40代の転職を成功をさせるコツ!知っておくべき服装のマナー~男性編~
<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎
サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。
公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。
書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点
40代50代の仕事探しで「次はいよいよ面接だ!」というとき、どんな服装で行けば良いのかわからず不安になる人もいるでしょう。
中高年の簡単ではない仕事探しの中、頑張って辿り着いた面接のチャンスです。
しっかりと常識をわきまえた服装でのぞみ、面接官に良い印象を与えれるといいですね。
今回は服装のみならず、身だしなみ全般についてお話します。
40代50代のみなさんですから常識で分かっている方が多いと思いますが、細かいところまで気を配り、身だしなみと共に気持ちも整えていきましょう。
まずは男性の身だしなみについてお話します。女性の身だしなみについては◆こちら◆をご確認ください。
- 気を配るべき8つのポイント!
- 《服装編》ポイント(1)~(4)
- 《髪・ひげ編》ポイント(5)~(6)
- 《持ち物編》ポイント(7)~(8)
- 第一印象で好印象を与えるために!
- 40代・50代以上の中高年の転職は【フロム40】&【フロム40neo】
40代50代におすすめの転職サービス
40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。
サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。
転職サービス | こんな方に おすすめ | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア ![]() |
40代のITエンジニア経験者 |
|
![]() リクルートエージェント |
転職を考えているすべての方、正社員希望の方 |
|
リッチマン介護 ![]() |
介護職を希望の方 |
|
気を配るべき8つのポイント!
40代50代の仕事探しの面接時、身だしなみにおいて気を配るべきポイントはどういったことでしょう?
若年のときはそれほど気に留められなかったことでも
中高年の面接では、より厳しい目で見られます。
充分に注意を払い、面接のマイナス要素にならない
身だしなみにしましょう。
<男性の身だしなみポイント>
(1)スーツ
(2)ワイシャツ
(3)ネクタイ
(4)靴/靴下
(5)髪型
(6)ひげ
(7)カバン
(8)アクセサリー
それぞれどういったところに気をつければよいのでしょうか?
一般的な職種では基本的に個性を出す必要はありません。
デザイナーやアパレル関係の面接では、面接時の服装や髪型を採用要素に含む場合もありますので、自分らしさをアピールできるような服装で臨んでください。
《服装編》ポイント(1)~(4)
(1)スーツ
スーツの色は紺色か灰色にしましょう。
紺色は新卒リクルートのイメージがありますので、40代50代だと落ちついた灰色でもいいかもしれませんね。どちらの色でも問題はありません。
新調する必要はありませんが、サイズを確認し、季節に合ったスーツを着ましょう。
(2)ワイシャツ(職種によっては薄いブルーやピンクでも可)
基本的には白いシャツが良いです。職種によっては薄いブルーやピンクでも可ですが、白色がもっとも清潔感があり無難です。
柄物やストライプは避けた方がいいですね。
シャツの下には白無地のアンダーシャツを着て、袖の長さは長袖にしましょう。
白いシャツは特に襟や袖の汚れが目立つので、必ず汚れがないかチェックしましょう。
またヨレヨレのシャツはだらしなく見えます。パリっとしたシャツを着るのは最低限のマナーです。
前日までにアイロンをかけるか、クリーニングに出したものを用意しておきましょう。
(3)ネクタイ
ネクタイのカラーに関してはそれほど気にすることはありません。自分に合ったカラー、柄のものにしましょう。
中高年の方は落ちついて見える反面、疲れているとか元気がないという印象を与えてしまう場合があるので、派手すぎない明るめのネクタイを着けてもいいかもしれませんね。
また巻きかたについても特に決まりはありません。服装全体がおかしくないような巻きかたをしましょう。
(4)靴/靴下
足下は第一印象でよく見られるポイントです。
基本的に靴は黒色のビジネス用の革靴にしましょう。靴底がすり減っていたり、側面が摩れている場合は、きちんと手入れをして、ピカピカに靴を履いていきましょう。
靴下は黒・グレー・紺等の暗い色合いのものにしましょう。くるぶしまでのものや大きなポイントが入ったものは避けてください。
《髪・ひげ編》ポイント(5)~(6)
(5)髪型
髪の色に関しては最近茶色の方も多くなっていますが、やはり中高年の仕事探しをしている最中なので黒色が好ましいでしょう。
また40代50代ともなると白髪が目立つ人も少なくありません。
必ずしも染める必要はありませんが、実年齢よりも年取って見える、疲れて見える、というような印象があるならば染めた方が良いかもしれません。
髪型は、長髪よりも耳にかからない程度の短髪がいいですね。
前髪もできるだけ額がでるようにしますが、眉にかからない長さの方が清潔感があるようです。
(6)ひげ
ひげは必ず剃りましょう。
無精髭や生えかけのひげは、だらしない印象を与えてしまいます。
《持ち物編》ポイント(7)~(8)
(7)カバン
色は黒が基本で、A4サイズの書類が余裕で入るサイズにしましょう。
また時間をかけず、出したいものをスッと出せるような機能的なものがいいですね。
面接時には床にカバンをおくこともありますので、自立するタイプがいいでしょう。
(8)アクセサリー
基本的に時計と結婚指輪以外のアクセサリ-ははずしておきましょう。
時計は文字盤がシンプルで、落ちついた色のものが無難です。
近年は携帯端末に頼り、時計を身につけない人も多いですが、中高年の場合、時計をしている方が好印象のようです。
第一印象で好印象を与えるために!
男性はスーツを着れば大丈夫というイメージがありますが、気を配るところはたくさんありますね。
面接だけが仕事探しではないので、身だしなみの隅々まで気を配ることは大変かもしれませんが、可能な限り準備をして、好印象を与える身だしなみで面接に臨んでください。
中高年だからこそ、落ち着きがあり元気ハツラツとしたイメージになるよう身だしなみを整えていきましょう!
【女性編はコチラ】
◆「面接で好印象を与える!身だしなみ8つのポイント!?~女性編~」
【「面接」に関するコラムはコチラ!】
◆面接は第一印象が大切?!◆
◆40代50代の『面接』を成功させるには?面接に挑むあなたが知って得する6つの成功ポイント!◆
▼合わせて読みたい!
50代の転職!成功のために知っておきたい考え方や心構えとは
中高年の転職を成功へ導くカギ!正社員の仕事探しの方法とコツ
【40代・50代転職のコツシリーズ】転職先は、どこで探す?~後編
40代の転職における傾向と対策、すべてまるっとしっかりお教えします!
40代・50代以上の中高年の転職は【フロム40】&【フロム40neo】
登録・利用は無料!「FROM40」は40代・50代以上の中高年・ミドル・シニア世代専門の転職サイトです!
求人登録数11,000件を誇る「FROM40」で、中高年向けの求人を探してみませんか?
あわせて、登録無料であなたに興味を持った企業からのスカウトメールが受け取れる【FROM40neo】もご利用ください!

40代・50代のミドルシニア転職求人に関連するキーワードで掲載求人を探す
40代・50代 東京 営業 |40代・50代 大阪 営業 |40代・50代 東京 事務 |40代・50代 東京 飲食 |40代・50代 東京 エンジニア |40代・50代 神奈川 エンジニア |40代・50代 東京 経理 |40代・50代 東京 施工管理 |40代・50代 大阪 飲食 |40代・50代 大阪 エンジニア