解説!面接官の第一印象がアップする40代の転職面接に適した服装とは?
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
面接当日に着ていく服装について、悩んでいませんか?
面接時の服装は、あなたの第一印象を左右する、重要な要素です。
面接突破のためにも、どんな服装が適しているのか、あらかじめ理解しておきたいですよね。
今回は、男女別の面接にふさわしい服装と、避けた方が良い服装について解説します!
あわせて、雇用形態によって服装を変えた方がいいのかどうかについても説明していますので、しっかり確認してから面接に臨んでくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
《男女別》面接にふさわしい服装とは
まずは、転職の面接時に適した服装について、女性と男性に分けて詳しくご紹介します。
◆女性の場合
◎スーツか襟付きジャケットが定番
スカート、パンツのどちらでも構いませんが、ツーピースタイプのスーツが基本です。
色はグレーやベージュ、紺などの落ち着いた色を選んでください。
また、スーツでなくても、ビジネス用の襟付きジャケットを着用してもOKです。
◎インナーは落ち着いた印象のものを
インナーはシャツ、ブラウス、カットソーのいずれもOKですが、スーツの色に合わせた落ち着いた色柄のものを選びます。
◎足元はパンプスとストッキングで
足元は、飾りのない黒のパンプスとベージュのストッキングが無難です。
他の色を選ぶ場合には、季節と服装に沿ったもので統一感を出しましょう。
◆男性の場合
◎落ち着いた色のスーツに明るめ色のネクタイを
新卒をイメージさせる黒よりも、紺やグレーのスーツを選んだ方が、年相応の落ち着いた印象になります。
ネクタイは、顔回りが明るくなる赤や青、黄色などの色を合わせるのがおすすめです。
◎インナーは白のワイシャツが無難
職種によっては色付きのワイシャツも良いですが、面接のときは白を選んだ方が無難です。
汚れがなく、アイロンがけされた清潔なものを着用しましょう。
◎靴や靴下はビジネス用で統一
靴や靴下はビジネス用の黒か、暗めの色のでも統一しましょう。
靴は、出かける前によく磨いてから履いてくださいね。
中高年の面接にNGな服装とは
転職の面接時にふさわしい服装を確認したところで、次は、面接時に避けた方が良い服装についても確認していきましょう。
◆「華やかすぎる」もの
フリルやプリーツ付きなど華やかすぎる服装は、面接には不向きです。
男女ともに、派手な色合いのデザインスーツも避けた方がいいでしょう。
◆「サイズが合っていない」もの
体のサイズの合っていない服装は、相手にだらしない印象を与えます。
今の自分の体形に合ったサイズのものを、前もって準備しておきましょう。
◆「シワや汚れ」があるもの
シワや汚れの目立つ服装は清潔感が損なわれ、相手にマイナスイメージを与えます。
清潔感を第一に、細心の注意を払ってくださいね。
◆避けた方がいい「リクルートスーツ」
若い頃のリクルートスーツをそのまま着ると違和感が出ます。
年齢相応の落ち着いた装いを心がけましょう。
雇用形態によって面接時の服装は変えるべき?
面接に適した服装は基本的に「スーツ」であるということがわかりましたが、アルバイトやパートの面接には、どんな服装で臨めばいいのでしょうか?
◆やっぱりスーツが定番アイテム
アルバイト・パート・契約社員や正社員など、雇用形態によって、面接時に求められる服装レベルが違う傾向はあります。
ただし、どんな雇用形態であっても「面接時にはスーツを着てくることを最低限のマナー」と考える面接官は存在します。
そのため、面接にはどんな相手に対しても、着ることで相手への敬意を伝えられるスーツを着ていくのがおすすめです。
いかがでしたか?
服装はあなたの印象を決定づける大切なものです。面接にふさわしい服装で、自信をもって経験や実績のアピールしてくださいね。
▼合わせて読みたい!
不安の先に転職成功がある!40代での転職、不安の原因と解消法
40代・未経験から営業へ!狙い目の業界&知っておきたい転職の秘訣
アラフォー女性の転職が厳しい理由とは?後悔しない転職成功の秘訣
50歳からの転職が成功する秘訣とは?転職術とポイントを解説
◆「面接の身だしなみ」についてもっと知りたい方はコチラ!
【身だしなみ】面接で好印象を与える!身だしなみ8つのポイント!?~男性編~
【身だしなみ】面接で好印象を与える!身だしなみ8つのポイント!?~女性編~
◆「面接」についてもっと知りたい方はコチラ!
【事前準備】中高年が転職の面接前に読んでおくべき《事前準備のポイント》
【回答例】転職の面接にお役立ち!面接で聞かれる質問&使える15の回答例
【ポイント】】そうなんだ!40代50代『面接』を成功させる6つのポイント!
【裏ワザ】転職に役立つテクニック!面接官がアッと驚く質問術
【パート】50代でパート採用されるには?受かる履歴書の書き方&面接のコツ
【対策】突破のカギ!中高年が最終面接前に対策しておくべきこととは?
【40代50代歓迎の求人特集】中高年に人気の求人を探す!
登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!
求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、中高年向けの求人を探してみませんか?
◆東京都の求人 ◆大阪府の求人 ◆神奈川県の求人
◆埼玉県の求人 ◆愛知県の求人 ◆福岡県の求人
あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア