40代転職成功への近道!エージェントを味方にする上手な使い方とは?
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
転職にあたり、使い方次第では強力なパートナーになってくれる転職エージェントですが、その効果的な利用方法を知っていますか?
今回は、求人案内や各種サポートを行ってくれる「転職エージェント」について、仕組みや特徴、サービスの詳細などをご紹介していきます。
あわせて自分に合ったエージェントの選び方や、活用のポイントも解説していますので、最後まで目を通してあなたの転職活動に役立ててくださいね。
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
転職エージェントとは?
まずは、転職エージェントがどういうものなのか、利用する企業と求職者それぞれにとってのメリット・デメリットも踏まえながら確認していきます。
◆そもそも転職エージェントとは何?
「転職エージェント」とはキャリアに関する相談や求人の紹介、選考対策、日程調整など「求職者が転職するためのサポートをしてくれるサービス」のことです。
【転職エージェントは無料なの?】
基本的に、求職者の利用料は無料です。
採用に成功した場合に、企業側がエージェント側に成功報酬を支払うシステムで成り立っている場合がほとんどです。
【企業にとって転職エージェントを利用するメリットは?】
企業にマッチした人材を紹介してもらえるため、効率よく採用できます。
求職者・企業・エージェントがそれぞれwin-winの関係になれるのが、転職エージェントの強みです。
◆求職者が転職エージェントを利用するメリット・デメリットは?
それでは、求職者にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
【メリット】
・事務的手続きからあらゆる相談や対策に至るまで、手厚いサポートを受けられる
・非公開求人を紹介してもらえる
・面接で失敗しても、エージェントのフォローで巻き返せる場合がある
・短期間でスピーディに転職できる
【デメリット】
・経歴や職歴をベースに仕事を勧められるため、希望する仕事を選べない可能性がある
・転職活動のペースを自分だけで決めることは難しくなる
・市場価値が低いとサポートが受けられない場合がある
・転職成功の確率は、担当者の実力によって左右される
転職エージェント利用までの流れ
転職エージェントの仕組みが分かったら、利用時の具体的な流れも見ていきましょう。
1、登録する
「転職エージェント+地域名」などで検索すると、様々なエージェントがヒットします。
自分に合う転職エージェントを見つけて、まずは登録してみましょう。
2、面談の日程等を調整する
登録した電話番号に、エージェントの担当者から電話がかかってきます。
担当者と相談して、面談の日時を決定します。
3、面談をする
エージェントを訪問して担当者と面談を行い、これまでの経歴や自分のスキル、希望する条件などをしっかり伝えましょう。
4、担当者から案件の紹介を受ける
面談の内容を踏まえ、担当者が希望に合った求人を紹介してくれます。
詳しい情報やこちらの希望とすり合わせながら、選考を受けるかどうかを決定しましょう。
5、書類を作成・応募する
魅力的な求人が見つかったら、履歴書などの必要書類を作成し応募します。
6、面接対策を受け、面接に向かう
本番の面接前にエージェント担当者と対策を行い、自信をつけたらいよいよ面接へ!
7、内定・退職サポート
内定が決まったら、最後に入社日の調整などを行い、転職エージェントの役割は終了です。
現在の勤務先をスムーズに退職できるか不安な場合は、退職サポートも受けられます。
転職エージェントの選び方
転職エージェントの利用方法は理解できましたか?
次は、自分に合った転職エージェントを選ぶためのコツを3つご紹介します。
どこを選べばいいのか迷ったら、参考にしてください。
◆条件を絞り込みたいなら「特化型」がおすすめ!
希望する職種や条件が固まっているなら、特定の分野の求人情報に特化したエージェントを探してましょう。
あなたの希望する条件の求人が、ピンポイントで紹介してもらえる可能性が高くなります。
◆必ずしも大手が1番とは限らない!
エージェントを利用して転職活動を行う場合、最も重要なのは担当者との相性です。
求人数が多いのは大手ですが、自分にとって必ずしも最高のパートナーとは限りません。
複数のエージェントに登録してから、絞り込んでいくといいですね。
◆担当者は変えてもらえることも!
相性が合わない、知識不足などエージェント担当者に不満がある場合は、担当者を変更してもらうのも1つの方法です。
落ち着いた気持ちで転職活動をすすめられるよう、最善の方法を考えましょう。
転職エージェントを活用する際のポイント4つ
最後に、転職エージェントをより効果的に活用するために知っておきたいポイントを4つご紹介します。
【1】頻繁にコンタクトをとる
登録後何もアクションを起こさなければ、エージェント側から転職を終えたと判断され、案件紹介の連絡が次第に来なくなります。
頻繁にコンタクトをとる、マイページにこまめにログインするなど転職意欲を示しましょう。
【2】すぐにでも転職したいと伝える
転職時期について聞かれたときは「条件が整えばすぐにでも」と答え、熱意をアピールしてください。
良い案件が回ってきたとき、優先的に紹介されやすくなります。
【3】面談は目的を明確化し、本音で話す
面談前に「なぜ、どのような企業に転職したいのか」を明確に伝えられるよう、履歴書・職務経歴書などを作成して準備しておきましょう。
担当者と本音で話すことにより、あなたの考えに合った案件も見つかりやすくなります。
【4】悔いのない選択をする
内定が出たとしても、必ず就職しなければならないわけではありません。
最終決定権は自分にあることを忘れず、後悔のない転職を叶えましょう。
いかがでしたか?
転職エージェントは、効果的に利用することで転職者の強い味方になります。
上手く使いこなして、後悔のない転職をしてくださいね。
▼合わせて読みたい!
《スカウト&エージェント》2大転職サービスの賢い利用法とは?
大手5社を徹底比較!転職スカウトサービスの違い&活用法とは?
40代転職【金融業界の転職】狙うべき業種と求人探しに使えるサイト5選
中高年の転職活動を成功へ導く!おすすめの転職サイトと活用術
◆「転職サイト&エージェント」についてもっと知りたい方はコチラ!
【転職サイト】中高年の転職にお役立ち!転職サイト47選と賢い使い方ガイド
◆「面接の履歴書&職務経歴書」についてもっと知りたい方はコチラ!
【写真】どこでどうやって撮る?履歴書の写真で印象UPするためのコツ
【書類の書き方】40代50代が作る「履歴書」と「職務経歴書」の書き方
【封筒の書き方】履歴書の封筒の書き方・マナー完全マニュアル!好印象な封筒とは
【写真】どこでどうやって撮る?履歴書の写真で印象UPするためのコツ
【志望動機】中高年の転職・・・魅力的で、説得力のある志望動機の書き方
◆「面接」についてもっと知りたい方はコチラ!
【回答例】転職の面接にお役立ち!面接で聞かれる質問&使える15の回答例
【ポイント】】そうなんだ!40代50代『面接』を成功させる6つのポイント!
【裏ワザ】転職に役立つテクニック!面接官がアッと驚く質問術
【パート】50代でパート採用されるには?受かる履歴書の書き方&面接のコツ
◆「面接の身だしなみ」についてもっと知りたい方はコチラ!
【身だしなみ】面接で好印象を与える!身だしなみ8つのポイント!?~男性編~
【身だしなみ】面接で好印象を与える!身だしなみ8つのポイント!?~女性編~
【40代50代歓迎の求人特集】中高年に人気の求人を探す!
登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!
求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、中高年向けの求人を探してみませんか?
◆東京都の求人 ◆大阪府の求人 ◆神奈川県の求人
◆埼玉県の求人 ◆愛知県の求人 ◆福岡県の求人
あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア