで提出するのが一般的です。
◆フォーマット
《履歴書》
新卒向けや転職者向け、パート・アルバイト向けなど、応募する形態によってさまざまなフォーマットがあります。
応募先からの指定がなければ、自分のケースにあわせたものを選ぶといいでしょう。
詳しい履歴書フォーマットの選び方&作り方については、こちらを参考にしてください。
《職務経歴書》
履歴書のような決まったフォーマットはありません。
アピールしたい経歴や自己PRなどを、見やすく記載していきます。
詳しい職務経歴書のテンプレートの選び方や活用法はこちらを参考にしてください。
◆手書きかパソコンか
どちらの応募書類も、手書きでもパソコンで作成してもOKです。
大切なことは、面接官が見やすいかどうか、効果的にアピールできているかどうかです。
どちらを選ぶべきか、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。
書き方
次に、履歴書と職務経歴書の書き方を詳しく見ていきましょう。
◆履歴書のポイント
履歴書では応募者の概要を見ているため、端的にわかりやすくまとめると良いでしょう。
履歴書の詳しい書き方はこちらを参考にしてください。
◆職務経歴書のポイント
職務経歴書では具体的な実績、これまでやってきた業務内容をじっくりと見ます。
職務内容と成功例や実績など細かく数字を絡めて記入しましょう。
職務経歴書の詳しい書き方はこちらを参考にしてください。
印刷&送り方
次に、記入した履歴書や職務経歴書の印刷方法を見ていきましょう。
◆印刷方法
職務経歴書はA4で作成するため自宅で印刷することができますが、履歴書はA3で印刷するため自宅で印刷することは難しいでしょう。
その場合は、データを保存してコンビニなどのプリントサービスを利用することをおすすめします。
詳しい印刷の方法については、こちらを参考にしてください。
◆送り方
応募書類を送付する際には、入れ忘れがないかどうか、必ず以下の項目を確認してから送るようにしましょう。
《用意するもの》
1 履歴書
2 職務経歴書など、その他の応募書類
3 A4サイズの白か茶色の封筒
4 透明のクリアファイル
5 送り状
詳しい送り方については、こちらを参考にしてください。
《注意点》
郵送した書類が料金不足だった場合、応募先企業が払うことになって迷惑をかけてしまったり、先方に届かず戻ってきてしまったりすることもあります。
書類を郵便で送る場合は、直接郵便局の窓口から出すようにしましょう。
履歴書と職務経歴書の違いや送り方などをしっかり把握して、転職活動に生かしてくださいね。
▼合わせて読みたい!
40代転職のための職務経歴書の作り方!便利なテンプレートの使い方ガイド
40代の転職活動にリアルな情報を!転職フェアの上手な活用法
40代転職に有利な資格&検定!厳選21選とキャリアアップに活かす方法
40代の仕事探し、転職のため視野を広げて不安を吹き飛ばすコツ
40代・50代以上の中高年の転職は【フロム40】&【フロム40neo】
登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!
求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、ミドルの求人を探してみませんか?
◆東京都の求人 ◆大阪府の求人 ◆神奈川県の求人
◆埼玉県の求人 ◆愛知県の求人 ◆福岡県の求人
あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!
◆「履歴書・職務経歴書」についてもっと知りたい方はコチラ!
【書類の書き方】40代50代が作る「履歴書」と「職務経歴書」の書き方
【封筒の書き方】履歴書の封筒の書き方・マナー完全マニュアル!好印象な封筒とは
【写真】どこでどうやって撮る?履歴書の写真で印象UPするためのコツ
【ツール】結果が変わる!転職に役立つ自己分析&職務経歴書作成ツールとは

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア