dodaの評判:転職に「使える」かを徹底調査

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録

転職を検討する際に、多くの人が利用するのが転職サイトではないでしょうか。
しかし、今や数多くあるサイトの中で、どれが自分に合っているのか判断するのは難しいかもしれません。

今回は大手転職サイトのdodaが、どれくらい転職成功しやすいのかを解説します。
どれくらい転職成功しやすいのか、どんな機能があってどんなところが優れているのかをチェックしていきましょう。

サイトの概要から上手な活用方法、実際に利用した人の評判までを徹底調査。
最後まで目を通して、あなたの転職活動の参考にしてみてくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

dodaってどんなサービス?

サービスをチェックする人

どんなサイトなのか詳しく見ていく前に、まずはdodaのサービスの概要や他社サイトとの比較から見ていきましょう。

あなたに最適なサービスかどうか、判断ができるようにわかりやすく解説していきます。

◆dodaのサービス概要
《サイトの基本的な特徴》
・転職活動の入口となる
dodaは人材大手企業のパーソナルキャリア(旧インテリジェンス)が運営する転職サイトです。

掲載されている求人に直接応募し、その後の選考は企業の人事担当とやり取りしながら進めていく、転職の入口と言うべきサイトです。

・週2回に情報が更新される
毎週月・木曜に新着求人が更新され、公開されている求人数7万2000件以上、新着求人数は8500件を超えています(2021年2月8日時点)。

転職希望者にとって求人数の多さは、より多くの中から選べるメリットがあるため、転職サイトにとって大きな強みとなります。

・全職種、全国を網羅している
掲載されている求人は全職種が網羅されている総合型で、勤務地も全国で展開しています。

働き方や職場環境、待遇など気になる特徴から検索ができ、希望に沿った求人を見つけやすいサイトになっています。

・IT・モノづくり系に強い傾向 全職種の求人が掲載されている上、IT・モノづくり系エンジニアや建築・土木系職種の採用に強いという特徴も兼ね備えています。

総合型と言ってもサイトによって得意な分野があるため、自分が転職したい業界や職種によって使い分けるのもひとつの方法です。

・経験者向けの求人が多い
dodaは未経験者向けよりも、経験者向けの求人が多く掲載されています。

未経験よりも即戦力となる経験者向けの求人になっているため、平均すると年収も高めにせってされています。

・転職エージェントのサービスもある
さらに大きな特徴としては、人材紹介サービスもあり、求人検索や応募だけではなく、転職エージェントのサービスも受けることができる点です。

転職サイトとエージェントの要素を兼ね備えているため、求人検索から応募、手厚いサポートを受けることができます。

エージェントサービス活用の流れとしては、登録後、まずはアドバイザーによるキャリアカウンセリングを受けることができます。

転職したい理由や希望条件、今後のキャリアの相談など、転職市場に詳しいアドバイザーに相談できます。

その上で、あなたの経験やスキルに合う求人を紹介。
応募の際には応募書類の見直し、面接対策などのサポートを受けることができます。

内定が出れば、給与や待遇などの交渉もしてくれます。

◆dodaはどんな人に向いている?
次に、dodaを活用するのに向いている人、向いていない人の特徴を見ていきましょう。

《向いている人》
・転職活動が初めての人
初めての転職活動でどう進めていけばいいのか不安な人や、キャリアに迷っているという人には向いているサイトと言えます。

またエージェントのサービスもあるため、キャリアの相談や転職活動の手厚いサポートを受けることができます。

・情報収集がしたい人
多くの求人を扱い、週に2回更新されるため、転職活動にあたって広く多く情報収集したい人にも向いているサイトです。

転職活動において情報は非常に重要です。

求人はもちろんですが、多くの求人を扱うサイトから得られる転職市場の動向やエージェントからの情報は有益です。

・ITや建築関係で転職を考えている人
前述の通り、dodaはITや建築・土木関係に強い傾向にあります。
その分野での転職を考えている人にはおすすめのサイトと言えます。

また年収査定で自分の適性年収が算出されるサービスもあり、自分の市場価値を知って応募したり、年収の交渉をすることができます。

・働きながら転職活動を進めたい人
求人サイトと転職エージェントの両方の要素を持つdodaなら、求人検索から応募、面接などにかかる手間を省き、効率よく進めることができます。

応募や面接日の調整など企業とのやり取りも任せることができるため、現職で働きながら転職活動をする人にはぴったりのサイトです。

《向いていない人》
・すぐに転職を考えていない人
dodaのエージェントサービスはサポートに期限が設けられているため、すぐに転職を考えていない人には不向きな面もあります。

「いい求人があれば転職したい」という長期的な視点であれば、いったんエージェントサービスへの登録は控えておく方がいいかもしれません。

・自分のペースで転職活動を進めたい人
またエージェントサービスを活用すると、希望やスキルに合わせた求人を探してもらえるというメリットがあるものの、紹介や連絡が頻繁にあるかもしれません。

自分のペースで進めていきたいという人にはあまり向いていないと言えます。

dodaを利用するメリット・デメリット

メリットとデメリットイメージ

dodaの概要や大まかな特徴がわかったところで、ここではdoda活用のメリット、デメリットを見ていきましょう。

良いところだけではなく悪いところも知った上で、自分に合っているかどうかを見極めてくださいね。

◆dodaを利用するメリット
・求人数が多い
前述でも解説したように、dodaは掲載求人数が豊富で全職種を網羅しています。

それだけ選択肢が多く、大企業から中小企業、新しいスタートアップ企業まで、多くの企業の求人を見ることができます。

自分の条件に合う求人を見つける可能性が高いと言えます。

・質の高い求人が多い
dodaに求人を掲載する際には掲載料金が発生します。

そのため、原稿サイズや掲載期間などで金額は異なりますが、採用にある程度のコストをかけられる企業と言えます。

掲載にあたっては審査などもあり、優良企業の求人が掲載されている可能性が高く、質の高い求人が多くなります。

・非公開求人が多い
転職サイトの強みの一つは求人数の多さですが、エージェントサイトでの強みの一つは非公開求人の数です。

一般には公開されていない求人で、公開求人よりも高待遇の可能性があります。

転職で年収を上げたい人や経験を活かしてステップアップをしたい人にとっては、大きなメリットと言えます。

・地方の転職に強い
全国の企業や勤務地の求人も多く掲載しているため、地方の転職にも強い傾向にあります。
I・Uターン歓迎の求人も多く、地方での転職者にはおすすめです。

・Web上で検索から応募までできる
登録から求人検索、応募までWebで行うことができます。

登録の際にしっかりとした履歴書や職務経歴書を作成できていれば、応募ごとに書類作成の必要はありません。

◆dodaを利用するデメリット
次に、デメリットを見ていきましょう。

・サポートや対応が人によって異なる
数多くのアドバイザーやコンサルタントが在籍しているため、サポートや対応の仕方が人によって異なります。

また全員が経験豊富な人ばかりではなく、経験の浅いアドバイザーが担当になることもあります。

もし合わないと思ったら、遠慮せずに担当者を変えてもらうように希望を伝えましょう。

・担当者に急かされる
dodaとしては少しでも早く採用を決めたいと思っているため、求人紹介や応募を急かされる場合もあるかもしれません。

いい求人があったから早く紹介したいという思いから、急かしている場合もありますが、人生の転機にもなり得る転職に関しては、じっくり検討したい人もいるでしょう。

そんな人にとっては、少し煩わしさを感じることもあるかもしれません。

・情報過多になりがち
エージェントに登録すると、条件やスキルに合う求人を紹介してもらえる反面、情報が多すぎてチェックしきれないという可能性もあります。

転職活動にあてる時間がある場合は別ですが、働きながら転職活動をする場合は、多すぎる情報も考えものです。

メールでの連絡も多くなるため、転職活動専用のアドレスを作っておくと良いでしょう。

・エージェントのサポートに期限がある
dodaのエージェントサービスは、サポート期間が3ヵ月と決まっています。

そのため、求人検索やキャリア相談から時間をかけて進めたいという人には期間が足りなくなる可能性があります。

ただし期間中の転職サポートは手厚いため、期間を決めて活動したい人には向いているでしょう。

また、応募を控えている場合や年収などの交渉をしている場合は、期間を延長できるため、途中で放り出されるということはありません。

dodaの評判や口コミまとめ

口コミをチェックする人

dodaの概要や活用のメリット・デメリットを見てきました。
ここでは実際にdodaを利用した人の口コミ基に、その評判を見ていきましょう。

良い評判と悪い評判を見てみて、登録をするかどうかの判断をしてくださいね。

◆dodaの良い評判と口コミ
・求人の質とアドバイザーがハイレベル
「最終的には担当者によるが、紹介してもらった求人で内定をもらえた。事務系だけど年収もアップし、人間関係も職場環境もいいところで働けている」

・豊富な求人数から選べて、アドバイザーの対応が丁寧
「求人数が豊富で、自分で検索する以外にもアドバイザーからの紹介も多く、たくさんの求人を見て応募する求人を比べることができた。
紹介してもらえる求人に関しても、こちらの希望を伝えると除外してほしい業種は省いて紹介してくれたので、対応も丁寧でよかった」

・企業と直接メッセージのやり取りができる
「他者のエージェントではなかったが、応募した企業の担当者と直接メッセージのやり取りができる機能は便利だと思った。面接などでは聞きにくいことも事前に確認できたし、多少は採用担当者とのやり取りで自分に合うか合わないかの判断もついた。結果的に希望した企業から内定をもらえたので満足している」

・自己分析や応募書類のアドバイスが良かった
「初めての転職活動だったため利用したが、一人ではどうすればいいのかわからなかった自己分析や応募書類の手直しなど、いろいろアドバイスしてもらえた。自分のキャリアプランも明確になり、転職活動に役に立った」

◆dodaの悪い評判と口コミ
・電話やメールが多すぎる
「登録後、求人紹介の連絡が毎日来る。希望とはかなりかけ離れた求人も含めて、毎日のように電話やメールが多々あった。現職の仕事もあることは伝えていたはずなのに、こちらの都合も考えて連絡してほしかった」

・面接日の調整をしてもらえなかった
「現職で働いていると言っているにも関わらず、面接を平日の日中で話を進められたことが何度もあった。応募先企業の都合もあるから仕方がないとはいえ、毎回平日に時間が取れるわけではないことも伝えたが配慮してもらえず、利用を止めた」

・未経験には不向き
「ほとんどが経験者を求めている企業の求人で、未経験では選べる求人の数も幅も限られている。事務や人事系の職種は特に即戦力重視のため、未経験者には向いていない」

・内定を辞退すると担当者の態度が一変した
「興味ある求人があったのでエージェントを通じて応募し、面接もクリアして内定をいただいたが、最終的に条件面で折り合いがつかず、内定辞退する旨を伝えたところ担当者の態度が一変。それ以降は求人の紹介も連絡もなくなったのが悲しかった」

《口コミまとめ》
担当者によって対応が異なる口コミが多いのが特徴的です。
担当者が合わないと思ったら、早めに担当変更の希望を伝えましょう。

求人数が多いのが強みの一つですが、希望に合わない求人紹介もあるようです。
ある程度は情報収集の一環と思って時間がある時に目を通すにもおすすめです。

自己分析や応募書類の作成は丁寧にしてもらえるため、利用できるところは利用すると良いでしょう。

また、口コミからもわかるように経験者向けの求人が多いため、未経験の職種へのキャリアチェンジを検討している人は活用を検討し直してもいいかもしれません。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

dodaの登録方法から使い方まで

評判をパソコンで見る人

ここまでの情報をしっかり吟味した上で、dodaは使える、使ってみようと判断したら、まずは登録してみましょう。

ここでは、最初の登録から採用までの流れ、注意しておきたいポイントなどを詳しく解説します。

◆dodaの登録から採用までの流れ
・会員登録
求人検索にせよエージェントサービスの利用にせよ、まずは会員登録から始めます。
公式サイトの「会員登録」のボタンから画面の指示に従って必要事項を入力していきます。

氏名や住所、連絡先や学歴、職歴など必要な項目は多いため、スマホよりもパソコンで入力した方が早いです。

登録ができれば「会員専用ページ」が作られ、非公開求人を含めた求人検索ができるようになります。

・アドバイザーとの面談
登録が完了するとdodaからキャリアカウンセリング日程調整の連絡が届きます。
まだ転職するかどうか決めていない場合は、カウンセリングの際に相談すると良いでしょう。

