人事への転職成功の秘訣とは?転職に役立つ知識&サイトを解説

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
2019年06月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録

人事の仕事に興味を持ったことはありませんか?

人事の仕事は企業の中で社員が働きやすく、能力を発揮できる環境を整え、会社の業績に貢献することです。

そのために人事は幅広い領域の業務をこなしています。
転職するためには、人事の業務内容や企業での役割などを正しく理解しておく必要があります。

今回は人事の仕事の種類や役割などを詳しく解説します。

また人事への転職をする際に知っておきたい知識や心構え、人事の転職におすすめの転職サイトをご紹介します。

人事職の志望動機例もありますので、最後まで目を通して転職の参考にしてみてくださいね。

目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

企業での人事の役割とは

人事の仕事でキャリアアップを目指す人

まずは、会社での人事の役割から詳しく見ていきましょう。

人事部は企業でも重要な資源といわれる人に関する業務を担っています。
企業を支える人材の確保、人材の教育や管理、能力を最大限発揮できる仕事や部署への配置を行います。

その人事の仕事が企業でどんな役割を担っているのか、具体的に見ていきましょう。

◆企業における人事の4つの役割
・経営陣の理解者
事業戦略や経営目標を把握し、達成するための採用や人員配置を行うため、経営層と接することが多い仕事です。

そのため、経営者や事業責任者など経営陣の理解者であることが必要です。

また昇格や異動といった社員の人事に関する情報は他の社員に漏らせないため、経営陣からの相談に乗る場合もあります。

経営陣のサポートとしての役割も大きいと言えます。

・社員のための環境整備
人事の仕事では、評価制度や研修、福利厚生などの制度の管理や運営も重要です。

企業の規模が大きくなればなるほど制度の仕組みは複雑になるため、管理や運営は難しくなります。

しかし社員の働きやすさや生活に直結するため、公平で透明性のある制度が求められます。

こうした制度の管理で、社員が長く働きやすい環境を整えることで、企業にとって欠かせない人材の育成を実現します。

・人材を有効活用できる組織作り
社員が働きやすく一人ひとりが自分のスキルを存分に発揮できる体制を整えたら、その人材を有効活用できる組織作りも必要となります。

モチベーションを高く保つための仕組みや、社員同士で切磋琢磨できる風土で社内全体でのボトムアップを目指し、会社に利益をもたらす組織を作る役割を担っています。

・裏方としてのサポート
人事の仕事は、採用や教育、研修などで活躍が目立ちますが、裏方として労務管理の業務も重要な役割です。

社員の給与計算や労働時間の管理、各種保険の手続きなど、裏方に徹する業務を担っています。

この裏方としての業務は、社員全員が安心して働けるための仕事で、ミスの許されない難易度の高い仕事と言えます。

◆人事の役割は企業にとって異なる
企業における「ヒト」という経営資源を育て、最大限に有効活用する役割を担っている人事の仕事ですが、何を重視するかは企業によって異なる場合があります。

例えば採用に関して言えば、新卒をたくさん採用してお互い切磋琢磨しながら育成していくやり方を選択している企業もあれば、新卒は数名のみを採用し、じっくり指導しながら育成していくやり方をする企業もあります。

新卒は採用せず、即戦力となり得る経験者を採用する企業もあります。

研修も、外部講師を招いて行うものもあれば、OJTで働きながら現場で指導していく研修のやり方もあります。

企業の風土や理念、何を重視しているのかによっても人事の役割は異なります。
転職する際には、その企業の価値観に共感できるのかも見極めておきたいところです。

人事の業務にはいろいろな種類がある!

女性の人事担当者

企業における人事の役割が把握できたところで、ここでは人事の業務の種類について、詳しく見ていきましょう。

人事の業務領域は多岐に渡っています。
これまでの業務だけではなく、時代に合わせたさらなる広がりを見せています。

◆人事業務の種類
・人材採用
会社の経営方針に沿った採用計画を立て、新卒採用や中途採用を行います。

どの部署で、どんな業務をするための人材が不足しているのか、また将来的にどういう人材をどこに配置すれば業績アップにつながるのか、先も見据えた採用が求められます。

また最近では求人サイトや転職サイトで募集をかけるだけではなく、自社サイトやソーシャルメディアを使った採用を行う企業も多く、SNSの運用も業務のひとつとなっています。

