40代女性が長く働ける仕事や仕事探しが有利になる資格を紹介

『コラム40』~お仕事探しに役立つ情報発信中!~
このエントリーをはてなブックマークに追加

<PR>転職のプロによる充実のサポートで転職成功を目指す!うれしい遠隔サポートも◎

サポートを受けながら転職活動を成功させたいあなたにオススメなのが、【転職支援実績No.1(※1)】の『リクルートエージェント』です。

公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件(※2)。経験豊かなキャリアアドバイザーが、あなたの希望やスキルに合う求人を紹介してくれます。

書類添削、面接対策、面談調整、条件交渉なども代行してくれるため、転職が初めての方や忙しい方にもぴったり。転職のプロから充実したサポートを受けたいなら、今すぐ登録を!
(※1)厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
(※2)2021年3月31日時点

リクルートエージェント公式サイトで無料登録
40代からの転職は不安ですよね。 「長く働き続けられる仕事に就きたい」「そもそも転職活動がうまくいくのか」といった気持ちではないでしょうか。 この記事では40代の女性が安心して長く働くことができる仕事を6つの業種や、転職活動するにあたって仕事の選び方や長く働くためのコツを解説します。 また、長く働くために取得しておくと良いおすすめの資格を「業種別」と「タイプ別」に分けて紹介しており、様々な視点で資格取得を考えることが可能です。 この記事を参考にすれば、転職にお悩みの40代女性が安心して仕事が見つけることができるでしょう。
目次

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

40代女性が長く働ける仕事って?

女性が長く働ける仕事 女性が安心して長く続けられる仕事には、どのようなものがあるのでしょうか。 業界別に、その特徴を見ていきましょう。 ・国家資格系の仕事 看護師や薬剤師、理学療法士、言語聴覚士といった医療系の仕事は、資格が必要な専門性の高い職種です。 常に人材が求められる業界なため、女性でも長く働くことができます。 また、キャリアアップへの道としては管理職や病院経営への参画などに進むことも可能です。 ・介護・保育系の仕事 介護や保育業界の仕事も資格が必要になる業界ですが、長年勤めることのできる職種です。 勤務を続けながらさらなるステップアップを目指すこともできます。 ・士業の仕事 行政書士や社会保険労務士、土地家屋調査士、中小企業診断士といった高度な専門職は、資格取得の難易度は上がりますが、経験がものをいう仕事でもあります。 資格取得をして経験を積んでいけば、独立して長く働ける職種です。 ・保険業界の仕事 保険業界では営業スタッフとして女性が多く働いています。 さまざまな勤務形態がありますが、フレックス勤務など自分のライフスタイルに合わせた勤務を選択することが可能です・事務系の仕事 若い人にも人気の高い事務系の仕事には、経理や医療事務など、今までのキャリアが生かせる職種もあります。 実績で即戦力として採用されやすく、長く続けられる仕事です。 ・接客業の仕事 販売や飲食店のホールなどの接客業は、働くお店を変えれば長年勤務できる職種です。 将来的には店長やマネジメントなどへキャリアアップするといった道もあります

40代女性が長く働ける!仕事の選び方

40代女性が長く働ける!仕事の選び方 ここでは、女性が長く続けられる仕事を選ぶコツを紹介していきましょう。 ・「40代が活躍中」の求人を探す 40代は、今や貴重な労働力として歓迎されています。 特に「40代が活躍中」と記載されている求人は、中高年を積極採用している可能性が高いです。 ・顧客の年齢層が高い業界や会社を探す 高齢者向けの商品やサービスを扱う業界などは、顧客の年齢層を考慮して若い世代よりも中高年の方が採用されやすい傾向にあり、長く働きやすいでしょう。 ・女性の管理職がいるかどうか 管理職に女性が登用されている職場は、女性にキャリアアップの門戸を開いています。 また上司が女性なら出産や育児などさまざまな事情があっても理解が得やすく、女性が働きやすい職場といえるでしょう。

40代女性が長く働くためのコツ

>40代女性が長く働くためのコツ ここでは、女性が長く働くためのコツを紹介します。 ・「捨てる」勇気を持つ 長く働くためには、状況に合わせて正社員や肩書などのポジションを捨てなければいけない場合もあるかもしれません。 仕事や働き方に柔軟性を持ち、時には捨てる勇気を持っておくことも必要です。 ・体調管理を万全にしておく 40代になると、若い頃に比べて体力面の自己管理は必須になります。 ・会社から必要とされるスキルを身に付ける 今までの社会人経験に甘えることなく、「会社に求められているスキルは何か」を常に考えたり、自分にしかできない仕事力を身に付けたりすることで、会社に必要な人材となることも大切です。

40代女性が長く仕事を続けられない原因

40代の女性が長く仕事を続けられない原因にはどのようなものがあるのでしょうか。 仕事を長く続けるためにも、まずは原因を知り、対策に活かしましょう。 ・理想を下げることができない 会社や業務に対し現実よりも高い理想を抱いている人は、仕事が続きにくい傾向にあります。 「年収〇〇万円以上」「会社の中核を担う業務に携わる」といった理想と現実とのギャップに落胆し、耐えられなくなってしまうことがあるのです。 高すぎる理想を抱くのではなく、現実を見据えた理想を持ちましょう。 ・仕事に対する目的を明確に持っていない 「家族を養う」「住宅ローンを返済する」といった「やるべきこと」や、「毎年、海外旅行に行きたい」「マイホームが欲しい」といった「やりたいこと」がある人は、仕事に対する目的が明確です。 明確な目的に向かって努力でき、仕事を長く続けることができます。 一方で仕事に対する目的意識が不明確な場合、何かを成し遂げたいという思いもなく、「なぜここにいるんだろう」と存在意義があいまいになりやすいでしょう。 目的意識の欠落は、次第に仕事を辞めたい気持ちの後押しにつながってしまうのです。 ・人間関係を上手く作れない どのような仕事であってもコミュニケーションは発生します。 コミュニケーションスキルに問題があったり、緊張で思うように話せなかったりする人は、上司や同僚、取引先との関係構築が難しくなり、職場の居心地の悪さに耐えかねて、仕事を辞めてしまうことがあるのです。 コミュニケーションスキルをあげたり、緊張しやすい性格を改善したりすることで、周囲と良い人間関係を構築でき、精神的にも業務上もストレスが減るため、仕事を長く続けられるでしょう。 ・自己評価が低い 自己評価が極端に低い場合も、短期離職の原因になり得ます。 自己評価が低くマイナス思考でいることで「与えられた仕事を処理できない」「集中力が欠落する」と仕事に悪影響を及ぼし、周囲からのマイナス評価につながってしまうのです。 自意識過剰にならない程度に自信を持ち、自己肯定感を上げておくことが、長く仕事を続けるうえで必要になります。 ・経済的に余裕があり生活に困らない 共働きや実家暮らしの場合、仕事を辞めてもすぐに「家賃が払えない」「食料が買えない」とはならないでしょう。 仕事を辞めても経済的に困窮しない人は、仕事で嫌なことや思い通りにならないことがあると、経済的に余裕がない人に比べ、仕事を辞めやすい状況が整っています。 毎月のお給料をもらわないと生活できない、経済的に余裕がない人は、簡単に仕事を辞める決断はできません。 経済的余裕がある場合も、仕事を長く続けられない原因のひとつになるのです。 ・仕事にやりがいがない 仕事に「やりがい」を求めすぎるあまり、理想と現実のギャップの大きさに不満を感じ、長く仕事を続けられないこともあります。 今自分が与えられている職務に「やりがい」を見出すことで、長く仕事を続けることにつながるでしょう。

《業界別》40代女性の転職におすすめの資格

1497921537_91427.jpg

まずはおすすめの資格を業種別に詳しく見ていきましょう。 《医療・介護業界》 ・介護職員初任者研修 介護の業務に必要な知識や技術を未経験から学ぶことができる、旧ホームヘルパー2級に相当する資格です。 介護福祉士やケアマネージャーなどへのキャリアアップも目指せます

【取得までの期間と費用】 研修期間:1ヵ月~4か月程度 10科目の科目で約130時間の研修があり、終了時に1時間程度の筆記試験があります。 受講費用:6万円~10万程度

 

・医療事務 この資格は病院での受付や会計業務、レセプト業務を行うための専門知識が身につきます。 引っ越しや年齢などに関係なく一生モノのスキルとして取得を目指す人も多く、女性に人気の職種のひとつです。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:6ヶ月~1年程度 受講費用:4万円~10万円程度 受験手数料:5000円

 

《保育業界》 ・保育士 保育園だけではなく、ベビーシッターやお店やレジャー施設のキッズスペースなど、活躍の場が広がっている国家資格です。 待機児童の問題からもニーズがあり、子育て経験が生かせる職種でもあります。 大学、短大、専門学校などで所定の課程・科目を履修して卒業するほか、各都道府県の保育士試験に合格することで取得可能です。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:6ヶ月~1年程度 受講費用:4万円~6万円程度 受験手数料:1万2950円

 

《不動産業界》 ・宅地建物取引士 不動産の売買や賃貸の仲介などを行う際に必要な国家資格です。 不動産の営業所では5人に1人以上、宅地建物取引士の有資格者を置くことが法律で定められているため転職に有利な資格といえます。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:2ヶ月程度 受講費用:6万円~20万円程度 受験手数料:7000円

 

・土地家屋調査士 不動産登記のために土地や家屋に関する調査や測量を行い、「表示に関する登記」の申請手続きの代理などを独占的に行う国家資格です。 所有者の権利や財産を守る社会的責任も大きい職種で、独立の道もあります。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:6ヶ月~10ヶ月程度 受講費用:8万円~30万円程度 受験手数料:8300円

 

・マンション管理士・管理業務主任者 マンション管理組合の運営などに関するコンサルタントの「マンション管理士」と、マンション管理会社の従業員としてマンション管理の委託時に重要事項の説明や組合への管理状況の報告などを行う「管理業務主任者」はダブルで取得する人が多い資格です。 試験内容が重なっている部分が多く、勉強するための講座もセットになっていることもあるため、ダブルで取得しやすいでしょう。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:4ヶ月~10ヶ月程度 受講費用:7万円~10万円程度 マンション管理士の受験手数料:9400円 管理業務主任者の受験手数料:8900円

 

《経営・コンサルタント関連》 ・ファイナンシャルプランナー 税金や保険など幅広い知識を持ち、ライフプランのアドバイスを行う資格です。 国家資格(FP技能士)と、さらに日本FP協会認定のAFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)資格と、上級資格であるCFP(R)(サーティファイド ファイナンシャル プランナー(R))資格があります。 保険、金融、不動産など幅広い業界で活躍の場があり、独立も目指せる職種です。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:6ヶ月~8ヶ月程度 受講費用:6万円~10万円程度

 

《FP技能士の受験手数料》 3級:6000円 2級:8700円 1級:2万円

 

・社会保険労務士 企業や働く人々の雇用や労働条件、労働保険、社会保険などについて指導や相談を行うことのできる国家資格です。 人事や総務の仕事に役立つほか、独立の道もあります。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:5ヶ月~1年程度 受講費用:8万円~20万円程度 受験手数料:9000円

 

・行政書士 身近な法律の専門家として活躍できる国家資格です。 官公署提出書類の提出手続きの代理や法務コンサルタントなどの幅広い仕事があり、独立の道もあります。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:6ヶ月~1年程度 受講費用:6万円~20万円程度 受験手数料:7000円

 

・中小企業診断士 経営コンサルタントとして販売、会計、財務、マーケティング、生産管理など経営全般の専門知識を身に付け、企業の経営のアドバイスを行う、唯一の国家資格です。 金融や不動産業界で活躍の場もあり、経営コンサルタントの独立の道もあります。 ただし7科目すべての教科を数年の期間内で合格しなければならず、また2次試験などもあるため難易度は高めです。

【取得までの期間と費用】 勉強期間:6ヶ月~2年程度 受講費用:5万円~30万円程度 中小企業診断士第1次試験の受験手数料:1万3000円 中小企業診断士第2次試験の受験手数料:1万7200円

 

※今回紹介した勉強期間や受講費用などは、立地やカリキュラム日程や時期などによっても異なるため、目安としての参考にしてくださいね。

40代50代におすすめの転職サービス

40代50代におすすめの転職サービスを紹介します。

サービスによって求人の内容が異なりますので、様々な転職サービスに登録することをおすすめします。
良い求人が見つからなかった、紹介されなかった場合はすぐに退会しても問題ありません。


こんな方に
おすすめ
特徴
40代のITエンジニア経験者
  • ITエンジニア経験者向けに特化した転職エージェント
  • 年収600万円以上のハイクラスなIT求人が多数
  • レバテックサービス利用者数20万人以上
  • 原則オンライン面談に対応
転職を考えているすべての方、正社員希望の方
  • 転職のプロであるキャリアアドバイザーによる充実したサポート
  • 公開求人は約11万件、非公開求人は約15万件!(2021年3月時点)
  • 電話やメール、アプリなどによる遠隔サポートで安全な転職活動
介護職を希望の方
  • 介護の転職総合満足度No.1
  • ※2020年ソースイノベーション(株)調べ
  • 給与UP成功率96%の『高給与専門』
  • 業界に特化したアドバイザーが介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます

《タイプ別》40代女性の転職に合わせた資格の選び方

1497921575_73246.jpg

次に、40代女性の転職に合わせた資格をタイプ別に見ていきましょう。 どの資格を選んでいいのか迷った時はこちらを参考にしてくださいね。 ◆人と接することが好きな人 多くの患者さんと接する機会の多い、医療や介護業界の資格をおすすめします。 ◆子育て経験を生かしたい人 子育て経験のある人や子供が好きな人は、保育業界の資格取得がおすすめです。 ◆実生活にも役立てたい人 保険料や家計の見直しができるファイナンシャルプランナーは、転職にも実生活にも役立つため、女性に人気のあります。 ◆経営に興味のある人 企業の分析や企業のコンサルタント業務を担う中小企業診断士の取得がおすすめです。 ◆法律に興味のある人 知識は知っておくと役立つ法律の専門知識を持つ社会保険労務士や行政書士などをおすすめします。 資格と名のつくものはたくさんありますが、40代だからこそ難易度は高くとも自分に合った資格を選び、転職を有利に進める大きな一歩にしてくださいね。

まとめ

40代,仕事探し,女性,資格,長く働ける仕事の画像  

女性が40代から長く続ける仕事へ転職するために必要なことをお分かりいただけたでしょうか。 長く続ける仕事に就くためには、まずどんな仕事に就きたいのかを考え、会社に求められるスキルを身に着けることが必要です。 スキルをお持ちでない方は、就きたい仕事に合わせて必要な資格を取得し、スキルアップして40代からの転職にのぞみましょう。

年収

新着記事

関連する記事