カウンセリングの日程は、平日か土曜日などに対応してくれるため、相談してみましょう。
アドバイザーはあなたの希望する業界や職種に詳しい人が担当についてくれます。

カウンセリングの前に、転職理由や希望条件などを聞かれる場合もあります。
その情報を基に、事前に紹介できる求人を探してくれることもあります。

カウンセリングに際には職務経歴書を用意しておくと、より深い話がしやすくなります。

・求人紹介
面談後、あなたに合う求人を探し、アドバイザーが紹介してくれます。

希望に合わない求人だった場合は早めに断り、NG条件などがあれば、より精度の高い求人を紹介してもらうためにも、遠慮せずに伝えておきましょう。

dodaの求人はほとんどがエージェントを通して行うため、自分で検索して気になった求人に関しても一度アドバイザーに相談してみましょう。

・応募~面接
応募にあたっては、応募書類の添削もしてもらえます。
しっかりと見直して、アドバイスをしてもらいます。

応募する企業についての情報や面接対策なども相談しておくよ良いでしょう。

・内定
内定がもらえたら、給与や待遇などの交渉をしてもらうことができます。
少しでもいい条件で働けるようにお任せしましょう。

◆dodaの面談前にやっておきたいこと
アドバイザーとの面談は転職活動で重要です。
ここでは、面談までにやっておきたいことをより詳しく見ておきましょう。

・将来の目標
dodaの求人は経験者向けのものが多いため、ある程度自分のキャリアの方向性はあるかと思います。

それを明確にして、人に伝えられるように準備しておくと良いでしょう。

またキャリアで相談したい場合は、「こういう現状でこういう目標はあるけど、それが転職で叶うかどうか」といった具体的なところまで落とし込んでおきましょう。

・自己PR
自分の長所や短所は面接でもよく聞かれる内容です。

面談ではアドバイザーも、会員登録の内容ではわからない、人柄などを知っておきたいため、自己PRはできるように準備しておきましょう。

・服装
面接ではないとは言っても、仕事に関する面談です。

職種にもよりますが、第一印象にも関わってくるため、面談の際はスーツもしくはジャケットを羽織るくらいの服装で行くのが望ましいでしょう。

・面談できる日程の確認
前述の通り、dodaの面談は平日か土曜になります。

仕事に支障が出ない時間帯など、調整してもらう必要がある場合は、早めに日程の相談をしておきましょう。

《dodaの活用法》
次に、dodaの活用法について見ておきましょう。

・情報収集に使う
dodaのアドバイザーとの面談は、さまざまな情報を聞くこともできます。
また求人数の多いサイトのため、情報収集のために活用するのもおすすめです。

求人サイトや他社のエージェントサービスと併用しながら使ってみてもいいでしょう。

・応募書類の見直し
エージェントを通して求人応募はしなくても、自己分析や応募書類の作成などのアドバイスをもらう活用法もあります。

自己分析やPRなどは、より多くの人の視点から見てもらう方がブラッシュアップでき、また練習にもなります。

・スカウトサービス
dodaで活用できるのは、求人への応募やエージェントサービス以外にスカウトサービスもあります。

登録時に申込が可能なので手間もかからず、オファーされた企業のほとんどは非公開求人で面接確約となっているため、利用しておいても良いでしょう。

ただし多くのオファーメールが届き、希望に合わないものもあると思っておきましょう。

まとめ

転職成功のためのイメージ

dodaは求人サイトとエージェントの両方の要素を兼ね備えたサイトです。

同じ会社が別々にサイトを運営していることはありますが、同じサイトで両方のサービスを提供している珍しいサイトです。

情報収集から転職の相談、サポートなど無料で活用できる便利なサービスが多く、転職活動に役立つでしょう。

しかし、実際に求人紹介をしてくれるアドバイザーとは相性などもあるため、合うか合わないかは人それぞれという一面もあります。

サイトの特徴を理解しつつ、便利な機能はしっかり使うことが効率よく転職活動を進めるコツです。

今回の記事を参考にして転職を成功させてくださいね。

年収

新着記事

関連する記事