・教育、研修
人材育成計画に基づき、教育や研修などの立案や運営、管理などを行います。

先輩や上司が現場で実際に働きながら指導をするOJTに加え、最近では外部企業に教育や研修を委託する場合も増えています。

職種や部門別の研修では、専門性の高い知識やスキルを身につけたり、業務で扱うツールや技術などを学びます。

段階を追った研修では、新人向けには基本的なビジネスマナーや業界の知識など、役職者向けにはマネジメント研修を実施します。

これらを必要に応じて実施し、研修後のスキルアップやパフォーマンスなどの管理も人事部が行います。

・評価制度
評価は社員のモチベーションに関わる重要な業務です。

会社の業績にも影響があるため、社員の目標管理や評価、報酬などの制度は公平かつ透明性が高いものを求められます。

従来からある年功評価では、年齢や勤続年数、学歴などを基準として評価するものです。
しかし最近では実力やスキル重視の企業が増加傾向にあります。

組織内で役割や能力、目標達成に合わせた等級があり、等級に準じて昇格や昇給を実施する企業もあります。

社員の能力が正しく評価され、それに見合った報酬を得て、さらなるスキルアップやモチベーションアップにつなげる役割があります。

・人員配置
企業の事業計画に合わせて社員の部署異動や転勤などを実施します。
企業の人員配置計画のためでもあり、個人の成長を促す目的の場合もあります。

組織を客観的に見て、部署や支社にバランスよく人員が配置されているか、社員の能力が発揮されているかなどを管理します。

企業の業績に直結する業務のため、手腕の問われる仕事です。

・労務
社員の入退社に伴う各種社会保険の手続きや、毎月の給与計算などを行います。
地道な作業ですが、社員の生活に関わる大切な業務でミスは許されません。

・多様化する働き方への対応
ワークライフバランスや働き方改革が推進されている今、さらに多様化する働き方への対応も必要になっています。

在宅やリモートワークの導入、Wワークなど、さまざまなツールを駆使して実施する企業が増えています。

このように人事の仕事領域は幅広いだけではなく、これまでにはなかった制度や仕組みを導入していかなければいけません。

人事が時代や人に合わせて柔軟に対応していくことができてこそ、企業も社員や時代に寄り添った働き方が提供でき、双方にとってウィンウィンの企業となり得ます。

《人事への転職》知っておきたい知識

人事の業務

次に、人事への転職を成功させる上で知っておきたい人事の業務の特性や、心構えを見ていきましょう。

◆人事部の業務の特性
前述の通り、人事の仕事は役割に応じて多岐に渡る業務に携わります。
それらの業務には共通する特徴があります。

特徴に合わせたやり方をすることで、効率よく業務を進めることができるため、チェックしておいてくださいね。

・社員からの情報収集をする
勤怠や個人情報など社員からの情報がなければ人事の仕事は進めることができません。

社内システムを使って勤怠管理をしていても、社員がきちんと入力されていなかったり、交通費の精算を締め切りまでにやっていなかったりすると、毎月の給与計算などが滞ってしまいます。

この特性を持つ業務を少しでも早く進めるために、社員からの情報収集を円滑に進めていかなければいけません。

・〆切りを遵守する
企業で決められている期日や役所などへの届け出など、人事の仕事では〆切りを必ず守らなければいけません。

〆切りがある業務は期日までに余裕を持って行い、ミスなどがないようチェックも怠れません。

・法や企業ルールに沿う
労働基準法や就業規則などの法律やルールに沿って行う業務もあります。
常に最新の法改正やルールを学習しておく必要があります。

◆人事になるための心構え
・どこでも通用する人材を育成する
今労働力不足と言われる中、優秀な人材はどの会社でも欲しいものです。
そしてその優秀な人材に長く働いてもらい、さらなる活躍を期待しています。

人事はそのためにあります。

社員が目的意識を持ち、スキルアップできる環境を整え、成長実感を持ってもらう環境作りを心がけることが大切です。

社員が成長していけば、それは他の社員にも伝わって会社全体のボトムアップにもつながります。

どの会社に行っても通用するような社員を育成し、成長実感を得ることができれば、優秀な社員は長く勤めてくれる可能性があります。

スキルを身につけた社員は、いつでも転職できる可能性があります。
転職できる人材を育成することこそ、人事の腕の見せどころです。

他者でも活躍できる人材を自社に長く勤めさせることは、大きな利益と言えます。

そうした貴重な人材を自社にとどめておくために、成長できる制度や環境を整える努力を続けることを意識しておく必要があります。

・人に対して真剣に考える
人事は人に関する仕事です。
社員がどんな悩みを抱えているのか、どうすれば成長できるのか、モチベーションを保っていられるのか、それは人それぞれ異なります。

人が相手の仕事だからこそ、いい加減な応対をすれば相手にも伝わってしまい、信頼関係を築くことができなくなります。

人事が信頼されていない会社は、中枢となる業務に支障をきたしてしまいます。

人事が決定する異動や昇格などに不満を持つ社員が増え、社員のモチベーションは下がり、業績は下降して優秀な人材は会社を離れてしまうでしょう。

人事担当者は、社員一人ひとりのことで真剣に考え、業務を進めたりフォローしたりしなければいけないことを心得ておきましょう。

◆転職を有利に進める心構え
・中途採用で転職するには経験が有効
新卒では人事という職種で採用するケースはほとんどありません。

総合職として採用した後、個々の適性や希望に合わせて配属先が決められますが、その際に人事に空きがなければ人事部で仕事をすることは難しくなります。

人事は営業職など他の職種に比べて人数を必要としないため、新しく配属されても1名から数名ほどです。

一方、中途採用では人事の募集をかける企業が増えます。

新卒のように一から教育して時間や労力をかけるよりも、経験者を採用した方が即戦力として活躍してもらえるからです。

・人事の経験がないなら資格取得を目指すのがおすすめ
人事の経験がないからといって、転職をあきらめることはありません。
中途採用で重視されるのは経験ですが、それは即戦力となれるからです。

経験がなくても戦力になると判断されれば、転職成功の可能性は高くなります。
未経験の人には人事系の資格取得をおすすめします。

社会保険労務士や衛生管理者などの資格取得を目指しましょう。

▼合わせて読みたい!
採用を勝ち取る!40代で人事転職をめざすなら知っておくべきこと

◆人事のキャリアパス
次に、人事の仕事をしていく上で目指すことができるキャリアパスを見ていきましょう。

・人事を経験して経営陣の一員を目指す
人事のキャリアは採用や労務からスタートすることが多く、新卒採用から会社の理解を深めていき、中途採用や評価制度などを経験していきます。

経験を積めば経営目線での採用計画や研修計画を立てることもでき、マネジメントにも携わります。

ベテランになると経営に近くなるため、経営陣の一員を目指すことができます。

・人事のスペシャリストを目指す
上記と同様の経緯で、マネジメントや経営ではなく現場で活躍することを希望することもできます。

人事のスペシャリストとしてスキルを磨くことで年収アップなどの可能性もあります。

・人事コンサルタントなど独立を目指す
人事としての知識や経験を積み、人事コンサルタントとして独立を目指す道もあります。
また中小企業診断士の資格を取得して企業コンサルタントなどの可能性もあります。

独立するにはある程度の人脈も必要になるため、勤務している間にさまざまな人とつながりを持っておくことも必要です。

人事の求人を探すならココ!おすすめサイト5選

おすすめの人事系転職サイト

ここでは、人事の求人を探すのにおすすめのサイトを厳選して5つご紹介します。
さらに転職を有利に進めるポイントも解説しています。

◆おすすめサイト
・人事転職.com
人事や労務に特化した転職サイトです。
Web上では見ることができない非公開求人も多数あり、効率よく情報収集ができます。

すぐに転職したい人には、プロのエージェントによる求人の紹介や転職活動のサポートが受けられます。

まだ転職の決意は固まっていないけど、いずれ転職するかもしれないという方は、転職を視野に入れて自分のキャリアをじっくり考えながら情報収集などを行うこともできます。

・人事の転職
人事や総務に特化した転職サイトです。
人事の業務にわかれて細かく求人を検索することができ、人事の中でも何がしたいのかを見極める人にぴったりです。

未経験の求人も掲載されているため、実務経験のない人にもおすすめです。

・人事転職ナビ
人事に特化した転職サイトです。
勤務地や職種だけではなく、さまざまなポジションでの検索でもでき、希望条件やこだわりの強い人におすすめのサイトです。

・MS-Japan
経理、人事、法務に特化した転職サイトです。
給与や業務内容、企業規模など、今よりステップアップしたい人におすすめのサイトです。

・ムービン
人事やコンサルタントに特化した転職サイトです。
携わる業務の領域やポジションから求人を検索することができ、人事コンサルタントの求人も豊富。

幅広い人事系の求人を見つけることができます。

《人事の志望動機のポイント》
ここでは、転職の際に知っておきたい志望動機のポイントについて解説します。

・仕事の魅力
過去の経験を交えながら、人事の仕事にどんな魅力を感じているのか具体的に伝えます。
他社にはない、その企業独自の制度や戦略があれば合わせてアピールしておきたいところです。

・貢献度
採用や人材育成を通して企業に貢献する人事の仕事では、自分自身の成長だけではなく会社への貢献度を伝えることが重要です。

《志望動機 文例》
・人事経験者①
「3年間人事部に所属し、主に新卒の採用担当として会社説明会の実施や採用スケジュールの企画などを経験してきました。

社内研修などにも携わり、採用に関わった社員が入社後、成長して活躍していく姿を見ることができる人事の仕事で、さらなるキャリアアップを目指しています。貴社の人事部は業務領域が広くさらなる成長につながると思い、応募しました」

・人事経験者②
「私は5年間アパレルの店長として、採用や社員研修、人材の育成など店舗運営に関わる人事業務に携わってきました。社員のモチベーションを上げるための方法や、個々の能力に合わせたスキルアップ研修などを通して、店舗売上を上げることに成功してきました。
その経験の中で人事業務に特化した仕事がしたいと思い、今回応募いたしました。」

・人事未経験者①
「これまでは広告会社で営業職を経験してきました。新卒や中途採用の面接官の経験や、新人の指導を行った経験もあり、そこで培った知識や経験が貴社で活かせるのではないかと思いました。
社員一人ひとりがやりがいを持って働ける環境を作りたいと思っています。」

・人事未経験者②
「私はインターネット制作会社で自社メディアの編集や企画などをしておりました。同じ部署には小さなお子様を持つ女性社員が数名在籍しており、時短勤務を使いながら働いていました。しかし、時短勤務とはいえ復帰すれば業務量も増え、時間ギリギリまで仕事をしたり、お子様の急病や行事などで急きょ休まなければならない場合は翌日残業することもありました。
そんなワーキングマザーがもっと働きやすい環境を整えたいと思い、人事部や上司にも提案してみたのですが希望は残念ながら通りませんでした。
貴社では多様な働き方に対応すべく、さまざまな取り組みをされていると知り、未経験ではありますが志望いたしました。」

▼合わせて読みたい!
40代で総務・人事の採用を取る!転職成功のためのテクニックとは
職種未経験の40代人事転職を、成功へ導く!必見のコツ&資格7選
40代から人事の仕事でキャリアアップ!転職成功のコツを解説

まとめ

多岐に渡る人事の仕事では、これまで通りの業務の他に新たに求められるスキルがあります。

・新たなシステム導入への対応力
現在、人事業務で社内のシステムを使っている企業がほとんどでしょう。
システムを使って情報を集約し、分析することも可能です。

近年ではクラウド型のシステムも増えてきており、低コストで導入できる上、法改正などにも即時対応しアップデートを行うことができるため、今後の普及が予測されます。

こうした新しいシステムに対応できるスキルや考え方、提案力などをつけておくと転職の際にひとつのアピールポイントになります。

・多様な働き方への対応力
働き方改革が進む中、残業時間短縮の推進や、有給休暇取得の義務化などが進められています。

昔は長く働くことが美徳のように言われた時代もありましたが、今は働く人たちの価値観も多様化し、仕事ばかりではなくプライベートも大切にする人が増えています。

また育児や介護などの事情から、フルタイムでの勤務が難しい人もいます。
そんな人たちに対して、非正規での雇用や減給といった対応しかとらないのでは、今の時代に合っているとは言えません。

さまざまなツールを活用し、リモートワークや在宅勤務を導入する柔軟な対応が、今後は必須となってきます。

リモートワークや在宅勤務などの新しい働き方が広がれば、会社の経費も削減することができます。

また勤務時間に捉われることなく仕事に取り組むことができるので、効率も上がりモチベーションにもつながります。

・積極的な採用手法
今は求人サイトや転職サイト、求人誌などさまざまな採用のための手段がありますが、これまでと同じやり方ばかりでは優秀な人材を勝ち取ることはできません。

自社のコーポレートサイトはもちろん、ソーシャルメディアを活用するなど、あらゆるツールを駆使して待つだけではない積極的なアプローチが必要です。

ちょっとおもしろい取り組みや攻めの採用を実践している企業なら、より優秀な人に興味を持ってもらえる可能性が高くなります。

こうしたスキルは人事の経験や知識に関係なく身につけることができます。
そのため、新しい提案や意見を伝えられるスキルも身につけておきましょう。

今回の記事を参考にして、人事の仕事への転職成功を目指してくださいね。

年収

新着記事

関連する記事